Nicotto Town



大阪天満宮天神祭


こんばんは!25日(火)は、北海道では雨が降りやすく、

雷を伴う所もあるでしょう。
東北から九州は午前中は概ね晴れますが、
午後は所により雨が降り、雷を伴って激しく降る所がある見込みです。
沖縄は晴れ間もありますが雲が広がりやすく、所によりにわか雨があるでしょう。

☆大阪天満宮天神祭 おおさかはちまんぐうてんじんさい

 日本各地の天満宮(天神社)で催されます祭りです。
 大阪八幡宮の天神祭は日本三大祭りのの一つです。

<概要>

○日本三大祭り

日本三大祭りのもう2つは、京都の祇園祭と東京の神田祭です。

@祇園祭(ぎおんまつり)

 京都祇園祭は京都市東山区にあります八坂神社(祇園社)の祭礼で、
 明治までは祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)と呼ばれました。
 貞観(じょうがん)年間(9世紀)より続きます京都の夏の風物詩です。

 ★貞観年間

  平安時代初期せ、清和(せいわ)天皇の治世(859~876年)を
  いいまして、藤原氏の権力が確立しました時代です。

  清和天皇が即位しますと、藤原良房(ふじわらのよしふさ)さんが
  外戚(がいせき)の地位を利用しまして摂政となりました。

  良房さんの没後はその養子であります基経(もとつね)さんが
  摂政となりました。

  藤原氏は応天門の変「(おうてんもんのへん)(866年)」で、
  大伴氏を廟堂(びょうどう)から追い出しまして、
  自己の権力を不動のものにしました。

  [応天門の変「平安初期の疑獄(ぎごく)事件」]

   866年平安宮朝院(へいあんみょうちょういん)の正門であります
   応天門が炎上します。

   大納言伴善男(とものよしお)さんが
   政敵の左大臣源信(みなもとのまこと)さんの所為と
   讒言(ざんげん)しました。

   しかし・・・

   太政大臣藤原良房さんの工作で信は無実となりまして、
   逆に善男さんの所為とされまして、
   善男父子は遠流、共謀者として紀夏井(きのなつい)さんも
   処罰されました。

   この結果・・・

   名族大伴氏と紀氏が没落しまして、
   事件進展中摂政に任ぜられました良房さんは
   藤原北家を隆盛に導きました。

  「貞観格式」の撰進(せんしん)、
  貨幣の鋳造等、治績は上がったかにみえましたが、
  律令制の崩壊は急速に進みました。

  仏教では最澄様、空海様によりまして輸入されました
  天台、真言の密教の色彩が強く、
  美術面にもこの影響が及びまして、多数の密教芸術作品が生まれました。
  神護寺(じんごじ)「薬師如来坐像」はその代表作です。

@神田祭(かんだまつり)

 ☆江戸時代の神田祭

  「天下祭」として知られます神田祭は、
  元和(げんな)年中までは船渡御であったといわれています。

  [船渡御(ふなとぎょ)]
    
   神体や神霊を船に乗せまして、川や海を渡します神事です。

   祭礼等での神事の一つです。

   渡御の一種で、神体や神霊を船に乗せまして川や海を渡します。
   広義には、その船を送迎します神事も含みます。
  
   一般的には、神霊の移りました神輿を船に乗せて行われます。
   
   船渡御が行われます場合・・・

   ・禊(みそぎ)として行います場合

   ・住吉大神等、海や川にまつわります神の渡御であります場合

   ・海を渡りました島も氏子地域である場合

   ・その島に御旅所(ごたびしょ)があります場合

   ・河川との関わりが深い地域で神輿の巡幸に水運が用いられました場合

   これらがあります。

  延宝(えんぽう)年中までは毎年斎行(さいこう)されていましたが、
  山王祭「(さんのうまつり)(千代田区・日枝神社)」で
  隔年で斎行されることになりました。
  以後今日までに2年に一度斎行されますことが恒例となりました。

  江戸幕府の庇護(ひご)を受けまして・・・

  ・江戸城・内曲輪内(うちくるわない)へ

  ・2基の神輿

  ・36番45本前後の山車や附祭(ふさい)

  ・御雇祭(おやといまつり)

  これら等からなります祭礼行列が練り込みまして、
  徳川将軍や御台所(みだいどころ)の上覧(じょうらん)が
  ありました等から、江戸の庶民達からいつからか「天下祭」と
  称されるようになりました。

  また、江戸時代を通じまして全国的に有名な祭の一つとしまして、
  「日本三大祭り」「江戸三大祭り」の中に数えられています。

 ★明治時代から昭和戦前

  明治に入りまして神田明神から神田神社と名前を変えましたが、
  明治17年に46本、明治20年に40本の山車が出されまして、
  江戸時代と同じくらい盛大な祭礼が行われました時もありました。

