Nicotto Town



龍ノ口城の事(後編)

・・・

明くる日、元常は龍ノ口城の東方にある宇喜多直家の居城、沼城下に
間者を放ち、探らせた。

(城に仕えていた小姓、岡清三郎が城内で不義密通を働き、城主、直家は
激怒して清三郎を成敗しようとしたが、岡清三郎は逐電した)

城下ではそう言う噂が流れていた。

「あの清三郎の申す事に偽りはなかった...

>> 続きを読む


龍ノ口城の事(前編)

永禄4年(1561)春、備前国

・・・

桜はもう散ってしまったが新緑の芽吹いた山々を照らす陽光は穏やかで
辺りには駘蕩とした風景が広がっていた。

備前北部の山々の間をくねる様に南に流れる旭川に沿った道を
龍ノ口(たつのくち)城主、穝所(さいしょ)元常は帰城のために
供の者達とゆったりと馬を進ま...

>> 続きを読む


晴れの国(後編)

頂上には僕と武井だけが残った。

武井は何か言いたそうな表情をしながらも黙って柵の付近に落ちているゴミを
拾ってゴミ袋に入れていた。

僕はしばらくの間、よく晴れた空の下に広がっている瀬戸内海とそこに
浮かんでいる島々を眺めている。

この町に住んでいる4人の生徒たちはおそらく、何度かはここに来た事...

>> 続きを読む


晴れの国(中篇)

・・・

「そうじゃ、そう言やあ奥山って1年の時、畑野と同じ組じゃったんじゃろう?」

奥山と何気ない会話をした後、ふと思い出した風に尋ねてみた。

「うん。同じ2組じゃったけど」

「畑野って、えろう絵が上手いみたいじゃのう」

「そうそう。畑野君って絵描いたらぼっけえで。夏休みに描いて来た絵を
...

>> 続きを読む


晴れの国(前編)

全国的に見て雨の少ない地方で生まれ育った。

1981年から2010年までの30年間の統計値の平均でみると僕の生まれ育った県は
全国の都道府県で1番、雨の日が少ない。

年間の降水量も47都道府県の中で下から3番目。

この統計値を何となく眺めていて気付いたのは全国で最も年間降水量の多い
高知県(2...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.