新手の詐欺( ゚Д゚)ドルァ!!
- カテゴリ:きせかえアイテム
- 2010/02/04 23:03:22
ここ数日 ブログの詐欺情報をまとめると・・・・・・・
ID乗っ取りの手口が 横行しています まさか こんな誘いに乗る人がいるとは
信じがたいのですが・・・・・・手口は簡単なものです
代理で買い取るとうたい けっこうな金額に なるので あなたのIDとパスを
教えてくだされば 私がチャージします そうすれば すぐに取り引きが完了します
と 信じがたい手口ですが 何人も それに 引っかかっているようです
で その後もたちが悪い 課金者のふりして 今度はどうどうと 乗っ取ったIDで
詐欺をするのです まぁ もう 立派な 犯罪ですよね
許せないけど こんな手口に 乗るって 乗った人も あきらか いかれています
言葉悪いけど いくら 小学生でも やばいことがわかると思います
数日詐欺が 一揆に多発しています こういうやりかたは 一揆に増えて 一揆になくなります 今が旬?wwww 本当先送り詐欺被害も減らない中こんな 詐欺もでてきているので 本当きをつけてください ちゃんとアバをつけていても うかうかできなくなり
退会までする悲しい出来事が 後をたちません 詐欺する ばか!!!!!!!!
リアルでも さもしいリアルを送っている ガキ共に 騙されないでください
なにか情報お持ちのかたは コメねがいます^^ 更新していこうと思います
追記:
運営さんは 先送りしないで フリマを使いましょう。
ウェブマネーでのやりとりは違反です などと 書いてありますあとは自己責任みたいに
なってますが これもどうかと思います 他のサイトでは ここまで 詐欺は
おうこうしていません 子供が 他のアバサイトより多い環境で 違反ですよ
自己責任ですよ?などと いっても やはり 甘い罠には かかります 実際かかっていますよね 運営さんも そろそろなにか 動いてほしいものです
課金アイテムばかり 先行になっていて ここらへんは はい違反 違反なので そこまで
責任もてません では・・・・・すまなくなってますよ 素人からみても 改善できる
アイディアは 今までもたくさんでています そこは 無視ですよね?
いい加減 詐欺対策をしてください 警察も介入できるくらい ひどいことですよ
運営さんは ブログをよくみてらっしゃる なにかコメントでも つけていただきたいものです
もっと 詐欺の情報とか 違反への 罰則などを トップやマイペに どーんと のせる
だけでも ずいぶん違うと思いますよ
間違いなく詐欺をした人のURLだったのですが…(しかも運営さんに強制退会してもらったID)
さくら子さん迷惑がかかってしまいますので、URLの乗ったコメントは削除させていただきました;;
私はさくら子さんのブログで情報を得たおかげで、運営さんにも協力してもらえて
強制退会にこぎつけられたと思いますし、詐欺も一時期よりは少しは減っていると思うのです。
本当に感謝しています。
やはり こちら側からの分析とは かなり違いますね ちょっとじっくり 読ませていただきますね
わかりやすいコメントありがとうございました
守らない人がいる」という意見もあります。
ルールを守っている人はトラブルにあいません。
そのルールを守っていない人を狙って悪いことをする人がいます。
悪いことをする人への警告ではなく、まずはルールを守らないと危険です!という警告かと思います。
繰り返し恐縮ですが、現実の世界も、インターネットの世界も、危険なことはあります。
交通無視をすれば、車との事故にもなります。
自己責任で利用していただくということを基本にしないと、車は作れないし、街も歩けなくなると思います。
そのような意味では、プレゼント機能を無くしてしまえば、詐欺トラブルは0件になります。
でも、それではルールを守って遊んでいる人から見たら、「ルールを守ってない人が悪い」ということに
なると思います。
ルールを守ること、守らないと危険であることについては、別の対策を開発中です。
ニコッとタウンは成年以上が対象サービスです。
実際、活動ユーザーの75%以上が20代以上です。
詐欺トラブルにあっている場合、そのほとんどは未成年の方です。
よって、未成年の方に、今以上に、警告とルールを強める方法を考えています。
例えば、未成年者の方の場合、プレゼント機能はデフォルトOFFにしています。
それでも改善されない場合、未成年の場合は、永続的にプレゼント機能は
使えないというレベルまで行くべきでしょうか?
未成年の方=すべての人がルールを守ってないとは思っていません。
キチンとルールを守っている方は大勢いると思っているので、プレゼント機能を初利用
する際に、ちょっとだけ強く説明をさせて頂きたいと思っています。
また、それとは別に、ルール検定のようなものを作り、それをやってくれたらコインプレゼント
という企画と開発も進んでいます。
別の質問として、他の日記に、1ヶ月のフリマ規制が書かれいるのでしょうか?(すいません)
これも、できるかぎりの返答となりますが…
(僕個人の意見です。)
映画とDVDの関係はご存知でしょうか?
新作映画が封切られてから、その映画のDVDが出るまで規制があります。
もし、DVDがすぐに出てしまったら映画を見る人が減り、収益が減り、新しい映画を作る
ことはできなくなります。
我々も企業である以上、月間数千万円の運営コストがかかっていますので、新作のアイテム
が売れなければ、会社は潰れてしまいます。
営利目的といえば、その通りです。
しかしながら、すべての企業は利益がなければ運営をすることができないと思います。
また、単純に、新作にお金を出して買われている方から見た場合、すぐにフリマ可にしないで!
