Nicotto Town



最近読んだ本


久々にブログイベントをば。


・「きみの友だち」 重松清

大人向けの形ですが、友達関係に悩む少年少女の話でございます。
色々と考えさせられます。漢字さえ読めれば現役にもオススメしたいです。
この方は短編が上手で、これも短編が集まってひとつの話になっております。
「あたしたち友達じゃない!」という言葉がホントの友達の間で交わされたためしがない件w


・「ひなちゃんの歳時記」 南ひろこ

歳時記、つまり「今日は何の日?フッフゥ~♪」を子供にわかりやすく教える本が欲しかったので。
産経出版なので、マンガでわかりやすくとも内容硬派なのがよろしゅうございます。
節分はともかく春・秋のお彼岸や初午などの話はジイも知らなかったことが多うございまして勉強になりました。


・「しごとば」 鈴木のりたけ

絵本なのですが色々な職業の仕事場を細部までリアルに描いて解説してあります。
大人が読んでも面白い。ていうかジイのほうが夢中w遊びの小ネタもあり探すと面白いです。
あまり最近読んだわけではないのですが、「続・しごとば」が出たそうなので今度欲しいなあと思って書きましたw


なんだか子供関連ばかりでございましたねw
ナウなヤングの本もたまには読まねばですねw

アバター
2010/02/10 20:42
>メお嬢様
重松氏は読みやすいので圏内なのでございます。が、
女とヤっ・・・www
ヤワ肌を合わせるのかと見間違いましたがwそりゃ忘れられませんなあw
アバター
2010/02/07 18:20
重松さんは新聞のコラムで何度かお見かけして
チェックしてましたが、面白そうですね。
開高健についてのNHK番組で重松氏が開高の女性関係を話題にした際に
「女とヤっ……肌を合わせたり」と言い直していたのが、
今でも忘れられません。
アバター
2010/02/07 17:48
>おっさんぷりんお嬢様
「友達だよね!」という半ば強制のなにやらをまとったこの言葉は小学校時代多く聞いた気がしますw
ジイがMだったからかもしれませんが・・・w
しごとばはオススメでございます。デカイ本屋に行ったら立ち読んでみてくださいましw

>はなぼっちゃま
ニヒルシニカルなはなぼっちゃまらしいとw

でもジイも同意wなんでですかねw

>佳桜女王様
ええと。JJとか。ジイの人生素通りしてしまいました。
よしもとばななの「キッチン」を昔妹に「よんだからあげる」ともらいました。読んだはずなのですが内容覚えておりませんww

>寅お嬢様
ニコは年若い方も多うございますからw
うしろのあの方もホラ、悩んでいるのかもしれませ・ん・よ☆

うしろの方にすすめられたこびとづかんシリーズなんかうっかり大人買いしちゃうことうけあいです。
アバター
2010/02/07 13:19
オススメしたい現役ってww
絵本は書店に行って手にとると欲しくなるので><図書館でがまんしています^^
アバター
2010/02/07 08:54
ナウなヤングの本って、どんなのさ?www
アバター
2010/02/06 23:01
親友と呼び合うやつらが大して仲良く無い件

なにひねくれすぎ?
アバター
2010/02/06 20:22
なるほど・・・
「あたしたち友達じゃない!」とか言われたことないやwww

しごとばがかなり気になるのでちょっと探してみます\(^o^)/
アバターがそんなにナウでヤングなんだからおkだと・・・




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.