Nicotto Town


駄文でございます。


たかいよねー

シネコンが登場して10年くらい?でしょうか。

映画が好きなので シネコンはありがたかったです。
毎月1日なんかは安いので 
1日に行けるときは 朝から 3~4本分のチケットを買って
一日中見てた時もありました。
移動しなくていいので便利です。

が どうしても納得いかないのが
売店の飲食物の値段。
高すぎです。
それでも 一応原則禁止となってるので
たまに買います。
シネコンでもシネコン単独の建物だったり
ファッションビルと一緒だったりだと
皆さん買いますから 混雑する日曜とかだと
並んだりします。

先日 近所の イ○ン系の大型ショッピングセンターにある
ワーナーマイカ○シネマズに行ったときは
観客でごった返してましたが
売店は ガラガラ。
さすが客層のちがいでしょうか
いや スーパーがすぐそばにあると買うのが馬鹿らしくなる値段ですしねー
歩いて数十歩の駐車場からの出入り口にはドリンクの自販機もあるし。
さすがに買わないですよねー

一番安いドリンクですら 270円ってのはやりすぎです。
ポップコーンもSサイズが400円も高いかと。
ポップコーンはまだしも
以前はなかったメニューがありました

カツサンド800円

小さな箱に入って多分4切れくらいじゃないかと思いますが
こんなの誰が買うんだ

と思ったら買ってる人が居ましたがw

もうけるために衛生面のため 持ち込み禁止というなら
せめて買ってもらえそうな値段にするとかしたらいいのにねー。。。

アバター
2010/04/01 02:45
カルカンさん☆
キャラメル味はもはや定番になりつつありますねー
アバター
2010/04/01 02:44
みうさん☆
高いですよねー
っていうか どんだけぼったくりなんだか。
ルール違反はやむを得ません(キリッ

最近見た中では
たまたま見ようと思ってなくて 空いてるのがなくて見た
ゴールデンスランバー ですね。
意外と面白かったです。
意外とねw
アバター
2010/04/01 02:42
アバターさん☆
子供さんは堂々水筒をぶらさげてご入場してますよねww
アバター
2010/04/01 02:42
フローラさん☆
そなの?
知らなかった~
炭酸抜きでこの値段とは ほぼ利益じゃないの?
アバター
2010/04/01 02:41
かめさん☆
高いでしょう
↑の値段は 大日にある某シネコン(。・ω・)ゞデシ

ポップコーンは大好きなのでつい買ってしまいますがw
アバター
2010/04/01 02:40
エリシスさん☆
飲み物は近くで買うというより
家から持っていく(´・∀・`)ナ-
アバター
2010/04/01 02:39
Tokioさん☆
ブルジョワめ! ww
アバター
2010/04/01 02:39
モコさん☆
近くに食料調達できるところがあれば
そうなりますよねー

ポップコーンはたまにかっちゃいますけどw
アバター
2010/04/01 02:38
junさん☆
( ☣_ゝ☣)(΄◉◞౪◟◉‵)ネー
アバター
2010/03/31 22:41
ポップコーンにキャラメル味
がでていることを知りましたw
ハーフ&ハーフでぼりぼり食
べてみたりして^^
アバター
2010/03/31 01:43
私は、いつも、ちゃんと、98円で買ったペット茶を持ち込みます・・・・・ルール違反スミマセン(^_^;)
ドリンク270円は、あんまりですね。近所の激安スーパーだったら、250円でお弁当が買えます・・・。

りんver4.0さんは、どんな映画を見るのでしょう。
最近ので、おすすめとかありますか?
アバター
2010/03/31 00:16
高いね~
コッソリ持ち込まないとです
アバター
2010/03/30 20:35
観賞中にゲップがでないように配慮された気の抜けたコーラは仕方ないと思いますが、
値段はどうかと思いますよね
アバター
2010/03/30 14:46
高Σ(゚Д゚ υ)

でも映画館のポップコーンはなぜか美味しいのじゃ~(*^^*)
アバター
2010/03/30 13:28
それでも
買ってしまうんだぉね・・・
足元を見てる(´・∀・`)ナ-
ま!ペットボトルは持ち込むけどネッ(oゝД・)b
アバター
2010/03/30 11:38
いつもゴールドシートとかを選ぶようにしているので
ワンドリンクは付いてくるんですよねー^^;
アバター
2010/03/30 10:30
ポップコーンと飲み物二つで1000円ってどうよ?
って思いながらいつも買ってます。
食料は階下のスーパーで買ってこそ~り持ちこ(ry
アバター
2010/03/30 09:03
んだんだw




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.