健康不良児が言うのも変ですが
- カテゴリ:美容/健康
- 2010/01/30 18:43:07
子供の頃夏バテに苦しんでた時期があります。
そうです。すぐ冷たいものを飲んだり食べたりして。
あくまで経験談ですが、小学4年の頃です。
夏休みの昼間帰って来ても誰もいない共働きのカギっ子でした。
で、手の届く範囲のものでお昼を澄まそうとするとカップラーメンになりました。
当然暑いです。でも、水を飲むだけで涼としてまた外に遊びに行く。
そんなことを繰り返していたこの年は、夏バテしませんでした。
栄養面では問題ありです。はっきり言いますが。
でも暑い時に熱いものを食べて、汗をかいた分水分を補給して下着を替える。
その効果はあったみたいです。以来夏バテはしたことがありません。
じゃぁ寒い時には冷たいものを食べるか?
お勧めしませんが、実体験に勝る勉学は無しです。お試しあれ。
うまいですw
んと、夏バテって、どうなるんですか??
イチゴも実験やめておくわ・・・
この文章だけは「まったくその通り」だけど、
小学生のころから食にあんまりこだわらない習慣だったの?
>じゃぁ寒い時には冷たいものを食べるか?
人体実験はやめときます・・・・
ぼくは夏バテはありますね。冷房の効いた室内やら職場からメチャ暑い外にでるとボーとしてやる気が失せてしまいます。
逆に子供のころはそんなことなかったのにな…いわゆる冷房病なのかも…