という意見もあります。
現実でも、知らない人と口約束をすれば危険という警告を繰り返し、現在に至っています。
何もしていないことは絶対にありません。
ただ、現実でも交通違反を無くすことができないように、登録したばかりの人も含めて、すべて
の人にルールを守らせることは難しいと思います。
そういう意味では、啓蒙活動は重要だと思っています。
どこのサイトに効果的な警告があるのか?と教えて頂ければ、参考にさせて頂きたいと思います。
しかしながら、ルールを守らず、フリマ以外の方法で交換を行っていることを大々的に告知することは
別の問題を生むと思います。
ルールを守っていない人はわずかです。
ほとんどの人がルールを守って遊んでいます。
ルールを守って遊んでいる人はトラブルになりません。
一方の見方があれば、他方の見方もあると思います。
内容は読んでいますが、事務局という立場では、答えにくい内容もある点は
ご理解ください。
このコメントも、正式な回答ではなく、1ユーザーとして、ユーザーさんと一緒に
タウンに住んでいる範囲で答えているつもりです。。。
前から新巻鮭の行為は見てたのですが・・・
てゆうか、被害者に実際に証拠見せてもらったらあいつはどういう風に対処するんですかね?
やっぱり記事消すんですかね~・・・
板をみてくれたのですね ありがとうございます
お忙しいので 一人一人の内容にコメは無理かとおもいますが 一番に通報は ここに書き込みいてくれているかたのほとんどが
していると思います 心さんの場合はお返事が見当違いな内容とのことで再度申告してみるとのことですので
形式的なお返事より わかる内容でお返事いただけたらと思っていますが・・・
フリマの件
フリマ事態 いいアイディアとみんな思っていると思います
肝心な 1ヶ月規制の件について 答えてくださってほしかったです 規制がなければ 詐欺はずいぶん減るとみんないっています
その理由がわからないので 答えてほしかったですね フリマの回数は ニコットさんが答えたように私もこのまま24時間制度でも
あまり支障ありません もちろん 24時間制度でないほうが いいですが ・・・とくにもうきになりません
一番は もっと 詐欺に対しての 告知を大きく (大げさなくらい) まずは して欲しいのです
他のサイトの例をあげては 失礼だとは思いますが ユーザー側の意見として納得のいく回答が欲しいと思ってます
フリマをどうのこうの 1ヶ月規制をとけと 希望はいってもすぐには無理でしょうが 詐欺への警告はすぐにでもできるかと
思います 詐欺の大半が子供ですので 警告の広告をだすだけでも少しは違うと思います
未然に防いで欲しいです
何度も同じ記事を繰り返すのは違反だとのことですが 一日に何度かださせていただきます 改善要望をニコットにだしても
お返事すらもらへなかったり ありがとうございました程度のお返事しかもらえませんし これ以上ニコッとへ意見を言える
機会もありません 課金は毎月 万額 つっこんでおります 意見を言う権利もあるとおもいますので これはニコッとさんの
利益にも繋がるでしょ 詐欺のせいで 何人消えたことか・・・
もっとみんなの意見を読んでください 拙い意見 本音をきかせてください 内容を読んでないようなメールはもういらないのです
これは、オトナでもコドモでも関係がないことだと思います。
詐欺トラブルがあれば、まずは事務局に通報をしてください。
必ず1件1件調査をして、IPアドレスや利用時間から、個人を特定します。
サブアカウントであっても、調査をすれば、メインアカウントまで調査をすること
ができます。
場合によっては、プロバイダなど外部にも通報をして、犯罪的な行為をしている
ことをレポートしたりしています。
もちろん、IDの停止まで行っています。
また、返答が必要な場合は、問合せにメールをしてくださいませんか?
※フリマ機能を内部に持てば、「壊れることのないデジタルアイテム」は永遠に
交換ができるため、運営会社は売上が下がります。
しかし、内部にフリマ機能を作らないと、外部サイトで交換が発生します。
外部サイトでトラブルが発生した場合、それをシステム的に追求することが
できません。
そのため、売上よりも、安全性を考えて、内部にフリマ機能を作りました。
10Pコインは、フリマのサーバー代、違反ユーザー対応のサポートスタッフの
運営コストに使っています。
全ユーザーがフリマを使っているわけではなく、「アイテムを交換したい」と考える
10%くらいの方が利用しているため、全員から利用コストを取るのではなく、
利用したい人から運営費を頂いています。
1日に何件もフリマに出品できた場合、イタズラの投稿も増えます。
また、すごい数の出品になって、アイテムを探すことができないので、今のように
1日1回で良いという意見もありますので、たくさんのユーザーさんがいると、
いろいろな意見もあったりします。
※IDもパスワードも教えてないのに、アイテムが消えることはありません。
それも、もし、そういうことがあれば事務局に問合せをしてください。
例えば、家族で同じパソコンを使っている場合、その家族との間で、
そういうトラブルが発生していたケースもあります。
※サイトに関する虚偽のことを書くのは違反ですが、意見は問題ないと思います。
ただし、同じ記事を繰り返し投稿するのは違反なのでご注意ください。
勝手にプレされていることもあるようです…。
パスも教えてないのに アイテムが消えていると言うブログ・・・・これってどうなんですかね
本当に教えてないのか ・・・思うに わかりやすいパスなんでしょうかね?どっかのIDと同じパスとか?
HNに誕生日足しただけとか・・・・・・?そこも怖いですね
でも、運営側ももう少し対応してくれてもいいんじゃないんですかね~…
詐欺はもう違反ではなく、列記とした‘犯罪’なのですから…
長々と いづみさんにむけて 少しずつ書いてきた コメが・・・フリーズして消えてしまいました。。。。。。。
すみません コメするエネルギーが^^;また あとで・・・・・
警告などの件は この内容で警告うけるようでしたら 私は よけいにもう抗議をしますよ なにもおかしいこといってもないし
このことについて にこっとは意見を述べるべきですからね
代理購入だって、当初は禁止事項でした。
多額代理のBlogを上げれば、通報された時期もありました。
でも今は1つに3万Pなんて取引があっても野放しですよね?
でも同じ事を代理チャージでやろうとすると退会処分になるのは、自分達が儲からないからですよね?
