Nicotto Town


心理カウンセラー


心理に関する問題・解決方法を少しづつ書いていこうと思っています。

【性善説と性悪説】

人間は基本的に性善なのか性悪なのか・・・・
いつの時代も、世界のどこかで戦争をしている状況だけを見ると、どうも人間は争い事が好きな様にも考えられます・・・・ さて、実際はどうなんでしょうか・・・・

人間はどこかの国に所属している限り、その国が中立国でもない限り、戦争が始まれば「兵隊」とし...

>> 続きを読む


【IQ。EQ。PQ。】

人にはそれぞれの得意分野、不得意分野があると思います。
これは当然な事ですし、それが人間らしさだと私は思っています。
にもかかわらず、社会的に認知された、ある一方向の事に優れていると「その人は優秀だ」と言う残念な概念も世の中にはある様に思われます。
例えば知能指数。。。。
この知能指数で人物を調べる...

>> 続きを読む


【ピアカウンセリング】

同じ悩みや苦しさを持った者同士でおこなう治療的な対話をピアカウンセリングと言います。
少し私の過去話になりますが、良かったら聞いてください。・・・
私が社会人になりたての頃でしょうか。
同じ年代の彼女ができました。
彼女は私と同じ歯科業界で仕事をしていました。
付き合って1年くらいでしょうか。。。
...

>> 続きを読む


【臨死と輪廻】

※御注意:人体を使った研究内容が文章中に書かれています。

心理学の本を読み漁っていると、どうしても超常現象とかカルトな方向の物も見つけてしまいます。


と言う事で、興味深い物は紹介させて頂こうかと考えております。

では、臨死について、まずは、医学的な側面からのお話です。
ペンフィールドと言うカ...

>> 続きを読む


【アンダーマイニング効果】

自発的に行っていた行為に報酬などを与えるとモチベーションが減少する効果の事をいいます。
例えば、無報酬でボランティア活動をしている人たちに、金銭を渡す事によってボランティア活動全体のモチベーションが下がる事などがあげられます。
金銭目的でボランティア活動をしているわけではないのに、「人の為に役に立ち...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.