Nicotto Town


村の電気工事屋


専業主夫 時代の流れなのか・・


本日の記事より

約52%。何の数字かわかるだろうか。じつはこれ、内閣府の調査で「夫は外で働き、妻は家庭を守るべき」という考え方に「賛成」と答えた人の割合。92年にこの質問を始めて以来、賛成はずっと減り続けてきたのに、一転して前回より10ポイント以上も増えたのだ。とくに男性の賛成が約55%と目立ち、20代が急増している。なぜ男性の「専業主婦派」が増えたのか。

【大きな写真や図表をもっとみる】

「妻には家庭にいてほしいと思っても、経済状況や雇用環境を考えると現実的ではない。実際には共働きを選ばざるを得ない世帯が増えている分、逆に専業主婦への憧れが高まったのでは」。こう話すのは内閣府男女共同参画局の松崎さん。

たしかに「夫は外で働き、妻は家庭を守る」というのは長いあいだ日本に定着してきた家族観。その考えを反映したのが専業主婦世帯の課税所得を優遇する配偶者控除だ。妻の所得が38万円以下(給与収入では年収103万円以下)なら年間38万円の所得控除を受けられる。

ただし、経済面だけを考えたら“専業主婦”を選ぶメリットはほとんどない。全国消費者実態調査(09年)によると、妻が30~34歳の専業主婦世帯の年収は540万円で共働き世帯は599万円。毎月の貯蓄額も、専業主婦世帯の1.1万円に対し共働き世帯は4.3万円もある。また、ひと月の可処分所得は専業主婦世帯の33.2万円に対し、共働き世帯では38.5万円と、年換算で63.6万円も違う。さらに女性が30歳で“専業主婦”になると生涯賃金は3000万円だが、正社員として働き続ければ生涯賃金は1億7800万円、非正社員でも8200万円―。経済的には共働き派の圧勝といえるのだ。

もっとも、様々な不安から専業主婦に夢を抱くのもわかる。ある結婚相談所の調査では、未婚男性1135人のうち「妻の収入が多ければ専業主夫になってもいい」と答えた20代男性が61.7%もいたという。男にとって幸せな結婚とはどんなカタチ…なのか!?
(押尾銅山)


以上記事



時代の流れなのか・・・・

税制の 問題なのか。

しっかり 会社を守っているのは 誰なのか 不明ですね。 現場でも

頑張ってほしいものです。

アバター
2013/02/10 13:26
バブルのようにほっておいても株価が上がってウハウハいってた時代にが終わって株主が会社からの配当を当てにし始めてから従業員の待遇は変わってきたように思われます。
株主利益と社員の利益って両立しないものなんですかねぇ。

女性の側からすれば「これだけ社会の先行きが不透明で夫の会社もいつどうなるかわからないような情勢なのに専業主婦を目指す」というのは中々厳しいです。
件の数値に女性からの支持がかなり入っていたそうなので、これは逆に「専業主婦にさせてくれるくらいの男性」が求められているのかも。
私は男性だろうが女性だろうが各々が向いたところで働けばいいと思いますが。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.