Nicotto Town



ツルムラサキ

ニコットおみくじ(2023-07-26の運勢)

おみくじ

こんにちは!全国的に広く晴れて陽射しが強い。

午後は大気の状態が不安定となり、激しく降る所も。
沖縄は雨。
平年を上回る暑さが続く。

【好きなサンリオキャラクターは?】

A、リトルツインスターズ

【ツルムラサキ】 蔓紫 Basella allba

            red Malabar nightsshade

☆ツルムラサキ科ツルムラサキ属のつる性一年生草本です。

<概要>

○熱帯アジア原産のつる性植物

ツルムラサキは中国南部から東南アジアにかけて広く栽培されておりまして、
2000年も以前から食用にされていたといわれています。

@原種

 薄い紫色がかかりました茎をしています。
 現在市場には、この紫色のタイプよりも茎が緑色のタイプが
 主流となっています。

@歴史

 インドやマレーシア、ベトナム、中国南部で古くから食されていました。
 
 ほうれんそうのような扱い方をしますことから・・・

 「インディアン・スピナッチ」

 このように呼ばれているそうです。

 日本で初めて書物に登場しましたのは平安時代の「本草和名」です。

 ツルムラサキの中国名であります「落葵」の項目に、
 「和名加良阿布比べ(からあふひ)」と記されています。
 この時点で日本に伝来していたかどうかは不明です。

 「新刊多識編」(1631年)の落葵の項目には、
 日本名の「豆留牟良佐岐(つるむらさき)」の記述があります。
 このようなことから、江戸時代には伝来していたと考えられます。

 貝原益軒(かいばらえきけん)さんの「菜譜(さいふ)」(1704年)では、
 「わかき苗も、葉もくらうべし」と野菜として紹介されています。

 《貝原益軒》さん

  江戸時代初期から中期に活躍しました人です。

  ・藩医          ・儒学者

  ・博物学者        ・本草学者

  ・庶民教育家

  さらに、教育、経済、民族、歴史等の各分野で、
  先駆的な業績を残しました人物です。

  今から約300年以上前、
  江戸時代の日本人の平均寿命は50歳にも満たなかった短命社会で、
  85歳まで生きました。
  晩年には著作を数多く出版する等、精力的に活動をしました。
  生涯に60部270余巻にも及ぶ著作を残しました。

  83歳で健康長寿の心得を著した「養生訓(ようじょうくん)」を
  出版します。

  この本は当時の大ベストセラーとなりまして、
  今も現代語版や解説書が繰り返し出版される等、
  「養生訓」は世代を超えて読み継がれています。

  [養生訓]

   1712年(正徳2年)に福岡藩の儒学者、 
   貝原益軒さんにより書かれました。

   養生訓は・・・

   ・健康で長生き出来るか?

   ・穏やかに人生を送れるか?

   このような具体的な方法と精神論を交えて紹介されている名著です。

   〔内容(全8巻)〕 養生訓の構成

    ・第1巻 総論 上      ・第2巻 下

    ・第3巻 飲食 上      ・第4巻 下 飲酒 飲茶 慎色慾

    ・第5巻 五官 二便 洗沿  ・第6巻 慎病 択医

    ・第7巻 用薬        ・第8巻 養老 育幼 鍼 灸法

   からだは天地の賜物

    原文

    人の身は父母を本とし、天地を切とす。
    天地父母のめぐみをうけて生れ、又養はれたるわが身ならば、
    わが私の物にあらず。
    天地のみたまもの、父母の残せる身なれば、つつしんでよく養ひて、
    そこなひやぶらず、天年を長くもつべし。

    現代語訳

    人のからだは父母のもととし、天地をはじめとしたものである。
    天地・父母の恵みを受けて生まれ、
    また養われた自分のからだであるから、
    私のもののようであるが、決して私だけのものではない。

