Nicotto Town


ヨーコの日常


ナビ子ちゃん

↓で書きました、愛車の6ヶ月点検で、この頃ちょっと調子の悪いナビが未だ保障期間内だったので、点検して貰う為に取り外してハヤ2週間ちょい。


ココまでが前置き


今日は、午後お客様宅へお届けモノがあり出掛けました。
何時もなら、ナビ子ちゃんの「700メートル先右折です」「まもなく目的地です」ちゅー案内に「ハイハイ!」と調子よく辿り着けるんですが・・・
今日は<goo地図>からプリントアウトしたものを片手にお出掛け・・・

で、どうだったかって?・・・そりゃ、日記のネタにするくらいだからさ・・・迷いましたけど!なにか?

先ず、県道から右折する切っ掛けが判らずウロウロ・・・
路地を右折したはいいが、「こんな山道に民家があんのか?」と思ったら、道を1本間違えてて・・・
挙句迷子で・・・畑仕事しているおっさんを捕まえて(笑)お聞きしたら・・・

その方親戚の方で、ソコから2軒先のお宅だった・・・

はぁ~オマケに狭い道、方向転換をする時、ポールにバンパーをぶつけて、少しキズが付いた・・・トホホ

ナビ子ちゃん~~~~早いとこカミンバーック!!!!

アバター
2010/04/09 22:06
>ちよさん

こちらでは、はじめまして。

私も地図が全然読めなくなりました。(モトモト読めない/笑)
私のナビは3年前のままなので、新しい道は、畑の中を突っ込んでい行ったり、川を渡ってたり・・・それはもう、サバイバル(笑)

ウチのほうも今開発の真っ只中、知らない間に、バイパスとか出来てて、たまげる時があります・・・そうそう、こないだ5年振りに実家に帰って来た中学時代の友人が、「迷子になってナカナカ実家に辿り着けなかった!」と泣いていました。(笑)
アバター
2010/04/09 21:34
ナビ便利ですよね~わたしは地図全然見なくなっちゃいましたw

曲がり損ねたりすると、ナビが黙りますよねww
知らない土地ではナビの無言が恐怖です^^;

わたしの実家のほうは開発地区なので、めまぐるしく道が変わったり、新しい道ができたりで
ナビを見ると、よく道のないところを走ってますね(笑
アバター
2010/04/09 00:18
>ハクハクさん

そうそう・・・で、ナビの案内通りに進まないと、遠回りでもソコに戻そうとしたりして(笑)
で、言う事を聞かないとナビが無口になる(笑)

知らない所は、ナビ任せなもので・・・ある意味、道を覚えなくなっちゃってます。

私も、行きは緊張してても帰りは気が抜けてるせいか、帰り道で迷子になる事はよくありましたよ(笑)
アバター
2010/04/09 00:09
>ちょびさん

いやはや・・・ナビに頼りはじめて3年目
ソレまでは、地図を片手に必死こいた(なにしろ方向音痴っすワシ)ドライブだったんですが、一旦楽しちゃうと、野生(オンナ?)の勘は鈍る(もともと鈍いが)一方・・・トホホ

バンパーは塗装がちょこっと削れてました・・・休みの日にでも塗り直します。(笑)

ちょびさん、検索を二重、三重にかけるんですね・・・私も後はYahooでかけたりしてます。

アバター
2010/04/08 16:05
ナビも、知ってる土地を設定してると、「アホ」じゃん!って案内するときありますよね~。
だけど、知らない土地だと、ナビ頼みになってしまう・・・・。
私は行きの道は覚えて、ちゃんと行けても、帰りは必ず間違えます・・・・。
ん~~何か足りないようです(笑)


アバター
2010/04/08 06:52
www
目印がないところはつらいですよね~。
無事たどりつけてよかったです。
あ、バンパーは無事じゃないのか…。

私は、ヤバそうなところだと、gooのほかにゼンリンとgoogleでも検索をかけます。
どれでも目印が出ないようなところなら、後は野生、もとい、オンナの勘でw

ナビが早く戻ってくるといいですね。


PS
ちょび、で全然いいですよww



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.