Nicotto Town



何人寄れば文殊の知恵(夜は短し歩けよ乙女編)

になるかのテストです。

次に漢字が書いています。
この漢字を、辞書も使わずに、検索もしないで、
自分の知識だけで読んでください。

読めたり、こうかなーって思うったり、わかんないけど適当ーにって、
なんでもありです。
とにかく、あなたが声にした読み方を書いてください。
今回は「夜は短し歩けよ乙女」(森見登美彦)さんの文庫本の
8ページ目から12ページまでの間から拾ってきました。

みんなの知恵を集めると、読めるかなー。

では、次の漢字の正しい読み方をひらがなにしてください。
調べないで、独力で読んでね。


1.完膚なき
2.燎原の火
3.満腔の憎しみ
4.愛らしさを湛える
5.偕老同穴
6.恬然
7.蝸牛
8.和気藹々
9.鬱蒼
10.先斗町

読んだら、それをコメントに書いてね。



コメントに、正解が出ていますが(多分)、それはあとから見てください。

まずは、あなたの答えが知りたい。



※この「夜は短し歩けよ乙女」という本は、恋愛ファンタジーなのですが、
なぜにこんな難しい漢字ばっかりが並んでいるんでしょうね。

アバター
2009/02/08 10:46
1:かんぷなき
2:りょうげんのひ
3:まんくうのにくしみ
4:あいらしさをたたえる
5:おなじあなのむじな
6:かつぜん
7:かたつむり
8:わきもろもろ
9:うっそう
10:ぽんとちょう

・・・ぜんぜんわからん・・・
アバター
2009/02/07 01:45
チョコレートの山ありがとうございましたー♪
100点てステキ☆
アバター
2009/02/07 00:26
ふーむ。
最近実用書だとか自己啓発本、絵本に
エッセー、もしくは人形服の本だとか(あと、マンガ)
そんなのしか読んでないけど
物語ってのも
面白そうやなー。

でもやっぱ恋愛ものはダメかもなー

旅行記のほうがアタシはいいや。

あ、でも「こはる劇場」はジャンルが恋愛か。
なら恋愛でもいけるっちゅうことかな?

パソコンの画面ばっかり見てないで
本も読まなな(ー▽ー)・・・・今日はちょっと門限破りのアタシでした。へへ!
アバター
2009/02/06 23:23
ちくちくさん
いや、恋愛ファンタジーというジャンルに見せかけた
はちゃめちゃな展開で、
大学の先輩(男)が、後輩の女性の気を引こうとするけど、
いつも誰かに邪魔されたり、試練にあったり、でも、後輩は、奇遇ですねーで
おわってしまうし。
どこにも恋愛がでてきません。

アディアンタムさん
はい、恋愛小説というか、恋愛ファンタジーというジャンルの本を
買ってきたのは初めてでした。
でも、私の書いている「こはる劇場」のはちゃめちゃさと
相通じるものがあり、気に入ってます。
ただ、無駄に変な漢字を沢山使ってるんですけどね。
次を読むかは、微妙なところです。
アバター
2009/02/06 22:45
この本、途中で挫折しちゃいました^^;
どうもこの著者と相性が良くないようです・・・
アバター
2009/02/06 22:20
恋愛ファンタジーってそもそも
どんな話か想像つかないけど
その話を読んでいるこはるさんの姿の方が
想像つかないなー(ー▽ー)へへ!
アバター
2009/02/06 06:05
tottocoさん、ちくちくさん

だから、恋愛ファンタジー小説なんだってばー
家庭の医学じゃなくてね。
そこで、送別会に出てきた食べ物で蝸牛だからね。
三半規管を思い出させても、おいしくなさそうだし。
読み方は、どっちもあるけどね。
アバター
2009/02/05 22:54
NHKの「にほんごであそぼ」って番組で
かたつむりを「かぎゅう」って
お題で狂言をやってたし
どっちも読むんかなー??(ー△ー)??
アバター
2009/02/05 21:58
かたつむり・・・でしょ?
でもさ・・・蝸牛って書くと・・・
耳のなかの蝸牛を思い出したから・・・
家庭の医学とか読むの好きだからぁ~ヽ(´▽`)/
そういえば・・・最近読んでないやぁ~
アバター
2009/02/05 20:31
それでは答案を返します

ちくちくさん
80点 大変良くできました
次回もこの調子でね

かめさん
75点 良くできました
満腹の憎しみは面白かったので5点あげておきました
かたつむりを牡蠣と間違えて食べないように

しぃさん
後で職員室に来るように
アバター
2009/02/05 17:04
えー、面倒なので頑張りません。
そもそも毎回真面目に考えていないですなー…
謝りませんよ。謝る理由が見つかりません。それではっ
アバター
2009/02/05 08:17
おはようございます^^夜ってホントに短いよね~❤時間よ、とまれッ!!

