Nicotto Town


心理カウンセラー


心理に関する問題・解決方法を少しづつ書いていこうと思っています。

【エビングハウスの忘却曲線】

【エビングハウスの忘却曲線】 年齢のせいか。。。。。。
最近、めっきり物覚えが悪くなりました。。。。(笑)

ちなみに一般的な物忘れのデータにエビングハウスの忘却曲線なるものがあります。。。
20分後には42%を忘れ。。。。
1時間後には56%を忘れ。。。 
1日後には74%を忘...

>> 続きを読む


【名前で呼ぶ効果】

【名前で呼ぶ効果】


一般的な話ですが、人を呼ぶ時は可能な限り「名前」で呼ぶ方が色々と良い効果があるようです。


名前で呼ばれると、個人を特定するので自覚や責任感が各段に出ますよね。


例えば「先生」といった相手に対し、「〇〇先生」と呼んだ方が良いと言う事ですね。

また、既婚の女性に対して御...

>> 続きを読む


【感情のベクトル】


【感情のベクトル】

人には悲しみや喜びと言った感情が有ります。
しかし、どの感情も曲線的に薄れていきます。
喜びも悲しみも砂が風に吹かれていく様に少しづつのその形を失って行きます。。。
しかし。。。。怒りの感情は思い出すと、体験当初のベクトルまで再現されるそうです。
そう考えると怒ってばかりの人...

>> 続きを読む


【聞き上手】

「話の聞き上手のセオリー」ですが、基本的に自分の体験や経験に置き換えて話を聞かずに、相手の経験や体験を可能な限り想像して聞かせて貰うと良いかも知れませんね。
自分の経験や体験に置き換えて相手の話や相談を聞いていると、いつの間にか自分の話を「聞いて貰ってる」立場に逆転してしまうので・・・(笑顔)


>> 続きを読む


【人間関係の犯人捜し】

色々な方からお話を聞いていると、どうしてもわからない事も出てきます。

例えば。。。。。

A君「B先輩の教え方が悪いから理解できなかった」

B先輩「A君は物覚えが悪いから理解できなかった」

こういった話を持ち込まれた時、片方からの話だけでは返答も難しく、また、両者から話を聞いたとしても、短時間...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.