まだ、ついさっきお友達の日記を見に行くと『餃子を食べ過ぎた』と。
よほどおいしい餃子だったのね。(*´꒳`∩)と思ったらご自分で手づくりされた餃子でした。水餃子ではなくて、羽根付き餃子です。
そして、驚くことに1度に、50個作って、お一人でお昼に1回で、50個全部食べてしまわ...
ゆこたんの マイルームへ ようこそ♪
どうぞ ごゆっくりとお寛ぎくださいませ。
お茶とお菓子をご用意して、お客様のお越しをいつでも歓迎いたしております。
なんでもありの ブログですが
釣りのことと、ガチャ、着せ替えアイテムなどの記録が主です。
まだ、ついさっきお友達の日記を見に行くと『餃子を食べ過ぎた』と。
よほどおいしい餃子だったのね。(*´꒳`∩)と思ったらご自分で手づくりされた餃子でした。水餃子ではなくて、羽根付き餃子です。
そして、驚くことに1度に、50個作って、お一人でお昼に1回で、50個全部食べてしまわ...
今日は、土用の丑の日あちこちで、「鰻の日」の のぼりが立ち炭火でかば焼きを焼く屋台が出て、たくさんの方が焼き立てのかば焼きを買っていきました。
例年ですと、鰻以外にも、イカ焼きや、とうもろこしなども同時に焼かれていたのですが、今年は完全に鰻一本でした。
やはり鰻の値段は、高いままです。今年は、国内産...
大根おろしアートって、ご存知ですか?大根おろしアートとは大根おろしを作って、よく水気を絞りそれを使って動物の形を作ったりしてお鍋にいれたり、天ぷらや、和風ハンバーグに添えたり、焼き魚の添え物にしたりする大根おろしを使った可愛らしいアート作品です。
よくあるものは、しろくま、猫、パンダ、スヌーピー、キ...
皆さんは「水無月」(みなづき)という和菓子をご存知ですか?6月の旧暦名がついた水無月は、京都の名産品。特に関西方面ではとても有名な和菓子です。京都では古くから6月の最後の日に食べる習慣があります。今では、関東のデパートなどでも水無月は売られていて、全国的にもファンは多いようです。
実は、ゆこたんは、...
今夜の我が家の夕飯のメニューは、豚肉の冷しゃぶサラダでした。薄切りの国産の豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)ですので本当に柔らかくて、2歳半のしおん君でも、93歳のひいおじいさんでも美味しく食べることができました。娘も「この肉って、牛肉?」と聞いたほどでした。やはり、少しお高くても、国産肉の方が柔らかくて美...