Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

『ハンナ・アレント』を見てきました。その1

『ハンナ・アーレント』を見てきました…

…と書いて、
しかし、間違って消してしまってから、
すでに3週間が経ってしまいました。
改めて、ここにもう一度書いてみようと思います。

 ハンナ・アーレントとは誰か。

彼女はドイツよりアメリカに亡命した実在の政治哲学者で、
主...

>> 続きを読む


『かぐや姫の物語』を見てきました。

ネタバレしてます。御注意のほど。 公開初日に高畑勲監督の『かぐや姫の物語』を見てきました。 今年は、アニメ作品の当たり年。『風立ちぬ』もよかったですが、しかし、『風立ちぬ』は、アニメ史の劃期となる作品ではありません。この『かぐや姫の物語』は、アニメの新たな可能性を開いたように思い...

>> 続きを読む


映画「To the Wonder」を見てきました

テレンス・マリックは、
モチーフを心の流れとして描こうとする作家です。

  To the wonder

テレンス・マリック監督の最新作を見てきました。

このような映像詩を描く作家は、
希有な存在になってしまいました。

今回のモチーフは、愛。

舞台は、フランスのモン・サン・ミシェルから始まり...

>> 続きを読む


『きっと、うまくいく』、きっと気に入る!

今日は14週間ぶりに
仕事や作業や用事がない日。

ですので、ようやく家の用事  ☆\(ーーメ) あるじゃんか、用事。

まず、この炎天下を省みず、
両親のお墓に行って、
草を抜き、墓石を拭い、花を添えて、お線香を焚く。

  叔父さんが二人ばかりそっちに行ったけど、
  仲良くやっていますか&he...

>> 続きを読む


『塀の中のジュリアス・シーザー』を見ました。

2012年のベルリン映画祭金獅子賞を獲得した
『塀の中のジュリアス・シーザー』を見てきました。

監督は、タヴィアーニ兄弟。

この映画は、刑務所の中の服役囚が、
演劇実習としてシェークスピアの『ジュリアス・シーザー』を演じる姿を描いたものです。

「服役囚が演劇を通じて、人間らしさを取り戻す&he...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.