  しかし・・・

  明治25年台風の影響等から祭月が9月から5月に変更されましたり、
  不景気と電化架線等の影響もありまして、
  山車が出されなくなっていきまして各町に備え付けられるのみとなりました。

  大正時代に入りますと、
  神社の神輿が渡御します「神奥渡御祭」へと変遷していきまして、
  各氏子町は町神輿を作り担ぐようになっていきました。

  渡御祭では数日かけて神輿が氏子町々を隈なく渡御しまして、
  長い日には1週間もの日数をかけまして渡御が行われました。

  大正11年に2基の神輿を大鳳輦(だいほうれん)1基に改めました。

  *大鳳輦(だいほうれん)・・・屋根に鳳凰の飾りのある天皇の乗り物

   日本において古くから天皇の正式な乗り物を意味します他、
   現代では神社の祭り等に使用されます。
   鳳凰の飾りがあります神輿を意味します。

  残念ながらこの鳳輦は大正12年の関東大震災により焼失してしまいまして、
  たった1度の渡御しかしていません。
  関東大震災後、1度延期となりましたが昭和元年に復活します。
  
  渡御祭の行列では葱華輦(そうかれん)が出されました。
  昭和9年には二の宮神輿が新調されました。

問題 大阪三大夏祭りは、生國魂(いくくにたま)神社の
   生玉夏祭(いくたまなつまつり)と上記の天神祭があります。
 
   もう一つのお祭り名を教えてください。

1、住吉祭(すみよしまつり)

2、豊中(とよなか)まつり

3、寝屋川(ねやがわ)まつり

ヒント・・・○正解の祭り

      7月31日に大阪市のOO大社で行われます例大祭を中心とした
      祭礼です。

      ○OO大社

      住所  :大阪府大阪市OO区OO2丁目9-89

      電話番号:06-6672-0753

      日程:7月30日~8月1日

      大阪の夏祭りを締めくくりますOO祭は、
      大阪中をお祓いします「お清め」の意義がありまして、
      古くより「おはらい」ともいわれました。

      7月海の日:神輿洗神事

      7月30日:宵宮祭

      7月31日:夏越祓神事・例大祭

      そして・・・

      8月1日にはいよいよ、
      OO大神の御神霊(おみたま)をお遷しました神輿が
      行列を仕立てまして、
      堺市堺区の宿院頓宮までお渡りします「神輿渡御」が行われます。
      

お分かりの方は数字もしくは生國祭と生玉夏祭の他に、
もう一つのお祭り名をよろしくお願いします。

  

  

  
   
  



アバター
2023/07/25 15:44
こんにちは!お忙しいお昼前の時間帯にコメントとお答えをありがとうございます。
BCAA入りのスポーツドリンク、どくだみ茶、コーヒー等を飲んでいますよ。
そうですね、塩分が抜けてしまいますものね。
アドバイスをありがとうございます。
 おお~、素晴らしいですね、正解です。
どうもおめでとうございます(祝)
そうですね、愛染祭りがありましたね。
あはは、そうですね、確かに大阪四大祭りで良さそうですね。
はい、そうですね、夜のウォーキングに気を付けますね。
また色々と教えてくださいね。
どうもありがとうございました。
アバター
2023/07/25 10:54
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
あぢぢな火曜、いかがお過ごしィ~?(;´▽`A``
ちゃんと水分補給しとるくゎ~い!?v( ̄Д ̄)v イエイ♪
塩分もヌケるから、それなりに塩味も摂るんだよぉ~ん☆彡(^_^)v

1、住吉祭(すみよしまつり)♪OK牧場☆彡(`・ω・´)b
大阪では、三大夏祭りと呼ばれる夏祭りが、ナゼだか4つあるそうな♪(*´艸`*)
一つ目は、全国的に有名な天神祭り、二つ目は、今回の答え、大阪で最も初詣参拝が多い住吉大社の夏祭り☆彡
んで、ここまでは、大阪の住民、ダレも異存はないそうな♪
とは言え、問題なのは三つ目♪
我こそは大阪三大夏祭りと名乗っているのは、四天王寺として有名な勝鬘院・愛染堂の「愛染祭り(あいぜんまつり)」と、生國魂神社(通称 生玉神社)の「生玉祭り」なんだってさ☆彡
四天王寺は有名だけど、今回は、神社とゆう事だものネ♪(^_-)-☆
…ってかさぁ、大阪四大祭りでエエやんけ~☆彡ぶひゃ♪(≧∇≦)

ウォーキングする際は昼間もモチロンだけど、夜も熱中症にはくれぐれも気を付けるダよ~☆彡(*´з`)-♥
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、火曜もテケドにテケトー(適度に適当)にガンバルンバ~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.