Nicotto Town



大晦日

12月31日は、大晦日です。1年の終りの日です。
 1月から11月までの月末は晦日といい、12月だけは大晦日というそうです。
 大晦日といえば、年越し蕎麦ですが、年越し蕎麦を食べる習慣は江戸時代中期から始ったものだそうです。
 これは、元々月末の晦日に蕎麦を食べる習慣があったのですが、大晦日の...

>> 続きを読む


地下鉄開業の日

地下鉄開業の日
1927年(昭和2年)12月30日。
 日本初の地下鉄が東京・上野、浅草間で2.2キロで開通したことに由来します。
 1925年(大正14年)9月の工事開始から2年3か月で完成したこの地下鉄は、もの珍しさもあって、この日一日で10万人に近い人が乗車したそうです
 料金は10銭...

>> 続きを読む


身体検査の日

●身体検査の日
 1888年(明治21年)の12月28日、文部省が直轄学校に対し、生徒の身体検査を行うよう訓令したことに由来します。
 いうまでもありませんが、身体検査とは、身長や体重など、身体的な発育状況や健康状態を記録するものです。
 主に、学校や徴兵検査で行われます。

>> 続きを読む


メリークリスマス

メリークリスマス。

12月25日はクリスマスです。
 一般に、この日は、イエス・キリストの降誕記念日(キリ
スト降誕祭)だとされています。
 これは、西暦336年にイエス・キリストの降誕の日と決
定されたことに由来します。
 
 ユダヤ教では日没を一日の境目としているので12月24...

>> 続きを読む


飛行機の日(ライト兄弟の日)

飛行機の日(ライト兄弟の日)


1903年(明治36)年、12月17日、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークの海岸で、ウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が、人類初の動力飛行機の初飛行に成功しました。
 この日には4回飛行し、1回目の飛行時間は12秒、4回目は59秒で飛行距離は256m...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.