春になって、また散財が始まる
- カテゴリ: 日記
- 2025/03/23 16:33:47
暖かくなりました。今日はライトダウンはおろか、セーターだけでも汗ばむほどの陽気です。
さて、春が近づいてきて、再び私の散財が始まりました。
まず、タイヤの履き替え。スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへと履き替えますが、履き替えのついでにホイールを新たに買おうと思いますので、ここで数万円の出費にな...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
暖かくなりました。今日はライトダウンはおろか、セーターだけでも汗ばむほどの陽気です。
さて、春が近づいてきて、再び私の散財が始まりました。
まず、タイヤの履き替え。スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへと履き替えますが、履き替えのついでにホイールを新たに買おうと思いますので、ここで数万円の出費にな...
雪が降った日の翌朝、まず最初にしなくてはいけないことは、道路から敷地内の駐車スペースまで雪掻き。約10mの緩やかなスロープになっているので、雪掻きをしないと、車がスリップしてしまって、駐車スペースまで辿り着くことができません。
今回の積雪は約15センチ。前回の雪よりもサラサラしてます。雪を両手で握...
昨日の午後から断続的に雪が降り続いて、再び真っ白な世界に逆戻り。
天気予報では、この地域は雨なのですが私の家は観測施設がある場所から400mは高いので、雪やみぞれになっています。明日の昼まで降り続くみたいです。ということは、明日は雪掻きですね。
この前の雪で、雪が降った後は、すぐに雪掻きしないと、...
今日の午後から雪になるという予報だったので、午前中に首都圏から帰ってきました。
今回の往復では、高速バスを使ってみました。高速バスのメリットは、一番安いこと。そして、往復の時間に本が読めること。
気になっていたのは、高速バスの停留所近くに用意されている駐車場に十分な空きスペースがあるのかということ...
夜中の内にまた雪が降り、あたり一面真っ白に。とはいえ、今回の積雪量は5cmにも満たず、雪掻きの必要はなさそうです。
そして、朝9時にもなると、徐々に雲も消え始め、真っ青な空が広がり出しました。
その青空の下を、今、雪が舞っています。
木々に付着した雪が、朝日を受けて緩みはじめ、そこに風が吹いて木...