Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


ゆこたんの  マイルームへ ようこそ♪
どうぞ ごゆっくりとお寛ぎくださいませ。
お茶とお菓子をご用意して、お客様のお越しをいつでも歓迎いたしております。
なんでもありの ブログですが
釣りのことと、ガチャ、着せ替えアイテムなどの記録が主です。

20日のキラキラがある場所

ショップ広場の、プレミアムショップ。
ビーチ広場の、海の家です。
キラキラは、5個と、3個でした。
4択クイズの、今現在の1番多い回答は「秋刀魚の塩焼き」

>> 続きを読む


19日のキラキラがある場所

教会広場の、バス停から1番近い家と、2番目の家との間。
神社広場の、正殿のしめ縄のところです。
キラキラは、15個と、5個でした。
4択クイズの、今現在で1番多い回答は「オレンジジュース」

>> 続きを読む


18日のキラキラがある場所

おしゃべり広場の、キティーカーの後ろの塔。神社広場の、手水舎のところです。
キラキラは、4個と、5個でした。
4択クイズの、今現在のところ、1番多い回答は「頭痛」
ですが、ゆこたんは、頭痛は無いです。
頭痛持ちの方も、偏頭痛の方も、腰痛、肩こりの方も多いでしょうね。
お若い方ならば、成長痛や、筋肉痛...

>> 続きを読む


17日のキラキラがある場所

ビーチ広場の、波打ち際。
自然広場の、水汲みポンプの近くです。
キラキラは、3個と、5個でした。

4択クイズの、今現在の1番多い回答は「オロナミンC」



>> 続きを読む


16日のキラキラがある場所

教会広場の、バス停にいるガイドテリから、2つ目のベンチのところ。
展望広場の、下の真ん中、ススキの原です。
キラキラは、3個と、10個でした。
4択クイズの、今現在で1番多い回答は
紫色といったら、「ぶどう」

昔のぶどうというと、デラウエアや、巨峰などが主流でしたが
今では、マスカットや、シャイン...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.