運営側は自分達の取って都合のいいシステムを作って、
経済的な負担と大きなリスク・責任だけをユーザーに強いているんです。
これに寄る恩恵はかなり大きいと見ているので、
どんなに叩かれても、詐欺が横行しても、このシステムは変えないと思いますよ。
運営側から警告を受けても私は全然構わないので、このコメントは消さないで下さいね。
さくら子さんの御迷惑になる場合のみ、削除して下さい。
私もまだ始めたばかりなので、規制期間がどれくらいなのかははっきり解りませんけどね。
でもその期間はニコッとより長いくらいです。
でも詐欺なんてないし、それで困ってる人なんて誰もいません。
フリマで入手した物は、すぐにフリマに出せるのはニコッとと同じです。
景品で貰った物(←無料でも通貨とアイテムを入手する方法があるんです)は規制がなく、
もし趣味に合わない物だったらすぐにフリマで売り飛ばすことが出来ます。
それも貴重な資金源になるので、全く課金なしで遊んでいる方も多いですよ。
私はほんの少しだけ(2000P程度)課金していますけど、それで十分楽しめています。
何より違うのは、ここのように無料アイテムの種類が少なくないことです。
他サイトは無料のアイテムがかなり充実しています。
有料のアイテムは確かに素敵ですが、私は無料のアイテム中心で十分満足しています。
季節ごとに新作もたくさん出るし、フリマでも入手出来るし、
わざわざ高価な有料アイテムを買おうと思いません。
ここは無料のアイテムに魅力が無さ過ぎます。
無料の現行品の新作も全然出ないし、種類が全然増えません。
良い物が欲しかったら課金しろって方針じゃないですか。
思いっきり儲け主義で、課金出来ないユーザーのことなんて考えてないですよね。
だったら課金出来ない子供なんて一掃して、大人の世界にしちゃえばいいじゃないですか。
そうすれば、多少秩序は保たれますよね?
大人だけにしちゃえば、交換だってリアルマネートレードでも問題ないわけだし…。
子供でも安全に遊べるように…なんて言ってタウンだって12時で閉めてるのに、
やってることはお金が自由になる大人中心。
アイテムの値段はボンボン上げるし、課金出来なきゃ全然楽しめないシステムになってる。
出品は24時間に1回。応募だけ回数無制限なんて所もここだけですb
フリマで運営サイドが儲けようと考えてることが明白じゃないですか。
そのシステムのために起きてる事件の泥を、ユーザーサイドだけがかぶるのはおかしいと思います。
これだけ問題が多いのに、何でシステム変更しないのか…。
そんなの自分達が儲かるからに決まってます。
ありがとうございます^^ こんなに意見や情報を知らせてくれたり コメしてくれたり・・・とてもありがたいです
美愛のすけさん
とても 興味深い話ですね そんなことができるのは まれかもしれませんが このことを 運営がきちんと把握し
トップにでも なんでも 大きく告知してほしいですね
フリマでPがかかると言う件なんですが これは やはり・・・ Pものは Pがかかるとは仕方ないかもしれません
それで わずかでも 広告の収入でなんとか しているかたもいますし・・・広告は親に頼みやすいですよ
それを理由に詐欺が続くかもしれませんが そんな人と交換しなくても他に交換相手はいるでしょうし・・
数てきには 激減ですよね
心さんの 言うとおり 1ヶ月規制をなくすと・・・・・そっか 回す人が減るのか・・なるほど・・・あ~~やだやだ
もし それが理由の大半かとしたら えぐぃですね・・・でも それで 納得ができると言う・・・・・と言うことは
今後1ヶ月規制がなくなると言うのは ないと言うわけで・・・ため息でました・・・・
IDやパスをだましとるなんてこともあるんですね
他の方も言っていましたがリアルマネーが絡むと
たとえ画像であろうとも詐欺で、警察のお世話になる可能性はあるわけです。
やはりそういうネットの危険性や
犯罪の認識に関しての教育が不足している感は否めません。
逮捕されるかもしれない、悪いことなのだという認識があれば
まがさす人も減るでしょうし
騙される人もブログでの取引の危険性が分かっていれば
自衛することも出来るでしょう
大人よりも子供の方がまだ知らないことが多く
人を簡単に信じてしまう子が多いでしょうから
運営もそんな子たちに教育…は無理でも注意喚起など
もう少し出来ることがあると思います。
のご意見を読んで、なるほど…と色々納得しました。
詐欺に関して運営さんがほとんど対応しないのも、運営側に取って利益になる方法を選択したために、
こういった現象が起きているからなのでしょう。
3ヶ月かけて?開発したフリマの交換が、アイテムの一ヶ月規制や、応募数制限等もあり
とても不便なために、皆ブログなどで交渉し、トラブルの原因になってしまいます。
一ヶ月規制は、今も必要なのでしょうかね?
