Nicotto Town


村の電気工事屋


この季節は・・・

路地のイチゴは 春先ですが・・


価格は高くても イチゴが店頭に並んでいますね。

ももいちご 買ってみました。(通信販売)訳ありでしたが おいしいものでした。

イチゴは 路地に 勝手になって 熟したころに カラスより先に 食べたら

おいしいものです。

無農薬で 摘んで 食べると 格別ですね...

>> 続きを読む


ケミカルアンカー

トンネル事故で 使用されていた ケミカルアンカー

当時では この方式のアンカー施工は あまりされていなかったのではない

のではないかと思います。

今では 上方向 横方向用の アンカーは 一般的ですが

当時は 出初めではなかったのではないでしょうか。

電力の現場では アンカーの 下向きで 使...

>> 続きを読む


トンネル崩壊??

中央道 笹子トンネルで 崩壊??

報道機関が近づけないようですが どのような状態なんでしょうか

突然 自動車の上から コンクリートが 降って来たら どうしようもないですよね。

被害にあわれた方が 少ないことを 祈っております。

>> 続きを読む


節電に関係なく

石油ストーブ(電源必要なし)が、北海道では 飛ぶように売れましたね。

灯油の備蓄をしておけば 給油して 乾電池で点火しての

灯油ストーブが 一家に一台必要な このごろになっています。


今回の停電は 鉄塔倒壊の影響ですが 年間に 数件程度

発生しているようです。 人的に 倒された 四国の 鉄...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.