Nicotto Town



1月のチョコレート( 後半)

365日のチョコレート

16日 ベネズエラ・チョロニ&トリニダードトバコ ビター  
17日 スラベシ ハイミルク
18日 ガーナ&サントメ ビター
19日 黒糖小豆
20日 ベネズエラ・チョロニ&グレナダ 
21日 マダガスカル&インドネシア・スラベシ セミスイート
22日 ベネズエラアンデス ハイミルク
23日 黒五
24日 サントメ&ペルー ミルク
25日 きな粉
26日 ガーナ&コスタリカ ミルク
27日 和三盆
28日 ベネズエラ・スルデラゴ&グレナダ セミスイート
29日 コートジボアール ハイミルク
30日 トリニダードトバコ&ドミニカ共和国 ビター
31日 黒ごま

1月のテーマ素材:和
-----------------------------------------------------
「明治365日のチョコレート」(マンスリー定期お届けコース/2010年1月分からスタートしました)
365日毎日違った味わいのチョコレートを楽しめる特性ブレンドチョコレートです。1日2枚入り。
-----------------------------------------------------

25日「きな粉」は過去食べたことのあるきな粉チョコレートから想像していたよりきな粉が弱かったです。
でも、きな粉の香ばしさとホワイトチョコレートのブレンド感ととても美味しかったです。
15日「ストロベリー」もそうでしたが、フレーバード系はあまりフレーバードが主張していません。
上品に味が融和している感じです。
23日「黒五」は黒ごま、黒大豆、黒米、黒かりん、黒松の実を混ぜた黒五粉10%だそうだけど、
ごま系や大豆系の味がなんとなく程度でありがたさがよくわかりませんでした。でも、いかにも和風。
28日「ベネズエラ・スルデラゴ&グレナダ セミスイート」が好みだったんだけど、
味を覚えていられない...。

今月は10枚ぐらい残して終わりそうです。
なんだか365日のチョコレートで満ちたりでいるからか、
今年は、バレンタインに向けて出揃ったチョコレートをチェックしようという気が起きません。


ついでのメモ。
『ルピシアだより/2月号』のサンプル。
●抹茶・オ・レ プレーン(粉末)
宇治抹茶のミルクティー用ブレンド。グラニュー糖入。牛乳を加えてかき混ぜてレンジで温める。
自分で飲んでいないけど、おいしそうな香りと、母の評判はとてもよかったです~。
●バナーヌショコラ(ティーバッグ)
バナナとチョコレートとマリーゴールドの紅茶のブレーバード。
これもたぶん、ミルクティーにして母に飲ませる予定。

アバター
2010/01/30 21:49
>吾妻ひでをサマ 365日のチョコレートですもの~^^

>macoサマ 今のところいい感じです♪
2月はいちごのバリエーションが9種もあります。とっても楽しみです。
アバター
2010/01/30 19:57
なるほど、意外と365日チョコで満ち足りて、
他に手を出さない、いい感じですね^^

2月はイチゴでしたっけ〜♪
ちょっと手にしてみたい気持ちが膨らんできました〜^^
アバター
2010/01/30 19:10
ほんと毎日食べてますねぇ…



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.