Nicotto Town



中谷美紀のインド旅行記

本屋に行ったら、中谷美紀の「インド旅行記1」という文庫が目についたので買ってきました。
ところで、中谷美紀って誰?

嫌われ松子の一生の主役を演じた人らしくて、この映画を撮りおわった後にインドにヨガの修行に出かけたそうです。

がらがらと引っ張るタイプのスーツケースは使いたくなかったらしく、ナイロンのキャリーケースとデーパックで出かけたそうです。
荷物としては、麻のパンツを3本、Tシャツ3枚、カットソー3枚、長袖ブラウス1枚ヨガ用のパンツを2枚、タンクトップや短パンを数着。
ちょっと服だけでこんなに?
他には、胃腸薬、ビタミン剤、虫除け、蚊取り線香、かゆみ止め、サプリメント、常備薬、化粧品、大量のポケットティッシュ、ウェットティッシュ、消毒スプレー、一ヶ月分の本、CD,DVD。
これだけかと思ったら、パソコン、電子辞書、ガイドブック、文庫2冊、山ほどのティッシュペーパ-、などなど。

えーと、これだけでどれくらいの重さかというと、20kgだそうです。
暑いインドに行くのに、こんなに重い荷物をどうしようというのでしょうか。

私は、肩掛けのバッグに4Kgの荷物を詰めていきましたが、お土産を買って、6kgを超えるとしんどくなり、7Kgになると、持って歩けませんでした。
それなのに、20Kgの荷物。考えられません。

しかも、インド国内の移動は、飛行機。街ではタクシー。うらやましい。

泊まっているホテルが、1500ルピー。
ええー。私の時は、普通で30ルピーの部屋。
ものすごく贅沢をして、寝室と客間が着いている部屋が100ルピ-。
なんと、安い宿なら2ヶ月分の部屋代を一日で使うとは...

まあ、旅行ガイドがロンリープラネットというのは納得できます。
地球の歩き方を持って行かないだけでも良しとしましょう。
ちなみに、ロンリープラネットは、英語で書かれています。

中谷さんも、やっぱりあちらこちらでぼられていたようで、
5ルピーしかしないリクシャーで70ルピー請求されたり、
50ルピーといわれた絵はがきを30ルピーで買ったり。
多分、その絵はがきは5ルピーくらいの物だったと思います。

旅のはじめは、食事前に、アルコールの入ったウェットティッシュで、
丁寧に手を拭いていたり、水気のついた果物は、ティッシュで水気を
ぬぐったりと、几帳面にしていたようですが、
さすがに10日も経つと、普通に食べたり飲んだりしたそうで、
一発で胃をやられてしまったそうです。

そうこなくっちゃね。
いつまでもホテルの料理じゃあ、インドは満喫できませんからね。

アバター
2009/01/22 00:01
足りない物は現地で買えばいいやって思って、
なるべく減らすようにしています。

現地調達が一番楽です。

アバター
2009/01/21 19:31
荷物が多いのは同じかな~!
ギリギリ持っていって足りなくなったり、うっかり汚して大変な目にあったことがありましたので
以来なんでも多めに持って歩きます(^_^;
修学旅行のときも自分で持ってこないで人のを使う方がいてとっても困った記憶があります・・・
アバター
2009/01/17 07:03
ちくちくさん
インド料理屋さんでご飯が付いてくるといつも余してしまいます。
なので、ご飯の代わりにナンにしてもらっています。
それでもお腹いっぱいにはなってしまいますけど。

ミントグリンさん
いえいえ、テレビを見ないからだと思います。
たぶん、俳優さんの名前を言われたら、ほとんど分かりません。
アバター
2009/01/16 17:21
中谷美紀を知らないの~^^;
世代の違い?
アバター
2009/01/15 14:22
へー(ー▽ー)