    人生で一番大事な事

    原文

    養生の術をまなんで、よくわが身をたもつべし。
    是人生第一の大事なり。
    人身は至りて貴とくおもくして、天下四海にもかえがたき物にあらずや。

    然るにこれを養なふ術をしらず、慾を恣(ほしいまま)にして、
    身を亡ぼし命をうしなふこと、愚なる至り他。
    身命と私慾との軽重をよくおもんばかりて、日々に一日を慎しみ、
    私慾の危(あやうき)をおそるること、深き淵にのぞむが如く、
    薄き氷をふむが如くならば、命ながくして、
    ついに殃(わざわい)なかるべし。
    豈(あに)、楽まざるべけんや。

    現代語訳

    養生の方法を学んで健康を保つこと、
    これこそが人生で一番大事な事である。
    人のからだはきわめて貴重なもので、
    全世界(天下四海)の何物にもかえがたいものではないか。

    それなのに養生の方法を知らないで、
    欲をほしいままにして身を滅ぼし、
    命を失うのはこれ以上愚かな事は無い。
    身体と私欲のどちらが大切かをよく考え、
    日々の生活を慎み、私欲の危ういことを、
    深い淵にのぞみ薄い氷をふむように細心の注意をして暮らしていけば、
    長生きしていつまでも災いをまぬがれるだろう。
    そして、人生を楽しもうではないか。
  
    その他

    ・大切な一字             ・三つの楽しみ

    ・心を楽しませ、気を養う助け     ・気をめぐらす

    ・かぎりある元気           ・気を養う大切な方法

    ・自分の体を可愛がり過ぎてはいけない ・節度を守る

    ・良い食事              ・飲食と色欲の慎み

    ・交接の回数             ・心配しすぎない

    ・天命を受け入れる          ・導引の術

 ツルムラサキが野菜として浸透したのは1970年以降です。
 チンゲンサイ等の中国野菜の普及に伴い、一般家庭に広まりました。

○栄養と効能

@茹でたもの(可食部100g中の含有量)

 ・β‐カロテン 3400mcg     ・ビタミンK 350mcg

 ・食物繊維総量 3、1g       ・カルシウム 180mg

 ・カリウム 150mg

@期待される効能

 ・風邪予防              ・高血圧予防

 ・心筋梗塞予防            ・脳梗塞予防

 ・動脈硬化予防            ・便秘予防

 ・癌予防               ・骨粗鬆症

問題 全国都道府県のツルムラサキの年間収穫量(t)で、
   2位の都道府県を教えてください。

1、岩手県

2、新潟県、

3、宮城県

<各地の年間収穫量 ツルムラサキ 主な産地と収穫量(2020年)>

順位   都道府県   収穫量(t)   割合(%)

1位   福島     281      31、82

2位   ここ     149      16、87

3位   徳島     126      14、27
4位   埼玉      97      10、99
5位   山形      66       7、47

*農林水産省統計より抜粋

ヒント・・・○県内の産地 蔵王町 涌谷町 角田市
 
      作付面積は2位で6、0ヘクタールです。

お分かりの方は数字もしくはツルムラサキの年間収穫量(t)(2020年)で
2位の都道府県をよろしくお願いします。

    




アバター
2023/07/26 23:08
こんばんは!三日月が美しい水曜日の夜ですね。
ノエママン、どうもお疲れ様です。
おお~、分かりましたか。
大正解です。
おめでとうございます(祝)
なるほど~、やっぱりそれだけ蔵王が有名な証拠ですよね。
素晴らしいですね。
おお~、イベントクリアをですか。
ノエママン、良かったですね!
イベントクリアをおめでとうございました(祝)
はい、そうですね、非常に暑いですので注意をして過ごしてまいりましょうね。
一日の疲労がありますなか、こうしてどうもありがとうございました。
お休みなさいませ。
アバター
2023/07/26 21:08
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
週ド真ん中水曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
3、宮城県☆彡(`・ω・´)b
蔵王のヒントで丸わかりだっちゃ♪(^_-)-☆
げんりんりんをはじめ、友の皆様のお蔭で、無事イベクリでけたッス♥(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪
無理せず無茶せず体を労わりつつ、木曜もガンバルンバ~☆彡(*´з`)-♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.