1年前にPゴシックのデザイン変更があったのが原因と聞いていますが、その他の理由としては
Pガチャ等販売と同時に交換できると、ユーザー同士ですぐにコンプできてしまい、
あまり売れなくなるから、という理由くらいしか思い当たりませんが…。
それからフリマ応募数の制限、私が以前いたサイトはお互いが「6種類」ずつのアイテムを
同時に交換できました。「6個」ではなく、「6種類」です。
これなら複数回に分ける必要なく、ほとんど1回のトレードで交換できました。
フリマに不便が多いと、トラブルも多く、治安が悪いとユーザー離れにもつながりかねないので、
心配ですね…。
フリマですとか…、やはり「Pアイテム出品・応募(成立)時の10P負担」
これも、詐欺をされる方につながっているのかもしれません。
非課金者にとって、10Pなんて無理に決まってます。
10P負担&1ヶ月制限等を止めたり、もう少し対応してくれたら
前のような楽しい「仮想空間」になるんでしょうね;
香川県警生活環境課などは、インターネットのオンラインゲーム内で財産に当たるアイテムをだまし取ったとして、詐欺の疑いで無職 I 容疑者(24)=不正アクセス禁止法違反の罪で起訴=を再逮捕した。
警察やゲームソフトの業界団体は、ゲーム内の仮想世界でやりとりされる通貨やアイテムは法的な位置付けがあいまいだとみている。
生活環境課は「被害者が購入した『ゲーム内でサービスを受ける権利』を奪い、財産上不法な利益を得た」として詐欺の疑いで逮捕した。
インターネットのオンラインゲーム内で、他のプレーヤーのアイテムをだまし取ったなどとして、詐欺と不正アクセス禁止法違反の罪に問われた無職 I 被告(24)の初公判が高松地裁であり、検察側は懲役二年を求刑し即日結審した。
罪状認否でI被告は、「ゲーム内での詐欺が刑法の詐欺罪に該当するとは分からなかった」と主張した。
インターネットのオンラインゲームにおいて、財産に相当するアイテムをだまし取ったとして詐欺罪などに問われていた、無職 I 被告(24)に対し高松地方裁判所は、懲役1年3か月・執行猶予3年の判決を言い渡した(求刑懲役2年)。プログラム上のデータにすぎないアイテム取引で詐欺が認定されるのは異例。
デジタルデータに過ぎないアイテムが詐欺罪でいうところの“財物”にあたるのかどうか注目されていましたけれど、裁判所は「(財物としての)物理的要件が間接的に適用される」と判断しました。
実際にこういう事があったらしいですし、詐欺をする方は「たかが画像」と、詐欺をしてしまうのかもしれませんが、これは許せないことです。
私も一度、フリマが無かったときに詐欺をされたことがあります
その詐欺師は中学生で、小学生に詐欺をされている人もいました。
大人でも中学生でも小学生でも、その詐欺師と同年代の方々…とくに子供など、
他の方々までもが巻き込まれていく。
リアルマネーで買ったアイテム等を詐欺されてしまったらそれはショックだと思います。
10代前半ぐらいですと、親からもらったお小遣いで課金をしている子もいますし
大人でも、自分で稼いだお金で買えば良いんじゃない…
と思っちゃいます。そして、何よりも運営側からちゃんとした対応をしていただかないと詐欺は増え続ける一方なのです。
頭痛が和らいだのに これをみて また頭痛が・・・・・・w申し訳ないです^^;
運営は 自己責任のひとことで この詐欺の多さにも 対策をとらず いままできました
フリマの体制を変えてもらえるのは 当たり前ですし フリマの体制をかえても この1ヶ月の壁は厚いです
1ヶ月待つまでに 退会や 病に臥せってしまう方 そのまま相場が変わりキャンセルされるかた・・・ 出てすぐのアイテムは
怖くて 1ヶ月待てませんし・・・・・
私の前いってたサイトも 詐欺なんか ほとんど聞きません 交換の形式がしっかりしてますし 規制がかかるなどの ややこしいこともありませんでした・・・・・ ここは なぜ?って言うことが 多いです^^; なにぶん 無料もあるし 言うてもまだ 課金が安く済んでいるのも 事実 もちろん 詐欺なんか ひっかからない自信もありますので 楽しんでますが・・・
お友達を失うのは 辛いですね 私はあまり友達は作らないもので(まめでないのでww)・・でも 退会の理由が ニコッとに疲れて・・・・・と 言う内容をみると 心配になりますね もう 一年・・・・そろそろ本格的な 詐欺への対処してもらいたいです
偏頭痛の発作から辛うじて復活して、半分ヘタれながら訪問していたら、この記事に辿りつきました^^;
↓からざっと目を通してきて、発作が再発しそうです…><;
色々な被害が横行しているようで、本当に頭の痛い限りですね。
何故こんなに詐欺が多いのか…。これには理由があります。
私は最近他サイトに登録し、遊び始めたのですが、
こういったサイトには、大抵そのサイト内でしか使えない『通貨』というのが存在します。
それは課金せずに色々な方法でコツコツ貯めることも出来るし、
課金して通貨に換金することも出来ます。
そして一番大きく違うのは、フリマの制度です。
他サイトにもフリマは存在しますが、出品側はその通貨で自由に価格設定し、
欲しい人はその設定された通貨を支払うだけで成立し、アイテムは自分の元へ来ます。
出品者にはその支払った通貨からフリマ手数料が引かれて、通貨で入ってきます。
価格設定はまちまちですが、高いと思ったら安く出品している人を探せばいいだけです。
この方法だと詐欺など出来ません。残高がなければ買えませんので…。
ニコッとは、運営側に取って利益になる方法を選択したために、
こういった現象が起きているものと思います。
物々交換にしておけば、アイテムは売れます。ストックしなければ、自分用がなくなるからです。
通貨で還元してしまうと、誰もストックなど買わなくなりますし、課金も確実に減ります。
欲しい物があってどうしても課金不足だったら、自分の持ち物を売り、
課金に余裕がある時にまた買い戻せば済んでしまいます。
今のフリマの制度を改善しない限り、アイテム詐欺はなくならないと思います。
法外な代理購入の相場もこのシステムのせいですよね?
このフリマが始まってから私は何人も友達を失いました。
フリマに没頭し、人が変わってしまってお付き合いが出来なくなったんです。
全て大人の方でした。
大人が目の色を変えて没頭するのだから、子供が欲しがるのは当たり前です。
どうしても手に入らなければ、それこそ騙し取っても…という思考になるのかも知れません。
詐欺の味方をするつもりは毛頭ありませんが、
こういった背景を造り出したのは、運営側だということも知って欲しいと思います。
運営には いやでも この記事みえるよ~ 申告したんだから絶対みるはず^^
きなこさん
いいことをしたんだから 反省しないでもいいと思いますよ しかし・・・新巻鮭はしつこいですね
なぜ退会にならないのか・・・・・・もう何日も放置のまま・・・新巻はのっとったIDなので新巻がID停止されても
きっと 乗っ取る前のIDで うはうはなんだろうか・・・腹たつ
ララさん はじめまして
見てくれて嬉しいです 一人一人は小さいけど こうやって集まれば 少しは運営も考えてくれるのではないかと思います^^
鮭をつりそこねたのは残念ですねwwまぁ この記事を やつがみていると思いますが サークルにもぐりこんでるとはね・・・
広場からやって参りました
きなこさまの情報
今朝私が交換をお願いした記事だと思います
またその件で書き込まれていました・・・
こちらの記事を拝見してよかったです
★さくら子★さま
ありがとうございますm(__)m
赤くま+園服セット(黄色)に25000Pで代理の書き込みをしてました。
(新巻鮭が、代理する側です)
相手の方は、詐欺師と知っていたようで交渉に持っていって情報を聞き出そうとしたようなのですが
あたしが詐欺かもです、と書き込みしたせいか現れなかったようです。
邪魔してしまったことに大いに反省・・・orzスイマセン;
今ニコットで起こってること見ようよー。。
あいてむ増やせばいいってもんじゃないよねー。。
お疲れ様です^^
ゆっくり休んでください^^
情報集めますので!
