Nicotto Town


紅茶にケーキ


風呂の扉の排水・・・その後

風呂の扉のレール溝に溜まる水の排水が出来ていない事に気が付き

色々と試した昨日・・・

本日は、レール溝の排水口に、針金を入れ丹念に掃除をしました。
針金といっても ラッピングで使う毛の生えている針金。

昨日ダウンロードした図面からバスユニット外周部に2cm角ぐらいの排水溝がある事が分ったので
その向きに沿って 針金でゴミを絡め取り、水が流れる状態を確保。
その後は、扉の排水口の所に大量に水を流し配管の中の汚れを押し流しました。

バスユニットのメインの排水口に流れ出たゴミの量を確認し、任務完了^^

今日は ゆっくりお風呂に入れます。

アバター
2010/02/16 20:02
みなさま ♪♪

風呂掃除ネタにこれほど コメント頂けるなんて・・・
同じ悩みを抱えているんですねww
アバター
2010/02/16 19:15
良かったですね~^^
やっとノンビリ出来ますね♪
あっ!でもその前にうちのレールの溝もお願いします^^;
アバター
2010/02/16 11:29
よかったですね☆

お風呂は最高↑

アバター
2010/02/16 07:44
お疲れ様でした。ゆっくりお風呂に入れたかな(^^@)

skryingさん、器用なんですね♪
アバター
2010/02/15 22:49
今日も(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

寒いしお風呂綺麗になたっし^^ゆっくり疲れ癒して下さい❤
アバター
2010/02/15 22:24
ゆばずき さま

メガネを掛けての作業だったので効率が良い分、新たな汚れも見つかりました・・・
アバター
2010/02/15 21:50
おおー^^昨日、今日と続いての努力
お疲れさまでした!!
ゆったりあったまってくださいねv



月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.