Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

札沼線はなんのために…。

7月31日(水)
今日は、札沼線に乗って、新十津川に向かいます。
しかし、この札沼線というのは、不思議な路線です。

まず、路線名ですが、
札幌から、昨日乗車した留萌本線の石狩沼田という駅まで走っていたから、
札沼線なのですが、
すでに新十津川から石狩沼田の間は、廃止されています。

その区間は19...

>> 続きを読む


留萌の街を歩いた後、留萌本線に乗車

7月30日の続きです。

ちょうど9時31分に、
留萌発深川行きの列車が出てしまったので、
次の列車12時18分まで、かなり待ち時間があります。

なので、留萌の街を歩いて、
黄金崎というところにある、
留萌市海のふるさと館まで行ってみることにしました。
しかし、暑い。
幌延は、薄ら寒い天候だったの...

>> 続きを読む


稚内から留萌へ

7月30日(火)
今日もまた、早起きをして、
稚内発、5時20分の列車に乗ります。
同じ宿の人たちも、
ある人は、フェリーに自転車を乗せて利尻島に向かい、
ある人は、バイクでオホーツク海沿岸を南下して、
知床に向かい、
そして、この列車に乗って、
旭川に向かう青春18切符利用者も、数名います。
稚内...

>> 続きを読む


最果ての地で何を思うのか、安寿よ…。

続きです。
まずは、稚内駅から宗谷岬まで路線バスで往復します。
宗谷岬は、稚内駅からバスで約1時間ほどのところにあります。
往復切符2500円。

1時間ほど待ち時間があるので、
パラパラと雨が落ちてくる天気でしたが、
駅のすぐ側にある稚内港や、
蒲鉾を縦に切ったような形をしている
稚内の有名な防波...

>> 続きを読む


宗谷本線を北へ、稚内へ向かいます。

7月29日(月)
6時3分旭川発の宗谷本線に乗車。
この路線も廃止が検討されているようですが、
しかし、この列車は、乗客が多いです。
その多くが青春18切符利用の乗客らしき人ばかり。
ですから、2両編成です。とはいえ、横のシートに
荷物を余裕で置いておける程度の混雑です。  ☆\(ーーメ) ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.