>心さん
ねこみみと、天使の羽ですか・・・・・
ひどいですね・・・
それは 私も追えないですね・・・・・・・・
ちょっと疲れたので 落ちます まだまだ 情報おねがいしますね^^
私も忠告に行ったのですが、↓に書いてた人、すでに先渡ししてしまったようですね><
新巻鮭にねこみみと天使の羽を詐欺られたようです…;
「誰でもサークル」、「初心ユーザー歓迎サークル」っていう項目があるじゃないですか?
でそこによく、私の家で交換会やってますよ^^とか書いてあるサークルがあるじゃないですか。
そういうサークルを渡り歩いて、交換会に出席している様子です。
私は一回発見したのですが
すぐに落ちられてしまいました;
いきなり 詐欺はしません!!とか 書いてあって あきらか あやしいwwwwwww
サークルかぁ サークルっていってもどのサークルかわかりませんねー
今、サークルのところで、交換会しますよ!みたいな事が
書いてあるところを回ってるみたいなので
さくら子さんもいってみてはいかがでしょうか?
新巻鮭いるかもです!!
すでに遅かったです・・・
新巻鮭さんのアバで詐欺を行っていました;
ただこれから先が他のサイトとは違う所で、他サイトだと乗っ取られた人が申告すればすぐ
乗っ取られたIDはアクセス禁止になるはずなのですが、
ここはその乗っ取ったIDで延々と詐欺行為を続けることが可能なんですよね^^;
>さくらこさん
獲物にログインしたらすぐにまず、メアドを変えます。(この通知は特に来ません)
そのあとパスを変えます。(この通知は新しいメアドに来ます。)
これで簡単に乗っ取り完了です。
その件に関しては全く調査&回答が無く、
ついでに報告したID乗っ取りに関しての返事のテンプレが届いただけでした^^;
ゆんたろさんの 言うとおりですね 私は 詐欺などにあったことないので どうなんでしょ?やってみるべきですよね^^
というところで登録時のアドレスで送ってみてください。
もし変えてなければ取り戻せます^^*
教えていただいてありがとうございます^^*
早速消しましたww
事務局が調査してくれまして、
私が送った履歴と相手が送った履歴を調べたところ詐欺とみなし
「詐欺行為と定義します」という警告を送ったそうです^^
しばらくして相手からなにも来なかったら事務局に連絡して厳しい処分をさせていただきます^^
↑事務局からのお返事をまとめてみましたw
私も 貼り付けしちゃったことありますwwきをつけましょう
のっとってすぐに パスワードをかえてるんでしょうね パスワードって変えたら メールとどかないんかな?
このパスにかわりましたって?
心さん大丈夫でしょうか・・・。
まず乗っ取られた時点でパスワードは変えれないのでしょうか?><
登録時のメールアドレスを詐欺師が変えてない限り取り戻せる可能性はあります!☆
本当に心配ですね・・・。
事務局からのお返事をそのままコピペすることはだめなようです。
「転載・転送・複写禁止」の文字があると思いますので…
お手数ですが、内容をまとめてゆんたろさんの言葉でお書きになったほうが良いと思います。
もし事務局のほうでこの記事を確認しにきた場合によろしくないかなと…
まだでしょうけど・・・ ゆんたろさんのコメで少しですが 気分がよくなった気がします(単純)
私も再度申告してみます。ID乗っ取りのことなど、色々書きすぎたのかもしれませんので、
自分が詐欺された内容と相手のことに論点をしぼってみます。
よかったね~ アイテムは返ってこないにしても ちゃんと記録を調べてくれたのが 救いです
でも やはり自己責任とのこと・・・・・なぜゆえに こういうトラブルがおきたか??
それは にこっとの責任でもありますよね?? こうやって トラブルの申告の手間もにこっとはだいぶ大変だと
思うんです・・・・ 早くの 対策を考えてほしいもんです ゆんたろさん よかった
心さんのほうが 心配です;。;
そうですか・・・・・・ まぁ このブログを 何回も 申告しますね 心さん 頑張るわ^^
ダメです…ここの運営は…。
みなさま 今後あまりこんなサイトにはお金は使わない方がいいと思いますよ。
はっきり言ってこの対応では、未来が無いです。
まず、こちらの申告内容の全文を読んでません。返事はテンプレです。
何通も送りましたが、「必ず返事してください」と書いた申告以外は、スルーです。
ですから、話がかみあってません。
私は本当に怒りました。
その経緯も このブログを申告いたことで にこっとさんは 必ず見ると思います
なにぶん 心さんの 詐欺は 加害者IDも被害者と複雑な ものですので もう少し待つのが懸命です
もう金曜日ですので 私は 月曜日に またこのブログを申告してみます
返事や アクションなければ 再来週に 電話でも やってみようと思います それまでは みなさんの 情報や
切実な 意見を 求めていきたいと思いますので 真剣にここらで 抗議をしよう
せっかく 子供も 参加できるように 無料で 頑張ってもらっている にこっとさんに 感謝だけの ブログをいつか
書きたいと思います
なお 本当に 詐欺の見極めは より 注意してください あきらか おかしい交渉は 聞いてくだされば 私も
一緒に考えます PMT でのやりとりも 気持ちわかるんです 1ヶ月なんかまたずに すぐ欲しいんですよね
違反なので 賛成はしませんが これも 1ヶ月規制があるからです みなさん にこっとさんは 動いてくれますのでそれまで
自分で自分のアイテムは守ってください 仮想のアイテムだけど 大切なアイテムなのですから
もうしばらく 待ってくださいね
などというのは、不正アクセス禁止法に反しており、警察が介入してもなんら不思議はない事件、犯罪です。
皆様ご承知の通り、事務局に申告して何日経過しても全く対応が無く、詐欺師は依然のうのうと
詐欺行為を繰り返しています。こんなことは他のサイトでは考えられません。
もちろん詐欺された方にも責任はあります。しかし、だからと言って詐欺した方は野放しで詐欺し放題では、
ニコの治安は悪くなる一方です。どこがスローライフなんでしょう?
