Nicotto Town


メルカッツ提督苺


生物学上のふとした疑問。


地球上にこれまで出現した生物の中で、現在まで生き延びている
生物は何%かご存知でしょうか?
聞いてビックリですが。0.1%もありません。
生物史上の大規模な絶滅はこれまで5回あったそうです。
中でも有名なのは恐竜の絶滅でしょう。
今から6500万年前に起きた事件です。
今では隕石衝突説が有力視されています。
たぶん地上の生物には当てはまる説でしょう。

しかし、海の中はどうでしょう?

海竜類も同時期に絶滅していますが、それほど大規模な絶滅が
起きたのなら、今生き残っている魚類はなにを元に派生したの
でしょう?
魚類も変温動物ですし、隕石衝突による気候変動ならば
生き残っているのが不思議です。
もちろん滅んだ種類の魚もいるでしょう。
しかし、海の中でそれほど大規模な変動が起きたなら
例えばシーラカンスが生き残っているのも不思議な話です。

このあたりの謎が解明されるにはまだまだ時間がかかるでしょう。

アバター
2010/04/12 03:16
無理。
大晦日の15分くらい前に生まれたばっかりなので、よく解りませーん。(笑)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.