寒くなってきたので、暖房を使ってみる。
- カテゴリ: 日記
- 2024/10/04 11:17:33
昨日の雨で、この辺りはすっかり冷え込み、室温も20℃程度に。なので、備え付けの床暖房や石油ファンヒーターを使ってみることに。
床暖房は、石油ボイラーでお湯をつくり、床下に流して温めるタイプ。45℃のお湯に設定して、仕事部屋のスイッチを入れてみると、ほんのり床が温かくなってきて、室温も25℃ぐらいに...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
昨日の雨で、この辺りはすっかり冷え込み、室温も20℃程度に。なので、備え付けの床暖房や石油ファンヒーターを使ってみることに。
床暖房は、石油ボイラーでお湯をつくり、床下に流して温めるタイプ。45℃のお湯に設定して、仕事部屋のスイッチを入れてみると、ほんのり床が温かくなってきて、室温も25℃ぐらいに...
日曜日の夜、
20:00に山麓の家を出て、
首都圏の家に向かう。
日曜日の首都圏に向かう高速道路でも、
この時間になると、さすがに渋滞は解消されている。
SAでトイレ休憩した以外は、
ひたすら車を走らせて、
今回は最短の3時間20分で到着。
この曜日と時間帯が、安くて、
...
新しく買った車、
ようやくどんな機能があるのか、
わかってきました。
いろいろな機能がくっついているのですが、
あれ、なんでこの機能が作動しないの、
と思っていたら、
この機能は、時速25km以下の時、
作動するのだとか。
最初に手に入れた軽トラックのシンプルさが
ああ、懐...
今日は気持ちのいい一日でした。
一日快晴で、日差しの下では結構暑いのに、林の中を涼しい風が渡ってくるものだから、ああ~気持ちいい。
夕方、近くの湖まで、カメラを持って往復6キロの散歩に出れば、峰々の山頂がくっきりと見え、その上には、夏の積乱雲とは異なる、秋の雲がゆっくりと流れている。
ここはもう秋...
家電や家具を爆買いした翌日、まず冷蔵庫と洗濯機が到着。同じ日に、パソコンとプリンターも到着。
しかし、最近の家電は、スマホで操作できるんだなあ。冷蔵庫の各室の温度設定を変更したり、氷の出来具合も確認できる。そして、冷蔵庫のアプリから、料理レシピにも辿り着ける。
洗濯乾燥機も、洗濯物を入れて電源スイ...