Nicotto Town


村の電気工事屋


ニュースより


太陽光発電に初の停止指示…需要超え停電恐れで

読売新聞 5月7日(木)19時33分配信

 九州電力は7日、鹿児島県の種子島で太陽光による発電量が大きくなりすぎて停電する恐れが生じたため、再生可能エネルギー特別措置法に基づき、太陽光発電設備を運営する1事業者に対し、発電の一時停止を指示したと発表した。

 再エネ特措法に基づく発電停止は全国で初めて。

 出力1000キロ・ワットの大規模発電設備を運営する1事業者に、4日に電話で指示。5日午前9時~午後4時の7時間、発電を止めた。

 5日は、大型連休中で役場などが休みで需要が下がる一方、好天で太陽光による発電量が大きくなり、需要を超えると予想された。需要を大きく上回る電気が電線に流れると、周波数が乱れ、停電につながる恐れがある。

 島内で九電の電線につながっている太陽光、風力発電の総出力は3月末時点で1万1399キロ・ワット。九電が受け入れできる容量(8500キロ・ワット)を上回っており、4月28日に受け入れを制限する可能性があると発表していた。


【以上ニュース】


島外へケーブルがなければ 消費できないので 蓄電設備が必要ですね。

本州も 周波数の関係で 関係ありです。

東西の融通が 大きくなれば・・・ 

アバター
2015/05/10 13:58
たぬきの休息さん コメントありがとうございます。

周波数の乱れですね。 一般に 過負荷が生じると 電源系統に 交流波形に 乱れが生じます。

波形の一部が 電流が流れすぎて ドロップしてしまいます。 この事が 周波数(西日本では60Hz)を

乱す事になります。 電圧だけで動作している機器は影響が少ないのですが 周波数で同期を取っている

モーターなどは 回転すが変化してしまい、 不良品の発生とか 生じます。

直流を 受電している 需要家は ほとんどありませんしね。 蓄電池による 電源安定化の 実証試験は

本土と 電源系統がつながっていない 離島で かなり行われています。 電池要領の大型化が出来るか

各個人の住宅とHEMSの 連動で 解決する 見通しが立てば ベターなのですが・・
アバター
2015/05/09 21:01
周波数の違いって東西だけではないのですね。
というか基本的に安定営業できない事業者が国の制度によりかかって事業拡大するのは問題があると思う訳です。
顧客を自分で確保してほぼ途切れなく供給するというなら構わないけど。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.