Nicotto Town



割れ窓理論と心のすさみ

 実際に子どもたちの心を素直にきれいにするには、心がすさむ原因を取り除く必要があります。それは私の教育の原点でもあります。
 例えば、道を歩いてて誰かがつばをパッと吐いてきたとします。つばがかからなくてもそういうことがあれば誰だって腹が立ち、嫌な気分になります。
 道ばたや廊下にゴミが落ちている。靴がだらしなく脱ぎ散らかされている。かかとがつぶれている。それを身近で見ていると、なんとなく元気がそがれ、やる気がなくなっていくのです。この状態を「心がすさむ」といいます。逆にゴミ、つばがないきれいな場所で生活すると、心のすさみもくい止められます。
 そういう発想からアメリカ①の犯罪都市だったニューヨークを再生したのがルドルフ・ジュリアーニ前市長です。ジュリアーニ氏は、司法学者のジョージ・ケリング博士が提唱した「割れ窓理論」という考え方を治安の改善に応用しました。
 「割れ窓理論」とは「たった①枚の割れた窓ガラスでも人の心をすさませるものを放置すると街全体が荒れて犯罪が増える」という考えです。「少しだけガラスの割れた車を1台、放置しておいたら、次の日には周りの車のガラスがすべて割られていた。一方、同じ場所にガラスの割れていない車を放置したところ、周囲の車に変化はなかった。」という実験結果に基づいて、凶悪犯罪の予防に適用されてきました。
 ある新聞記事によれば、ジュリアーニ氏とケリング博士はこの理論を取り入れて、無法地帯となっていったニューヨークの地下鉄を1年で安全な市民の足とし、同市の殺人発生件数を7年間で67%も減少させたそうです。
 何か心がすさむものを放置していると、ますます心がすさんで、誰かがどんどんものを壊して環境を荒らす可能性があります。ですから私は、教室や学校の美化、クラブ活動での清掃や準備、片付けなどにこだわって指導してきました。
 ガラスが割れたら面倒がらずに、その日のうちに入れなければいけないのです。何日も放置して、応急処置で段ボールや板を張っている学校もありますが、それは間違いです。
 結局、1枚の割れたガラスが視覚から入り、それを見ているクラスの子どもたちの心をすさませて、マイナスの働きをするのです。ジュリアーニ氏はそれを米国流にとらえて大成功したわけですが、もともと、日本の教育にはそういう発想が基づいていました。それがいつしか失われてしまったことに私は強い危機感を持っています。教育の世界に早急に取り戻さなければなりません。
 私の態度教育は、割れ窓理論といった言葉を聞くまでもなく、予想される心のすさみを未然に防ぐことに重きをおいてきました。ひとつひとつの態度の乱れは、心のすさみにつながります。そこを厳しく指導できなければいつでまでも、自分に甘く弱い人間しか育ちません。それではせっかくの高い目標を設定しても達成できないのです。

アバター
2010/06/28 09:42
ニューヨークの、この話は聞いたことがありますよ。
人間は周りに順応しようとする生き物ですからね。環境というのはすごく大事だ!
良い方にも、悪い方にも、・・・そこの環境次第ですね。

こんな話を聞いたことがあります。
ある万年渋滞の高架下の道路。道路沿いには金網のフェンスが・・・
1人のドライバーが、渋滞で止まっている時、飲み終わった空き缶を
金網のフェンスに差し込んだ。
すると、いつしかそこのフェンスには、数百メートルにおよび無数の空き缶が
差し込まれている状態になったそうです。

汚されない環境、こころが「すさまない」環境づくり・・・とても重要です。
アバター
2010/06/27 22:31
将来、学校の先生になれたら
それを実行したいです。
アバター
2010/06/27 20:26
なるほどー。
これ、自分で書いたのならかなりすごいと思う!!
アバター
2010/06/27 19:53
すまなぃ;←よくわからぬ;((国語の理解力Cの人間;
アバター
2010/06/27 19:49
この文自分で書いたの?
自分で書いてたらすごいなぁ…

ジュリアーニ氏とケリング博士もすごいなぁ…
アバター
2010/06/27 19:21
いい言葉ですね~^^
学校の悪がきたちを少なくするにはぴったりな作戦じゃない?

意味不ですんまそんwww
アバター
2010/06/27 19:14
…(゜Д゜)
アバター
2010/06/27 15:05
すげ~!!
よくこんな論理的なことできるなww
おれは無理かな~・・・((汗
あと、俺のブログの件なんですが、
本気ですか?
冗談は、いやですよ?
本気であるなら、素直に返事させていただきます^^
アバター
2010/06/27 14:13
学校の教科書にあった??

見たことがあるような気がする

もし、勝手な予想(?)だったらごめんなさい...
アバター
2010/06/27 12:57
学校に参考にしてほしい!
アバター
2010/06/27 12:23
ニューヨーク市の例に関しては、あまりに有名ですが、検証の仕方も含めて賛否が分かれているようですね。
私個人的には、ディズニーランドでの成功を踏まえて、(限定区域と言う意味で)教育現場に応用するのは賛成です。
ただ、とてもお金のかかる方法なので、学校によっては予算取りが難しいかもね。

面白い記事をありがとうございます^^
アバター
2010/06/27 11:02
そうだよね!

甘く弱い人間は私の友達でもいるよ><
私たちが親になったら、そんな子を育てないよ^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.