1.完膚なき       かんぷなき? そーそー、そろそろ皮膚科レベルの肌荒れ(TT)
2.燎原の火       りょうげんのひ?
3.満腔の憎しみ    まんぷくのにくしみ!! 昨日は本当に食べすぎちゃったよ^^;
4.愛らしさを湛える  いつもいつも、わたしの「あいらしさをたたえて」くれてありがとぉ(*^^*)
5.偕老同穴       かいろうどうけつ? まぁ、同じ穴のムジナ・・・ということで(^m^)ムネに手あててみぃw
6.恬然          かつぜん? しかし日常会話でこんな言葉使うかよ(--;)
7.蝸牛          か~き~ ノロウイルスおるんでわたしの家カキ禁止なんですよ。
8.和気藹々       わいあいあい❤ やだな^^;見てたの?!
9.鬱蒼          うっそう・・・ とした森でぇ、外でぇ~・・・(’艸‘)
10.先斗町        松方弘樹^^; ぽんとちょーーーーーーーー(^^)v

どうだ!!
本日も採点日和!!さ、添削業務に戻ります=3
アバター
2009/02/05 08:07
かんぷなき
りょうげんのひ
まんくうのにくしみ
あいらしさをこらえる(ーー;)???
かいろうどうけつ
かつぜん
かたつむり(かぎゅう?でもいいのかな?)
わきあいあい
うっそう
ぽんとちょう

さ、どうだ!(ー▽ー)
アバター
2009/02/05 06:44
それでは答案を返します

しぃさん
50点 次回はもっと頑張るように

tottocoさん
100点 おめでとう
蝸牛は、こっちの読み方じゃない方を期待していましたけど

かごめさん
90点 大変良くできました。
恬然って、心安らかなさまを表す言葉だそうです

あっこさん
70点 良くできました。
全然という割には合っています。
先斗町は、京都の地名ね

和哉さん
100点 おめでとう
和哉さんには易しい問題だったかなー
ああ、どういたしまして。

じゃがぁさん
65点 良くできました。
満腹の憎しみが面白かったので5点あげておきました
どんな憎しみなのか...

源内さん
95点 大変良くできました
北斗真剣面白かったので5点あげておきました
最後の問題は、地名で、満点を取らせないぞっていう
問題でした。(ずるいって言いっこなしね)
アバター
2009/02/05 01:30
かんぷなき
りょうげんのひ?
まんこうのにくしみ?
あいらしさをたたえる
かいろうどうけつ?
てんぜん
かたつむり
わきあいあい
うっそう
・・・・・ほくとしんけん

最後、わからんかった(・∀・)
アバター
2009/02/05 00:56
こんなムズイ漢字が出てくる本読むんやね!
アバター
2009/02/05 00:55
かんぷなき
りょうげんのひ
まんぷくのにくしみ
あいらしさをたたえる
かいろうどうけつ
かつぜん
かたつむり
わきとうとう
うっそう
ほんとちょう
アバター
2009/02/05 00:12
かぎょう、じゃない、7.かぎゅうorかたつむり でした(汗
アバター
2009/02/05 00:11
1.かんぷなき 2.りょうげんのひ 3.まんこうのにくしみ 4.あいらしさをたたえる 5.かいろうどうけつ 6.てんぜん 7.かぎょうorかたつむり 8.わきあいあい 9.うっそう 10.ぼんとちょう

かなぁ?
チョコレートありがとうございました~
アバター
2009/02/05 00:07
1.完膚なき→かんぷなき
2.燎原の火→‥‥しょうげんのひ
3.満腔の憎しみ→‥‥まんこうのにくしみ?
4.愛らしさを湛える→あいらしさをたたえる
5.偕老同穴→‥‥かいろうどうけつ?
6.恬然→かつぜん?
7.蝸牛→かたつむり
8.和気藹々→わきあいあい?
9.鬱蒼→うっそう
10.先斗町→‥‥ひきだし?

わー全然わかんないです><
アバター
2009/02/05 00:07
1.かんぷなき
2.りょうげんのひ
3.まんこうのにくしみ
4.あいらしさをたたえる
5.かいろうどうけつ
6.ぜつぜん
7.かたつむり
8.わきあいあい
9.うっそう
10.ぽんとちょう

6.が判りません
こんなねむねむな時間帯にくるとは・・・・lliiorz...
アバター
2009/02/04 23:52
かんぷなき りょうげんのひ まんこうのにくしみ あいらしさをたたえる かいろうどうけつ てんぜん 
かぎゅう わきあいあい うっそう ぽんとちょう 

「まんこう」って変換できたぁ( ̄m ̄*)
お!出た!・・・てんぜんだぁ

えっとね・・そうやって出したの3つ・・・(。・ω・。)ノ♡
アバター
2009/02/04 23:48
かんぷなき、りょうげんのひ、まんこうのにくしみ、
あいらしさを……?かいろうどうけつ、……?
………?わきあいあい、うっそう、………?
なんか、意外に読めたことに驚き。
ぱっと見、これ四面。いや、読めんって思いましたもん。
それではー



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.