Nicotto Town



広告の 裏

裏が 白紙の 広告を

ためて 使っている

出来上がりの とっときの 紙に 描く前に

それこそ 目を閉じても 描けるくらい

同じような 違うような カタチを いくつも 描く

出来上がりの 姿が 見えてくるまで

出来上がりの 線が はっきりするまで

いっぱい といっていい 紙の 束が

今...

>> 続きを読む


片づけた

広告の裏に 描いた 色々を

大まかに 分類して

紙のサイズと 色の有無で 分別

整理 収納 を 試みる

B4 A4 は 数が多いので 時間はかかるが しまうのは 簡単

B5 は やや少ない が まあ しまいようは ある

それ以下のサイズ と B4以上 のが 問題

とりあえず 保留 たな...

>> 続きを読む


窓の 外

天気が 崩れると いう ので

ベランダの サンダルを 取り込む

鉢植えの 植物も 枝だけに なっている

目の高さに そんな 枝が あった

なんか 太い と よく みた

ハナアブが 枝を 抱きしめて 一体化 していた

ひょっとして こうやって 冬 耐えるの?

やすでした。

>> 続きを読む


描く

見たものを 見えた通りに

遠い昔 教わった 描き方の 基本姿勢

実際には なかなか 手ごわい

自分が 見た こと とは 一体なんなのか

から 迷い道に 入っちゃう とか

描いてみたら なんか違う とか

その うまくいかない 疲労で や になっちゃうとか

ぐるぐるして 進まなかったり 逃...

>> 続きを読む


じりじり と

ウサギ 見に 上野に 行った

自分の 目で 見た

デジカメに 姿を 収めた

と なると だ

いつ ウサギを 描く 気になる か

描く カタチ を 思いつくか

広告の 裏が 埋まっていく

何枚も 何枚も

やすでした。

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.