Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


「ツリー・オブ・ライフ」を見てきました。


人を救うことはできない。
少なくても私には。

救われにいく。
そのために
私は旅をしている。


少し前、
私が旅していたのは、
この世の果て、
あの世との境目、
下北半島の恐山。
そこは
象徴的な死を通過して、
この世へと再び降り立つためのテーマパーク。

そして津軽。
この世をこのままに生きていくことへの違和感ゆえに、
主を裏切るユダのように、
父、生家、出自への拙い反抗を重ねていく太宰治。
しかし、帰郷を果たしてみれば、
故郷を裏切り続けた太宰に対して、
津軽の人々はどこまでも優しかった。

それはまるで、
一匹の迷える羊を救うために、
荒野を探しまわり、
その帰りを待つ家族であるかのように。

同じような意味で
私は本を読み、
音楽を聞き、
映画を見に行く。

同じような意味で
被災地へも行く。

誰かを救うのではなく、
私が救われるために。

私はどこまでも出かけていく。


「ツリー・オブ・ライフ」
テレンス・マリック監督の新作を待っていました。
公開されても、
私の中で見る準備ができるまで待っていました。

彼の映画は、一つの宗教体験なのです。

ですから、
その準備が整うまで、
私の中で潮の満ちる時まで、
救われに行かねばならない心の水位が溢れる時まで、
私は待っていました。

ストーリーと言うよりはモチーフがあるだけ、
ドラマチックな展開とは無縁な映画です。

でも、そのモチーフとなっているのは、
旧約聖書のヨブ記、
  圧倒的な、しかし不条理な父に対する絶望的な異議申し立て。
あるいは、カインとアベルにみられる兄弟間の不和。

なによりも創世記。
  「光あれ」
  こうして、光があった。

そして今も、光はある。

スメタナ「わが祖国」の「モルダウ」に乗って、
マリック監督の映像詩がとうとうと流れ行きます。

 http://www.nicotto.jp/blog/writeblog
 
  この予告編、最後の日本語ナレーションが興ざめですけど。

アバター
2011/09/01 22:58
言葉では言い表せないですけど・・・・
私は、安寿さんに救われました^^

元気で戻ってこられますように。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.