ハッと気づきました・・・・。
- カテゴリ:日記
- 2010/01/31 22:30:44
私、父が他界してから笑ってないんです。
お笑い番組は嫌いです。
内容が薄っぺらであったり、誰かをいじめることで笑いを取ろうとするからです。
私の生活に欠けているのは、知識を総動員して
ハラワタを抱えよじれる様な笑いです。
これに気付いた今、ものすごく辛いです・・・・。
私、父が他界してから笑ってないんです。
お笑い番組は嫌いです。
内容が薄っぺらであったり、誰かをいじめることで笑いを取ろうとするからです。
私の生活に欠けているのは、知識を総動員して
ハラワタを抱えよじれる様な笑いです。
これに気付いた今、ものすごく辛いです・・・・。
最新記事 |
いつか必ず笑えるときがきます。
ただの消耗品。
✿でも笑いとはいつか自然にできるもので意識するものじゃないと思うよぉ✿
✿わたしだって一日振り返ってわらってないなと思うことがあったりしますよ✿
✿メルカッツさんはそれが長くつづいてるだけで(´・ω・`)✿
✿いつか、自然と笑ってる自分に会える日がくると思うよ(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ✿w
特にダウンタウンが出てきたあたりからそんな感じがします。あれでは、たとえば学校のクラスで人気者とか目立ちたいといった腕っぷしとかに自信がある輩が、クラスで弱そうな人をTVのマネをしていびって、そしてその中で栄誉を得るといった悪い影響を与えていると思います。
やられた人の身になって考える。少なくともケンカが強い遺伝子を持って生まれてきた人はケンカが弱い遺伝子を持って生まれてきた人を守り、ともに助けあって生きる世の中にするよう、TVも政治もやっていくべきではないかなって思う。そんな、人をいびって笑うよな内容を許す社会事態が歪んでいるのかもしれないです。
いま、結婚しない人が増えているといっていますが、なにも収入麺だけでなく、こうしたイジメの問題も影響しているんじゃないかな…って思う。飛躍しすぎかな…
ま、暗い話をしてしまいましたが、ボク自信も心に傷を負って生きてきたので、提督の気持ちも判るような気がします。
いまは無理して笑わせようという番組を見て笑うよりも、自然と笑えるような日は来ると信じて生きていきましょう。
深刻ですが、無理に笑わなくても、そのうち笑える日が
来ますように・・^^