Nicotto Town



迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 ①


こんばんは!11月1日(水)は、北日本では日本海側を中心に雨が降り、

雷を伴い激しく降る所もあるでしょう。
東日本から西日本は概ね晴れますが、
関東から東海の沿岸部では明け方頃までは
所によりにわか雨や雷雨がある見込みです。
南西諸島は雲が広がりやすく、所によりにわか雨があるでしょう。

【最近会ったちょっと幸せな出来事】

A、いつも通っている道に美しいお花が植えられたことです。

マカオ 旅する人 スギちゃん

マカオLRT(全自動無人運転車両システム)

2019年12月 空港や香港へのフェリーターミナルを結ぶ約9、3kmが開業
大型カジノやホテル街を運行 沿線では大規模なリゾート開発が進んでいる

排角(ハイコック)駅

スギちゃんの四谷三丁目の事務所から
旅すること遥か2943km

排角

リゾート開発和えの住宅街の中にポルトガル領時代の
街並みや文化も残され観光客も訪れる人気の地域

駅前通りへ・・・

地中に何が・・・?

1900年代初頭の橋脚遺構

海鏡=マカオの古い時代の名称

1800年代までは島の入り江に面した港町
ポルトガル船や漁船が入港し繁栄してきた

ペイコック 〇

       
      埋立地

1919年都市開発により島を繋ぐ埋立て工事が始まる

海辺の橋脚や岩は港町の記念碑としてそのまま残された

参拝セット 48マカオ・パタカ≒826円

*1マカオ・パタカ=17、2円
  2023年6月7日 現在

花火セット・・・?

面倒見のいい住職さん

正式な参拝に必要なロウソクや
線香をセットにして販売している

天后宮

1785年 漁業が盛んだったこの地に
航海の安全や豊漁を願い建立された

天后宮では寺院内外に祀られた8ヶ所の神様に参拝
暑さの中で30回以上のお辞儀・・・

最後に賽銭代わりに折り紙を炊き上げる

守り継がれる海の神様・・・

古い街並みへ・・・

海シジミの中華スープ

大行列を発見

スギちゃん「何屋さんだろう?
      鍋的なやつだね
      ホェア カントリー?」

牛雑

牛のカルビ ミノ 胃腸等と野菜を甘口の中華醤油と
秘伝のスパイスで約3時間煮込んだ牛ホルモン煮

男性「台湾からだよ」

スギちゃん「ホワット イズ ディス?」

男性「牛のモツ煮だよ」

スギちゃん「台湾フーズ?
      マカオフーズ?」

男性「そうだよ
   美味しい」

スギちゃん「スパイシースイート?」

男性「スパイシーだよ
   少しだけスパイシーなんだ」

スギちゃん「ホワット イズ 今 マウス イン 大根?
      ホワット テイスト?」

スギちゃん「おでん!
      ちょっとカレー味のおでん」

牛雑(1パック) 55マカオ・パタカ~≒946円~

トレンドはモツ煮の立ち食い・・・

街の散策へ・・・

1557年の居留地の設立から1999年 中国への返還まで続いた
ポルトガル植民地時代の街並みや生活文化が今も残されている

開店の準備中らしい・・・

開店の早い方へ・・・

政宗葡式猪仔包 28マカオ・パタカ≒482円

ポルトガルの伝統的な温度管理により熟成させた
豚モモ肉を塩胡椒で味付けして油で揚げている

マカオはポルトガル料理の本場・・・

美への欲望が膨らむ・・・

傷みに耐えた成果は・・・

眉毛 100マカオ・パタカ
鼻毛  60マカオ・パタカ
耳毛  50マカオ・パタカ

合計:210マカオ・パタカ≒3612円

施術後

施術前

本人が良ければ変身大成功・・・

そろそろ腹が減ってきた・・・

スギちゃんが選んだ駅前食堂は・・・?

今回の駅前食堂

葡國美食天地(ポルトガルの美食天国)

1993年 ポルトガル人シェフにより創業された伝統料理の専門店
調理法やスパイスも本国流に拘り 地元の常連や観光客で賑わう

赤ワイン

飲み慣れないワイン・・・

ポゥセッ ンガゥパ(ポルトガル風ステーキ)

焼き上げた仔牛のリブロースを醤油と
ポルトガルのガーリックソースで味付け

ポテトフライ カリフラワー ピクルス オリーブ パプリカ等の
野菜類を豊富に使い 生ハムと半熟の卵焼きをトッピング

ピリピリソース

唐辛子とニンニク トマト パプリカ ビネガー等を
混ぜ合わせて漬け込んだポルトガル産スパイス

お会計・・・

合計:292マカオ・パタカ≒5022円

返還時に20㎢だったマカオ

それからずっと埋め立て続け

今では33、6㎢まで拡大中・・・

         スギちゃん

今回はここまでと致します。
次回はスギちゃんが召し上がったものの感想です。






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.