Nicotto Town


駄文でございます。


肉食系になった

肉食系になりました

とはいっても 最近よく言う
草食男子とか そういうやつではなく

文字通りの意味です

巡回コメントで書いたとおり
野菜の高騰で もはや お肉を買ってるほうがいいのです。

野菜など高すぎで買えません。

いや 買えないほど高くもないけど

キャベツ1個が 300円 400円
白菜が 500円とか もう買う気が失せるというのが
正解かと。

これなら 家の近所のお肉屋さんで
100グラム 58円の 豚の切り落とし買ったほうが
マシです。
2キロ 680円の 鶏肉でいい。
もはや お好み焼きなど自宅で作れません
まして 広島風お好みを自宅で作るなど
勇者なことは考えるだに恐ろしいというものです

けれど
さすがに 1個、1玉の値段が 尋常ではないので
スーパーも 高騰時の常套手段
切り分けをしてるのですが

半分になったのが
4分の1になり
8分の一に。
しかもとうとう 4分の一のキャベツが148円
8分の一の白菜が 188円という
すっとこどっこいな値段です。
もう売るのやめればいいのにと思いますww

もともと 生育不良なので キャベツも白菜も
ちっちゃいからもう8分の1の白菜など
普段の一株のチンゲンサイより貧弱です。

けれど 私は一人暮らしなので
それほど 野菜がないと困るような生活ではありません。
むしろ 大量に野菜があると 消費に困る。
それとあわせて 元来好きなので 普段は
野菜を食べようと思うともやしを愛用します。

が 他の野菜が高いので もやしで決まりと
思って買いに行くと 
ありません。。。。。

Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||

普段は食べない連中が買っていくのです。

いつも 好きで買っている私を差し置いて
このときとばかりに買って行きやがる。
この貧乏人どもめ!

とは決して思いません。


が 野菜が高騰して何が困るって
キャベツが高いとかよりも
もやしがなくなるというのが
私にとって一番のショックだということでした。

もやし業者さん。
普段から よく買ってる私の分をお取りおきしてくれないかの~

アバター
2010/04/23 04:09
kazu☆さん
うちも昨日の朝は10度切ったので
寒いです。
今も外は空気がつめたい。。
アバター
2010/04/22 22:16
確かに野菜の値段を見ると作れるものは作らないとだめかもって感じですねえ・・・
うちの方って昨日と今日で20℃くらい差があったんですけど。
なんだよそれって感じです^^;
アバター
2010/04/22 07:28
アバターさん☆
うちの庭ではせいぜいきゅうりくらいしか
育てたことがないのです。

そろそろ植えないと。
アバター
2010/04/22 07:27
エリシスさん☆
地元品がでまわってるんじゃない?
こっちはキャベツなんかは長野とかから来るから
高いのかも。
アバター
2010/04/22 07:26
かめさん☆
お子さんもやし食べないのですかあ

もったいないw
私は子供の頃から大好きでした
逆にキャベツが苦手で
飲み込めなかった記憶がありますねw
アバター
2010/04/22 07:25
shizukuさん☆
もやしは使い勝手がいいですよねー
なにせ 安いから。
豚肉と一緒に出汁でさっとゆでて
ゴマだれで食べるのが好きです。
アバター
2010/04/22 07:23
みゅうさん☆
ここ2,3日は葉物野菜以外はもちなおしたんですけど
今日からまた気温が下がるので
当分だめそうですね。
ほんと高いですよ。。
アバター
2010/04/22 07:16
マミモコさん☆
近くに農協があって
朝市とかやってますが
なにせ そもそも 農家自体がほとんどないので
たいしたものは何一つありませぬ。
結局こういうときは 格安のお肉と 魚介類でしのぐしかありません。。
ライブとかは ありすぎて 逆に当日になって 当日券あり!という広告で
やってることを知るというのもしばしばですがw
アバター
2010/04/22 07:13
Papiさん☆
いいですねー
一人だと なかなか野菜は買いづらいので
まして 高くなると もう食べないです。
もらえるなら食べますがw
アバター
2010/04/22 00:49
もう自分でガーデニングで育てないとですね
ただ、巻物系は難しいです
アバター
2010/04/21 20:38
キャベツとか
高いんだろうなと思ってたんだけど
σ(м・ω・ё)の方は
いつもと変わらない値段だった♪
何でだろ?
アバター
2010/04/21 15:49
!∵ゞ(≧ε≦*)
もやしは取り置きする時代になったかwww

うちもここんとこもやしと豚肉・もやしとウインナー・もやしのみ焼肉のタレ味・・・
もやし主食な生活( 嘩'ェ'痲)ぇ

子どもら、もやし食べね~ヽ(`Д´)ノ
贅沢いってんじゃねーぞ(つд`)
アバター
2010/04/21 15:20
あはは^^

でも私もいつも もやし のお世話になってますw

どんな味付けにもできるから便利だし…なんといっても

やっぱりお値打ちなのがねぇ^^

アバター
2010/04/21 14:59
そんなに高いんですか~(; ̄ー ̄川 アセアセ
気温が上がって来ないから、育ちが悪いのかな~?

暖かい日が続けば、安くなってくるでしょう~
それまでは、すきやの牛丼でw
アバター
2010/04/21 14:33
野菜はほとんど農協の産直店舗で買うので
それほど困っていないのです
もやしもどこのお店に行ってもありますしね
地産地消で旬の物が大量とハウス栽培の物が少々並びます
なので地元で取れない時期の野菜はスーパーで買うしかないですけどね

田舎(一応政令都市ですけどw)はこんなところは良いんですけどねぇ
ライブやら何ならはやっぱり本州の方がと~っても有利なので
やっぱりココは天神様が左遷されてくるような地方なのですわ(;´д`)
アバター
2010/04/21 07:49
昼前に地区内を散歩に行くのですよ
  隣の家まで余裕で400メートルありますが^^

 畑仕事のおばさんたちに挨拶すると3軒目くらいで一輪車が必要なくらい  野菜もらえます
  雑草ごと引き抜いたほうれん草 指で作った輪っかくらいの間引きレタス

 何と言っても季節外れ前の重量物の処分
 
 やっと白菜を片付けたら大根に…
 今はキャベツが7個 転がってます^^  ここに引っ越してからはスーパー=肉屋 です♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.