Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

年賀状を書いてます。

年賀状はごくごく限られた人だけに出すようにしています。
その結果、毎年20枚ぐらいしか書きません。

はがきの裏には、
今年1年で見たもの、
あるいは出かけた場所の写真を大きく貼り込んで、
それがどこかわかるように簡単な説明をワープロで書きます。

そして写真の脇に、
「謹賀新年」の文字と「2012...

>> 続きを読む


年の瀬の支払い終了

毎年毎年、
この時期になると、
私は奨学金の返済や
来年分の借地料の支払いに…、

うっ、うううう~ くるしい~。  ☆\(ーーメ) オーバー

ともかく今日までにすべての支払いを終えて、
やれやれ、ほっと一息です!

少なくなってしまった預金通帳の残高を嘆きつつも、
今年もなんとか...

>> 続きを読む


野暮用は早めにお片付け。

今日は忙しかった。

まず、古着の冬物衣類を、
とある団体に寄付しに行って、
次に、春、グランドが緑で覆われるように、
とある空き地にシロツメクサとレンゲの種を撒きに行って、
その後、預かっていた赤い羽根共同募金のお金を町内会に納めて、

そして、今、サラダボールに、
トマト・アスパラガス・アボガド...

>> 続きを読む


秋のガーデンニング作業、終了。

ニコットガーデンではなく、
自分の家の庭についての報告です。


台風によって庭木が倒れたのを機に、
庭木をばっさり刈り込んだため、
その下に日の当たる場所ができました。

なので、その場所を使って、
秋植えの球根や種を使って、
ガーデニングをしてみたわけです。


まず、ハーブ類。

以前から鉢植...

>> 続きを読む


彼岸花を見に…。

今日はなかなか忙しい日でした。

まず、朝起きて、
懸案だった庭の植木の始末。
そう、
台風で倒れてしまった庭木の片付けです。

結局、全部刈り倒してしまうのではなく、
上部を切り落とし、
下枝も伐採して、
不二家のポップキャンディのように
丸く刈り込んでみました。

こういう形にしておけば、
地面...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.