Nicotto Town


駄文でございます。


日本語のようだけど。。

画像アップ機能がついたら
載せたかったものがあります。

えと、近所のスーパーで
1000円以上買うと
1円で買えるってものがありまして

以前1円で買ってみたのが
雑巾のようなものでした。

袋入りで1枚だけ入ってるんですけど
持って帰ってその袋をよく見てみると
書いてある日本語がおかしいw

ま そういうものは怪しい百円ショップとか
雑貨屋さんでよく見かけるので珍しくないやって
思ったのですけど、
読めば読むほど、ここまで妙なのは
なかなかお目にかかれません。

なので 皆さんにお見せしたかったのですけど
そういう画像はここにアップできそうにないし
外部へ飛んでもらってまで見てもらうのも
気が引けるので
ここに書いてみますね。

まずは表側の上からです。

*☆*;:::::;;:::::;*★*;:::::;;:::::;*☆*;:::::;;:::::;*★*

油が拭ける 油汚れに強い
 まわりふきん


といいのブランドが最新しい
 Shenqi

きれいなのには これが特別に有効なクロスだ。

洗剤が免除される
  油がひとだけ拭われたら随分きれいなります


(絵があって 説明書きの部分ですカッコ内は絵の説明)

食事がくりアされる    (お皿を洗ってる絵)
食卓がぬぐわれる    (テーブルをふいているらしい)
ガラスがこされる     (ガラス拭いてます)
油煙機が拭われる    (換気扇らしい)
美容と化粧品がこされる (お風呂の絵)
家具が洗濯される     (家具らしきものを拭いてます)


※【裏面】に説明書きらしきものがあります。
この辺からもっと怪しくなります。※

キセラク夕(←もはや意味がわかりませんが。。)
1)化学製品はどれでもいるないがら、身体について害された
のケイスがない、それで使用されたのときに心配しないだ。
2)湿らされたから吸収されたのパワーが大きくなります。
油汚れにいちばん強いだ。
3)使用されたから洗剤が免除される。 ウォーターに洗濯され
たのはとてもきれくできます。
4)サイズや組織の密度について、特別なデザインがら厚い程
たり薄いほどがふさわしくできます。それで洗浄たりひぬつて水
をとられるたり風乾かされるはやさしいだ。それから健康によくな
ります。ボウルとトレイが洗濯されたの効果は大変なだ。

使用の範囲

1)洗剤が免除される、タオル、トルコのタオル。
2)家庭の用品で有色のガラス張りのテーブル、油煙機が拭われる、
ガスのテーブル、油煙機が拭われる、ボウルとトレイ、グラス、
フローリング、ほかに自動車と蒸気機関の油汚でも結構ですね。


材料             100%レーヨン
さいだいの気温       100
水に吸われたのレート   10%
サイズ            20cm×23cm

*☆*;:::::;;:::::;*★*;:::::;;:::::;*☆*;:::::;;:::::;*★*

以上ですw
私はこういうのが好きです(笑)
皆さんが見て面白いかどうかはわかりませんけどね。


アバター
2009/01/20 16:55
エリカさん☆
最初にこれ見たときは

(◎_◎) ン?
( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
↑こんな感じでした
アバター
2009/01/20 00:54
ここまでくると 笑いますね^^
読んでるだけで ふふふと来ます^^。
アバター
2009/01/19 15:04
shadowさん☆
製造国がないのも珍しいですよね~
アバター
2009/01/19 15:03
ゆうさん☆
そそw
蒸気機関ていうと
トーマスくらいしか思い浮かばないです。
アバター
2009/01/19 09:56
変換ソフトものって感じがするね。

でも製造国が何処なんだろうね?
アバター
2009/01/19 03:18
蒸気機関の油汚って^^;

ドコニアルンヤ?ヽ(^ー^)ノ

アバター
2009/01/19 01:53
紗雪さん☆
ここまでくると
変換ソフトに問題があるとしか思えない気もしますねw
アバター
2009/01/18 23:02
うわぁ~、あやしすぎますwww
自動変換を使うときは正しい日本語を書かないと正しい外国語にならないそうですが、
逆もまたしかりってことなんですかね^^;
アバター
2009/01/18 22:48
むぎさん☆
いいですね~♪
変な日本語コレクション(笑)
アバター
2009/01/18 22:47
まーちさん☆
多分そうだと思います(笑)
水に吸われる ですけどねw
アバター
2009/01/18 22:46
シオンさん☆
これは凄いですよねw
そう思っていまだに使わず保管してます♪
アバター
2009/01/18 22:45
Aliceさん☆
結構身近にあるよ、こういうのw
探してみてね~♪
アバター
2009/01/18 22:44
モコさん☆
翻訳繰り返すと訳分らなくなりますねw
私もとある理由で
お近くの大国のコミニュティーサイトに
マイページを作ったんですけど
2日掛かりましたww
アバター
2009/01/18 22:41
みそらさん☆
これを書くのが 大変なだ。
疲れが拭われないだ。