乗っ取られたと申告されたIDは即刻IPアドレスを調べ、交渉履歴等を調べ、事実であれば即アカウント停止にするのが
普通です。(もちろん詐欺師のサブアバは全てアカウント停止にしなければ意味がありません。)
tomochanさんに教えていただいたように、フリマの履歴を貼り付けて改めて申告しました。
事務局として、どのような対応をしていただけるのか、必ずお返事くださいと書きましたので、リアクションありましたら
また報告に来ます!
それは心配ですね 正直ここは 子供がくるとこではないと思います
心もすさみますよ? ここは 安心して遊べる環境では なくなりました・・・・・・・悲しいです
もう 今は みんなが 先送り 先送り 不安 暴言 叩き もう 現状はひどいものです
退会する 半数近くは 友達とのトラブル 詐欺 失望で さっていかれます 自分の子供が
詐欺に合う可能性は おろか・・・・・魔がさして 詐欺をしてしまう 環境下にあるのです
お子さんは チロすけさんの 管理下のうえで 遊ばせるか いっそう 他サイトで我慢させるくらいの危険が
ここには あると 思います 社長は ニコニコしながら テレビにでてましたが・・・・もう ぐちゃぐちゃですやん
ニコッとも本当はどうしていいか わかってないのかな?? アイディアなら みんなに聞いたらいいのに^^
たくさん アイディアだしますよ まず 簡単に おおきくもっと詐欺への警告をだす 子供はこんな些細なことでも
怖くなるものです あと 警察の介入も 考えてほしいものです ネット犯罪ですからね?
その人は、全然新手の詐欺ではないのですが・・・
プレ送りだったのでアイテム移動できないし、詐欺されるとは思わず・・・
まあ、自分が悪かったのかと思ってアイテムはもう半ばあきらめ気味です;
一カ月規制、する意味がわかりません。
もちろん、なくなったらなくなったで新たな問題は出てくるのでしょうけど
運営sがフリマでのアイテム交換をしなさい、というのであれば規制はおかしいですよね。
自分たちの都合に合わせた、自分勝手なシステムだと思います。
警察介入も、持さない態度で詐欺撲滅のあたっていただきたいです。
詐欺されるほうにも落ち度はあると思いますが、だからといって、自己責任の一言で片付けてしまったら、悪いことをしても大丈夫と詐欺が後をたたなくなります。
私は、小学生の娘とニコッとを楽しんでいます。
まだ着せ替えを楽しんでいるくらいなのでいいのですが、後々子供同士のつながりができるかもということも考えると心配です。
少しでも早く安心して楽しめる環境にしてほしいと思います。
その通りです!!!!! 私は中学生のお友達もいますが
交渉ブログにいくと 子供との取り引きはしませんとの ブログを多くみかけます
しかし・・・すばるさんの言うとおり 大人の詐欺・・・・・・・ああああああみっともないです;。;
ガキだから欲望にまけて・・・・・・・と思えますが 大人ですよね・・・・・・ちゃんとしている子供さんもいるし
本当勘弁してほしいです ただ 詐欺がしやすい環境が 問題ですよ
もっと 厳重なニコットさんの対応を望むべきですし 行動すべきなのです このブログは申告してあるので
必ず ニコッとさんは みると思うので ちょっと期待しています ここまでみなさんが コメつけてkれて
書き込みしてくれた ほとんどの方が 詐欺を経験したり 詐欺に合いそうになったりしています
自己責任で 泣き寝入りしている方を きっとニコッとは 把握していると思います それでも 小さく・・・PMTは禁止です
フリマをつかいましょうと 気づかない程度に 告知してあるだけです 未然に防ぐ努力は していません
もちろん 未然に防ぐことは 大変でしょう だけど ここまで あくどい 手口を見て まだなにもしないってことは
運営の怠慢だと 私は 直接に 抗議していくと思います
はい 暇人ですからwwなんぼでも 時間さきますし 訴え続けますよ もう 一年もたち 無料サイトより課金サイトに
なってきた以上 お金が かかるから・・・・・・などと 言い訳している場合でないですよ
この現状しっかりと・・・・・・見てください
早く対処して欲しいですね;;
もう、悪質なものは、警察に通報して、
きちんとお知らせブログで説明して欲しいです。
警察に捕まった方がいれば、詐欺は少なくなるでしょう。
nicottoから捕まる人がでるなんて悲しいですが、こうするしか
詐欺は減らないともいます。
どう考えても怪しいのに、ひっかかってしまうものなのですね;
それに上の内容はPMTですね。
ゴシックが再販されて詐欺は増えていると思われます。
再販にはそういう危険もあると運営さん側は理解しているのでしょうか?
また、中学生を装った詐欺を最近見かけました。
注意したら大人さんだったことが分かったのです。
そして、1部の中学生が詐欺を多発させることによって
なにもしていない中学生の信頼度まで落ちてしまうのです。
おかしいですよね。
乱文失礼致しました。
どうかニコッとさんにもこの考えを見ていただきたく思います。
なるほどー!
非公開にしてもう一度申告してみます✿
そうですね。
一番の心配は再犯ですね><
同じ被害者を増やしたくないですね・・・。
私はすごく元気ですw
周りにはげまされたので^^*
頑張って詐欺を撲滅しましょう!!!!!!!!!!
