Nicotto Town



「クリスマス・キャロル」

こちらも大変有名なクリスマスの物語です。
そして、続きますが実はこれも、私は英語の授業と縁が深いんです。

中学の頃ですけれども、この物語の一部が英語のリーダーの教科書に載っていまして、
ミッションスクールだったというのもあり、
二学期の期末試験が、教科書に載っている範囲を寸劇にする、というものだっ...

>> 続きを読む


『賢者の贈り物』

クリスマスの物語は、やはり英米にはたくさんあります。
『クリスマス・キャロル』(ディケンズ)などは最も有名ではないかと思います。

さて、O.ヘンリーにはこれまた有名なクリスマスにまつわる短篇があります。
それが『賢者の贈り物』というものです。

とても美しい髪を持った奥さんと、立派な懐中時計を持っ...

>> 続きを読む


クリスマスカラー

興は緑のクリスマス服でコーデしてみました。

クリスマスカラーは、赤、緑、金色とするのが普通です。
白が入る事もありますね~。

赤は、キリスト教的には「イエス・キリストが十字架上で流された血」である、とされています。
ケルトの伝説では、アリマテイヤのヨセフという人が、十字架の下に立って、杯でこの血...

>> 続きを読む


サンタクロースの原型

サンタクロースの原型はこれだ、という説はいくつかあるようなのですが、
キリスト教本来のものは、こんな感じです。

サンタクロース、これは聖ニコラウス(聖、にあたるのがサンタです)と言われています。

つまり聖人なのですが、聖人になったのは死後なので生きていた当時は単なるニコラウスさんです。

4世紀...

>> 続きを読む


ミンスパイ

日本ではなかなか味わえない、ヨーロッパのクリスマス菓子はたくさんありますが、
そのひとつがミンスパイです。

ミンスとは、みじん切りのこと。
つまり挽肉などと同じですが……。
現在のミンスミートの材料は、干し林檎や干し葡萄、柑橘類のピール、ナッツが主体と言われています。
...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.