うんwニダって言いたくなるよね(笑)
アバター
2009/01/18 21:44
私もこういうの大好きですww
中国を筆頭に、アジア圏でこのような説明書きのお菓子などを見ると、即お土産にしてしまいます*^^*
アバター
2009/01/18 21:29
alaさん☆
誰かが花火を放り込んだですねw
叱っておきます(笑)

1円になるものが毎日2・3品ありますw
アバター
2009/01/18 21:28
あぬびすさん☆
私は蒸気機関がw
蒸気だけならわかるんだけど。。
アバター
2009/01/18 21:27
macaronさん☆
これ以上の発見を期待してまーす((o(*^^*)o))わくわく
アバター
2009/01/18 21:26
まぁこさん☆
仕事に影響しなかったですかw
アバター
2009/01/18 21:26
かとちゃんさん☆
今日は朝ごはんがくりアされただ
アバター
2009/01/18 21:25
咲耶さん☆
キセラク夕~♪
そっかw
そういうことだったんだね(笑)
アバター
2009/01/18 21:24
nekoyamaさん☆
キセラク夕はすっきりしました~♪

トルコのタオルはなんででしょうねw
アバター
2009/01/18 21:23
エリシスさん☆
ニダ は無かったよ~
中国製だと思うけど、それが書いてないだw
アバター
2009/01/18 18:19
私は「水に吸われたのレート」が気になります。
吸水率?
アバター
2009/01/18 17:30
ここまでくると、もはや芸術の域に達しているような気が(笑)
真似をしようと思っても、なかなかこうは書けませんよ(^^;
アバター
2009/01/18 15:42
~しないだ。を見た瞬間吹きましたw


おもしろいですね!
アバター
2009/01/18 14:35
私は日本語サイトしか見ないので、自動翻訳はほとんど使わないのですが
ある時、どうしても英語でメールを取り交わさなくてはいけなくなり・・・。
和文を英文に翻訳→和文に戻してチェックしてみたら、言わずもがなです。

転載お疲れ様でした(笑)
アバター
2009/01/18 14:26
これゎ楽しいだ(ノ∀`♥)
~心配しないだ。を見た瞬間
無性に「ニダ」って言いたくなったのゎウチだけじゃないおね(∵`)?w

きっとちゃんと訳すのゎ手間が掛かって面倒なだ(´゚Д゚`)w
アバター
2009/01/18 14:26
なんだか和文を英文に変換→またそれを和文に変換
よりもヒドイ気がする…しかも両面とも凄すぎます…(笑)

それと、1000円以上買うと1円になるものがあるって
とっても魅力的ww

あ、理由(わけ)あってこんな肌色してます。(笑)
アバター
2009/01/18 13:38
こんな意味不明の文章でも何気に修正できてわかるのが怖いですねw

私はさいだいの気温ってとこが笑えましたね

中国製の怪しい商品って字の間違いや意味不明だったり
こういうの結構多いですよね。
アバター
2009/01/18 13:22
りんver3.1さん、こんにちは!

私もこういうの、好きです^^
おもしろいですよね~!
私も今度こういう商品を買ったら
ちゃんと説明文もチェックしてみよう♪
アバター
2009/01/18 13:22
(≧∇≦)ъ ナイス!
笑いすぎてむせたしwww
今日はお家でお仕事なので、爆笑しながらお仕事に戻りますwwww
アバター
2009/01/18 13:21
( ´艸`)ぷぷぷ~~
面白いだ。

私は、食事がくりアされるのは
困るなだ。www
アバター
2009/01/18 13:20
うわっ(笑)
ふたごの妹がやってきた~

なるほど~, "セ" は, "ヤ" と間違われてたのかー

すっきり~!
アバター
2009/01/18 13:07
さいだいの気温       100 って・・・
摂氏なのか華氏なのか気になるぅー(*≧m≦*)ププッ
たぶん、耐熱温度って表記したかったのだろうから
摂氏℃だろうねぇーww

キセラクタは、ググってみましたよぉー( ̄∀ ̄*)イヒッ
キセラクタ → キヤラクタ → キャラクタ → 特徴 ってことらしいwww
この商品に遭遇した方々がブログネタでいろいろ書いていたので
やっと分ってスッキリしたぁーヾ(*´∀`*)ノ
アバター
2009/01/18 12:35
あやしげな単語を片端からネット検索してみるとおもしろいかも~

"Shenqi"は中国語の発音表記みたい.
こんなサイトが検索のトップに出てきたよ♪
http://shenqierhu.com/Shen_Qi_Erhu_Soloist/Home.html
鼓弓かな?(胡弓かな?どっちだろ~?)の演奏者みたいですね~

そうすると本文は中国語を自動翻訳に掛けたまんま添削せずに
使っているのかな~

トルコの布っていうのは,たぶんトルコから布を調達しているってこと?
綿花生産量が多い国がトルコだったと記憶してる(あやしー,笑)

"キセラク夕"ってなんだろー?すっごく気になるね~?
アバター
2009/01/18 12:30
面白かったよ(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
~~~~ニダ←とかは無かった?ww

これは
たぶん中国製だよねw
会社に中国の人居るけど
日本語上手くないとこんな感じですw
油煙機=換気扇←この辺なんか絶対中国だと思うww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.