こいつですねw 貼りましょう 貼りましょう
*mickey■177091島 ゆんたろさんのブログで 自爆している ガキですね あれを非公開で
コメを消されないようにして あのブログ事態を申告したらいいですよ 軽く証拠になります
あの開き直りは 許せませんし また 詐欺しますよ
先日私ものっとられたわけではありませんが、詐欺にあいました。
しかも詐欺ですか?と疑いをかけられたし、逆切れされました^^;;
そしてしまいにはお友達?から文句を言われました。
私の「初めて詐欺にあいました」というブログを見ていただければ
わかるとおもいます^^;
最近の中学生はこわいですね^^;
私も運営さんに通報しましたがきっと自己責任になるんだとおもっています。
せめて1ヶ月フリマ出来ないという規制をどうにかしてほしいですね。。。
買ったものやガチャったものがフリマに使うのに1ヶ月も待つのはちょっと詐欺にもつながるかと・・・。
みなさんも気をつけてください^^;
完全に犯罪ですよね~運営さんに ちゃんと
対処してもらいたいですよね~><;
詐欺してる人のID メモらして頂きました~!
気をつけて行きたいと思います><;
こんにちわ
いつもニコッとへの作業などおつかれさまです
今回 自分のブログをぜひ 見ていただきたく 申告の形でのお知らせで にこっと
さんへ メールいたします
また新手の詐欺がでて 今回はかなり巧妙かつ複雑です 何度もにこっとさんへ 申告が
きていると思います 今回詐欺への対応の件で たくさんの方に コメントをもらい も
う 自己責任だけでは すまない現状を 把握していただきたく 思います
もちろん 詐欺は自己管理の欠如が大きく関係しており
にこっとさんは フリマでの 交換を望み それを書いておられますが 現実も見て欲
しいのです
一ヶ月規制が あるがゆえに ブログでの交渉やプレでのやりとりが へらないので
す 一ヶ月の規制をとってもらえれば かなりへるとおもいませんか?
不具合がおきたときの対処が大変なので・・・と言う理由でしたが それよりも この詐
欺の対処を優先しなければ いけないとおもいますよ
もっと 詐欺への警告も 大きく告知すべきですし 警察介入までの 例をあげてもいい
と思うし
いい加減 もっと 動いてください 取られて ID停止されても アイテムは返ってき
ません もっと未然にふせげるように 運営は動くべきです これで 携帯でのメールや
アクセスをしたらもっとひどいことになるのは 明らかですよ 他のサイトよりニコッ
とは詐欺が だんとつに多いです もっと考えていただきたく 自己ブログを申告し
ます みんなの声を聞いてください
お返事がもらえるまで ブログを書かせていただきます
もし お返事ないのであれば ニコッとさんへ お電話も考えていますので かならず
お返事ください
なんだか とっても 嬉しいです このブログにたくさんのコメがつき
少ない情報や 意見も真剣に 書いてくださってます このブログを 運営さんに 見てもらいたく思い
このブログ事態を 申告の形で 運営へ 送ろうと思います 一ヶ月規制が 無理ならば せめて
もっと 厳罰(あくどい手口は 警察へ資料提出) もっと トップページなどに 大きく 詐欺への警告
詐欺の情報 このような 詐欺が 出ていますとの 警告 詐欺への対処の更新なり していただこうと
思います
返事しだいでは リアルに にこっとへ 電話での抗議をしていこうと 思います
みなさんの 後押しを お願いしますね 返事は多分 遅いでしょうが 週に1度 このブログをにこっとへ送信していきます
もっと ニコッとさんへ 強く お願いしたいと思います
サークルから失礼します^^
最近のっとられた。。というブログを交換記事でみるのですが、このことだったんですね><。
怖い。。。。
しかも、乗っ取った上に交換щ(゚Д゚щ)
もし、交換が決まった相手がそうだったら。。。こればっかりは怖いですね。
もちろん、大切な情報を相手に教えるということはしませんが、相手が乗っ取った人だなんて、何もわかりませんよね?!。。
うぅ。。。怖いです。。
確かに、フリマを通して交換が安全かもしれませんが、それが不十分(交換が出来ない、うまくいかない)のが多いから、ブログで交換しているわけで。。
運営さん、動いて欲しいですよね。。
新しいことだけじゃなく、フォローもしてほしいですね。。
明らかに違うのがすげえ分かるから
馬路で嫌な気分になる
あの頃のニコタは平和で馬路で良かった
↓優衣さんのおっしゃられてるブログを拝見しに行ってみたのですが・・・
なんだか危険な取引をしてらっしゃいますね・・・
本当に最近詐欺が多くて治安の悪い街になってきてますね(;一_一)
すごく悲しいです。゚(゚つд´゚)゚。
実は私もつい最近、詐欺被害にあいました。
詐欺を働く人をもっと重く処罰するべきです。
>tomochanさん
貴重な情報をありがとうございます。私はフリマで渡したので、早速フリマ履歴を
運営さんに送ってみますね!
>さくらこさん
このようなブログを立ち上げていただき、おかげでたくさんの情報が得られて
とても感謝いたします!
