Nicotto Town



第十三話何でも売れるカルカッタ(世界半周旅行記)

冒険を夢見るちくちくさんにささげる世界半周旅行記

第十三話 何でも売れるカルカッタ


(前回までのあらすじ)
徐々に体力も回復して、街を歩く元気が出てきました。
いろんなジュースや、果物を買って見ました。
どれも、日本では手に入りにくい物ばかりでした。
アフリカ行きのチケットも手に入りそうです。
今日は、いろんな物を売ってみます。



(4月28日)
今日、ケニアのナイロビまでの往復航空券を予約しました。415ドルでした。
6月10日頃行く予定です。(※1)
少し荷物を軽くしようと、冬物を荷造りして、日本に送り返すことにしました。
2台持ってきた電気髭剃りとか、靴下とかは使わないので、売り払おうと思い、
街中を歩いてみました。(※2)
ところが、今日に限って、ちっとも声がかかりません。
いつものニューバザールに行くと、すぐに「change money」とか「ハッシッシ」
とか、「ナニウル」とかとやってきました。(※3)
声を掛けると、元締めみたいな人のところに連れて行かれました。
日本で3000円で買った電気髭剃を8000円とふっかけてみました。相手も1000円から
スタートし、3500円で話がまとまりました。使っている靴下は一足100円、
使っている単3乾電池も2個で100円。100円ってチャイが20杯くらい飲めるから
結構な高値で売れました。でも、履いていたジーパンは売れませんでした。(※4)
冬物と靴を鞄から出したら、2Kg位鞄が軽くなりました。

友達へのお土産にと、サリーを探してみました。
さすがにシルクでできているだけあって、いいお値段がしました。
10日宿泊できる位の値段でした。
自分で使うための皮のサンダルを買いました。こちらではサンダルのことを
チョッパルと言ってます。
それから、映画館でバットマンの映画を見てきました。インドの映画館は
全席指定で、冷房も効いていて、とてもいいところです。なのになんと
200ccのジュースの値段で見ることができます。

(4月29日)
朝の7時半から、西ベンガル州観光案内で見つけた一日観光バスで市内観光を
してみました。博物館とか、動物園とか、寺院とかを回りました。
遠くまでも連れて行ってくれるので、こういうのを利用するのも便利かもしれません。
観光が終わった後、広場で、猿回しと、クマのダンスを見ました。(※5)




(第十四話につづく)


※1 どうして外国で買う航空券はこうも安いんでしょうね。ちなみにこの航空券は
   ボンベイ(今のムンバイ)からナイロビに飛ぶ飛行機で、地球儀で見ると
   日本からインドに行くよりも近かったんですね
※2 やっぱり身だしなみは必要と、200Vでも使える髭剃りと、電池で使える
   髭剃りを買っていきました。このとき売ったのは200Vでも使える方。
   結局、髭剃りを使わない生活になってしまったのでしたけど。
※3 「change money」はもちろん非合法。でも銀行で両替するよりは遙かに
   率がいいので、いつもこちらで替えていました。
   但し、時々持ち逃げされることがあるので、ドルを預けて別のところに
   行こうとしていないかどうかをちゃんと見張っていないといけません。
   幸いそういう被害には遭わずにすみましたけど。
   そうそう、ハッシッシ、もちろん買ってませんよ。
※4 そもそも、ジーパンをはいている人はほとんどいない国ですからね。
※5 こうした大道芸人をビデオで撮ろうとすると、法外なお金を請求されます。
   なので、おおっぴらにはビデオは撮れませんでした。


いかがでしたか。
いろんな物を売ってるだけではなくて、買い取ってくれる国
それがインドのようです。
普通の観光もしてみたし、映画も見てみたし。
明日は航空券を手に入れて、次の街に移動する予定だったのですが...


次回、「第十四話 100ルピーの豪華な部屋に泊まった」をお送りします。
乞うご期待。

アバター
2009/01/22 23:15
tottocoさん
インド人になるには、もっと肌を焼いて、髭を蓄えなければ。
サリーは頼まれ物でした。

ちくちくさん
ネコを脱いでもネコをかぶってますからー

いちまささん
ええ、100円ライターもいい値段で売れます。
でも、旅行に必要なので売りませんでした。
何に使ったって?それは後のお楽しみ。

ジュネさん
だから、サリーは頼まれ物だったんですってば。

わこさん
ですから、サリーは頼まれ物だったんですよー。
もう

こややしさん
一月半、インドを楽しむんですよ。
だって航空券は、ボンベイ(今のムンバイ)からだから、
後一月半でインド半周をできますから。
サリー、もう書くんじゃなかったですね。
アバター
2009/01/22 20:10
> 415ドルでした。6月10日頃行く予定です。

一ヶ月半も先の予約を取ってどーするんです?
ハシシにハマって動けなくなるかもしれないのに。(^_^;
それとも行きの便も変更可能なチケットだったのかな?

...あらら、皆さん、サリーの行き先を見逃してくれないようですよ?
アバター
2009/01/22 17:56
うんうん・・・高価なサリーの行方が気になる❤
アバター
2009/01/22 15:58
(*^-^)うふっ 恋人にサリーですか。。。(*^――^)にま~

いいなぁ~インド すっかり 行ってみたくなっちゃった。
アバター
2009/01/22 15:33
使ってる靴下とか電池とか売れちゃうとは・・
日本じゃ考えられないね?
あ、でもリサイクルショップだと売れちゃうのかな?
アバター
2009/01/22 08:39
むーすごいなー。物物交換ぽいねんなー。

ヒト的に強そうかどうかで
勝ち負けが決まりそう。

こはるさんってさ、
ニコットでかわいい白猫やけど、
脱いだ中身が「一人旅するオトコ」っていう
ギャップがそそるよね〜(ー▽ー)ぎゃふん。
アバター
2009/01/21 23:57
すっかりインド人だね(*´・ω-)b ネッ!

ところでそんなにお高いサリーはどなたに贈られたのでしょう?
うひ( ̄m ̄*)

・・・なんだかすっかり楽しみになってきてしまった「世界半周旅行記」なのでした(。・ω・。)ノ♡



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.