Nicotto Town



札幌の風習(凍った鍵穴)

昔の話です。

きれい好きだったので、冬にもかかわらず車を洗車しました。
で、家に戻ってしばらく止めていたら、鍵穴に水が入ったのか、
ドアに鍵を挿すことが出来ません。

そこで、お湯を沸かして、ドアの鍵穴にかけると
あら不思議、鍵を挿すことが出来ました。

で、出かけて、またしばらく車を止めておいて
また乗り込もうとしたら、
またもやドアに鍵を挿すことができません。

昨期かけたお湯が冷えて、結局鍵穴の中で
氷になってしまったようです。

さて、どうしたものかと。



と、思いついたのが、ライターで鍵をあぶって持てないくらい熱くして
鍵穴にさし、少し氷が溶けたら、また同じ事を繰り返す。

で、少し鍵穴に鍵を差し込んだ状態で、
鍵をライターであぶって、中の氷を全部溶かしきってしまいました。


それ以降、冬に洗車はしないことに決めています。

アバター
2010/02/03 21:29
あ、確かに・・・キーレスエントリーなら問題ないんですな?
アバター
2010/02/03 09:33
おはようさんです。

 そうかぁ、夜の挨拶『こんばんわぁ』ってのが、凍るって昔、旭川の人から聞いたもんなぁ。
 鍵穴ぐらいは、簡単に凍るやろなぁ。

 旭川の人は、大阪人を騙して楽しんでるやん。(プッ)
アバター
2010/02/03 09:22
定年退職した上司の置き土産で、鍵穴解氷剤が机の引き出しにあるんだけど…
鍵穴使わないから!!!

今年の冬は道路がドロドロで車が汚くなるねー
洗車する気にもならないよ
アバター
2010/02/03 06:32
こっちには、氷を溶かすスプレーというのが売ってるよ。
勿論同じように鍵穴が凍ってしまう場合の対処品なんだけど。
北海道にはないのかな?
アバター
2010/02/03 03:27
こちらは冬はずーーっと雨続きなので、洗車出来ません。 
春までドロドロの車ですwww
アバター
2010/02/02 23:59
えっとぉ~昔の話なんですよね

最近の車はキーレスエントリーのが多いので、
冬に洗車しても大丈夫かと…^^;
アバター
2010/02/02 23:00
道民ですがそんな知恵は無かったです(><)
寒い日が続くとバッテリーも要注意だし、早く春になって欲しいです。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.