交換は慎重にしていたので、まさか自分が詐欺にあうとは思っていませんでしたが…
乗っ取られたIDはきちんと有料アバをつけているし、乗っ取られる以前は
お友達とも交流している履歴があるので…信用して先渡ししてしまいました><
さくらこさんのおっしゃるとおり、1ヶ月規制が詐欺を増長させている気がします。
>チロすけさん
ゲームの不正に対するID停止は、驚くほど早いので、ここは優秀な運営さんだと思っていたのですが、
詐欺に対してはそんなに対応が遅いんですね…。
対応していただけるまで、またこれから改善していただけるように頑張ります。
>優衣さん
GJだと思います!1件でも詐欺が減るといいですね><
のっとられた方のアバさんがここで
交換をしようとしてました
一応書き込んでおきましたけど・・
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=137289&aid=10580664
みなさんもいってみてください;
先日は、ありがとうございました♪
私も乗っ取り詐欺の件、確認しています。
あれは、ひどすぎです;;
楽しくアイテム交換できたら良いのですが・・・・
昨夜も乗っ取った方は、どこかのブログで交渉していたような。。。><
なんとかしていただきたいものです。。。
私も以前詐欺にあったことがあります。
結局相手は強制退会になったようですが、アイテムは返ってきませんでした。
まあ、代理購入した通常品なので、戻ってこなくても構わなかったんですが…
私も最初通報したときは、運営側はなんかそっけない態度でした。
それでもしつこく言って…アイテムの動きとか見ればすぐ分かると思うのですが、結局相手が強制退会するまでに1か月くらいかかりました。
ゲームとかで不正をしたIDに対する対処はきちんとするのに、詐欺に対する対処はなんかなぁ…という感じですよね…
情報とかじゃなくてすいません。
柚樹さん ひどい話です きをつけてください
ミルキィーさん お世話になってます
2回もですか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 怖すぎ・・・私も怪しいのは何回も合いました
ブログでも取り上げましたが 詐欺で アイテムがかえってくることはわずかなものです・・きをつけたいものです
tomochanさん
昨日はどうもでした^^
そうなんですよね でも なかなか 対処に時間がかかるみたいです
心さんが 何通も 申告 して 同じ人から詐欺られた人と申告しまくってるようですが
なにぶん 複雑な手口で 運営から 返事はまだのようです
でもID停止になっても このぬるま湯の ニコッと体制では なかなか詐欺はなくなりません
未然にふせげるよう よその アバサイトも見習って欲しいですよ アイテムの真似はしたらいけませんが 体制じたいは
同じようにできないものですかね? いまだ 一ヶ月規制をしなきゃいけない理由って・・
この前テレビににこっとの社長さんが 出てましたよ 誇りをもって サイトを運営していると・・これからももっと充実した
サイトにしていきますと ゆうこりんなども 交えて話してたと・・・(私はみてないのですが)ニュースでとりあげられてました
ここまで詐欺が横行している事実をもっと重要視してほしいです 今までブログで何度も 訴えてきました これからも
まだまだ詐欺はなくなりません 一ヶ月規制がある限り・・・・
これRMTっていってリアルマネートレードなので
申告すれば即アカウント停止ですよ。
後詐欺もフリマ記録やプレゼント記録貼り付けて問い合わせすれば
運営が対応してくれるようですよ。相手に警告のメール送って
アイテム返さないとプロバイダーに通報してID停止ですよみたいな。
プレの場合はアイテムはかえってこなくて相手がID停止になるだけ
みたいです。記録貼り付けなしの場合は対応なしみたいですよ。
まず、なんで詐欺をするのかですよね‥‥そこがおかしい(-_-;)
詐欺した服を着てうれしいのかって感じがします(>_<)
私、詐欺にあったことないけど、最近だけでも2回くらい詐欺にあいそうに
なったことがある……
ブログ広場から失礼いたします♪
これは、ひどいですね><
確かに違反かもしれませんがもうすこし責任をとってもらいたいですね!
友達って ところが痛すぎます・・・・・・私は友達に甘いので アイテム預けるとかけっこう平気かも・・・・・・
やーー 聞いただけでも こっちも折れます;。; どんまいです りこさん
新手の詐欺・・・(ノд;`)
怖いですね;りこも優子りんワンピやおなすなど
を所持しているあばたーのIDなどを教えて
友達に預けていたらアカウント消去されていました;;
アイテムより心が折れましたね
そうなんですね!同じaliceさんって人なんですね^^
間違いないです。
IDとパスを教えてと言われたとき、
あなたの本アバを見せてくださいと言ったらKUROうさぎ 173995島のIDを操って来ました。
このIDが本アバなのか、これも乗っ取ったIDなのかは不明ですが、確かにこのアバで来ました。
情報見てきました~。
名前が同じなのと、ブログ内容が同じなので
同じ人物のようですね^^
情報ではないのですが、
そんな詐欺が横行してるとは・・・^^;
でも、ID&パス・・・教えてしまう人っているんですね(>▽<;; アセアセ
ビックリです(゜o゜)
なにか進展あれば また情報お願いします 運営が動くことを願います
一番は乗っ取ったやつですよね だいたい・・・・・乗っ取って リアルマネーにもならないのに どうしたいんですかね?
人との交流もさけ アバを詐欺っても なにが嬉しいのか 疑問です まぁこいつらは リアルでも うそつき 詐欺まがいな
ことをしています はい 決め付けますよ^^ まともな 生活しているわけがない
てか・・・・・・ 万引きや どろぼうって 犯罪のなかで 一番チキンなんですよね 刑罰も軽いんですが
たとえば 刑務所いっても 一番 パシリ扱いです 恥ずかしくて 盗みではいったなんか言えないくらい ばかにされます・・
じっさい ばかにしてました・・・・・ チキンに泣き寝入りはいないで なおかつ チキンに詐欺されないよう きをつけましょう
ややこしくないように 乗っ取られたIDだけ 公開していきます 本当 きをつけましょう
自分は被害に遭ったわけではないのですが、交換持ちかけられました。
http://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=194708
は
http://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=207692
の本アバだったらしいのですが
さくら子さんが書かれてる手口で、IDとPASSを教えてしまったそうで
今はメアドもパスも変更されて乗っ取られたとか。
私はのっとったであろう中身さんから、代理購入で交換求められましたが
お断りしてました。
はい もう のっとったIDをどうどうと 詐欺に使うなど 悪質にもほどがあります!!!
本当腹たつΣ(`‐ェ‐´)ヵチーン!!
気をつけてくださいね
ブログ広場より失礼します!
情報をありがとうございました。
最近、詐欺の手口もこのようになっているのですね…
よく気をつけます。
新たな情報ではなくて、すみませんでした><
(しかし、Pゴシック発売で詐欺が増えてる…でしょうかね…)