Nicotto Town


ニャンデイ


子供を受動喫煙から守る条例案w


都条例案が提出されたようですね。家庭内でも禁煙ですか(・・?それって、大きなお世話でしょうが。破った人間に、罰則でも設けるつもりなのかと。
子供を守る趣旨は、分からないでもないけれど、ごく個人的な事まで、都議会で定めるっつーって所に、かなりの疑問が浮かびます。結局、口先で分かりましたと言いつつ、家...

>> 続きを読む


この日だから思う


半世紀以上も封印されたフーバー元大統領の回顧録、その抜粋の触りを、某新聞で読み、怒りを通り超えました。戦争回避の為に、ギリギリまで交渉していたのに、日本が受け入れ可能な妥協案を握り潰していたと言う疑惑など。
当時のルーズベルト政権が経済制裁などで、日本を追い込み、日本側の申し入れを拒否した事も含め...

>> 続きを読む


ウルトラセブン~放送開始50年記念


ウルトラシリーズの中で、一番好きなのは「ウルトラセブン」です。新しい物も、少しは見ていますが、主演俳優さんにスタッフと、内容もさる事ながら、やはり、脚本も良かった。
こんな難しい内容、子供たちに、理解出来るのだろうか。モロボシ・ダンを演じた森次晃嗣さんは、当時思ったようですが、時には重厚な社会的メ...

>> 続きを読む


これってねww


バイトと言えども、一応、その店にいる限りは、ちゃんとして欲しい。大概の事には目をつぶる事にしてます。が、、、、灰皿を持って来て下さいと頼んだら、
汚れた灰皿を持って来たよ(--〆)
マニュアルとか、社員教育とか以前の問題で、持って来る事自体、おかしいと、脳裏の片隅に、少しでも思わなかったの?それも...

>> 続きを読む


司馬遼太郎展

没後、20年。もう、そんなに月日が経ってしまったとは。前回、足を運んだのは、平成11年(~_~)
今回、連載当時の「竜馬がゆく」を縮小ですが、全文が展示されていて、挿絵は岩田専太郎画伯。流麗でいて、それでいて無駄のない、美しい線が魅力的。大きなサイズで見たかったな。
司馬遼太郎の代表作と、その主人公...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.