あたしなら行き先を決めずに行ったら
一番最初の到着地で最後迄いそうだなー。
めっちゃ体力ないし(ー▽ー)へへっ

近くにインド人がやってるインド料理の店ができて
こないだ初めて行ってきた。

めっちゃ量が多く感じた(@▽@)
完食できずでした〜(@@)地球、ごめん。
旅行にいくのに食事のあたりに
ごっつ不安があるわ〜(^^;)
アバター
2009/01/15 06:33
ちくちくさん
最初は、清潔好きの日本陣だったのですが、だんだん
普通の一人旅をするようになっていくところが
おもしろかったです。
行き先も決めてなかったようなので、ある程度、行き当たりばったりだったようですし。

こややしさん
軽装備とはいえ、これを一人で持ち歩いていたようで
どれだけ体力があったんだろうかとビックリしました。
ロンリープラネットのガイドはいい内容で、私も
前半戦は地球の歩き方、後半戦はロンリープラネットにしました。
でも分厚くて、重いんですよね。
安宿、安心です。
でも、お金もないのに泊まるのって、不安ですよー。

和哉さん
書いちゃえ、書いちゃえ。
でも、本を書くための旅行だったようで、ちゃんとインドの歴史も
風習もくわしく書いていて、わずか一月分を文庫一冊くらいに
書き上げるので、それはそれで偉いかもしれません。

tottocoさん
普通の海外旅行で、4泊5日くらいであのでっかいスーツケースを
がらがら引いて歩くのが、私には理解できません。
肩掛けバッグ一つで間に合いそうな気がしますが。
で、お金持ちに見えたんでしょうかね。
10日目くらいにしてお財布とパスポートを盗られたようです。
ヨガの修行は、よく知らない、ヨガのメッカに行って、ちゃんと
やったようです。瞑想のほうを主にやったみたいです。

わこさん
えーと、中谷美紀って名前はなんとなく見た記憶はあるのですが、
何歳くらいの人かは未だに知りません。
カテゴリーがテレビなのに、テレビを全く見ない生活をしているので...

ryoさん
はい、どたばたです。
えーと、インドに行かれた方って、やせて戻ってきました?
私も2回ほどお腹を壊しましたが、軽く5Kgは痩せられましたよ。
ほとんどがベジタリアンのインド人だと、外国での食生活には
困るかもしれませんね。
アバター
2009/01/15 03:25
芸能人がインド旅行をするどたばた劇風な本なんでしょうか?
私の生徒がインドに帰国すると行っていなくなってしまって数ヶ月。
ひょっこり現れたのです。 理由は、「お腹を壊してばかりで
学校にも行けなかったため」・・・ インド人でもしばらくカナダ生活をすると
インド人の胃袋ではなくなるのかもしれません。
アバター
2009/01/15 01:18

中谷美紀を知らないってことだけに反応したw
アバター
2009/01/15 00:04
まぁ・・・なんかあってもねぇ
事務所たいへんだろうから・・・
インドってお金持ちはすごいでしょ?
荷物なんかもって歩くもんじゃぁねぇよって・・・
いいんでない?そぉぃぅのも・・・(。・ω・。)ノ♡

・・・それでヨガの修行はどぉだったんだろ(○'ω'○)ん?
アバター
2009/01/14 23:50
芸能人ってだけでただの旅行が本になるんだからいいなぁと思ったり。
そういえば「中国火車旅行」とかいう本があって、
読んでみたんですが、ただ取材費もらって汽車に乗ったことを書いただけだったから、
かわりに私がいくらでも面白いのを書いてやる! とか思いましたね~。
アバター
2009/01/14 23:50
> ちょっと服だけでこんなに?

えーっと。有名な女優さんですからねぇ...
これならかなり軽装備なんじゃないかと思われます。(^_^;

> 安い宿なら2ヶ月分の部屋代を一日で使うとは...

シェムリアプのラッフルズとか一泊の料金が私のその時の手持ち現金全額を超えてました...
ま、世の中、そんなモンかと。でも、安宿旅行も楽しいよね?
アバター
2009/01/14 23:49
うーん・・・これこそニッポンって感じ??

でも、こはるさんの旅行のほうが
絶対にいいよ。
一生の宝物だよ。(一生のネタともいう)

あこがれるのは
やっぱりこはるの旅だ。

旅行記は中谷美紀さんにまかせて、
冒険の物語、また時間見つけて教えてな。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.