Nicotto Town


月見で一杯


* ジャズライブ


おはようございます

ゴールデンウィークまっただ中ですね^^
イベントもいろんな所で行われてて賑わってそう*


今日はほぼ家にいる予定ですが、おととい行って来ました!
ジャズライブ♪

と言っても1日は授業があったのでちょっとしか見れてないのですが。


ジャズライブと言っても ホールでやるようなのではなくて、
地域活性化?をねらったようなイベントだったのかな。。
私が住んでいる所からは1時間くらいなので近くではないんですけど
無料でジャズを楽しめるなんて、行ってみたいな!ということで行ってきました。



『堂島クロスウォーク はたるまちジャズライブ』というので、
堂島クロスウォークがショッピングモールというか何モールというか‥
フィットネスクラブやクリニックやカフェが並んでいて、
大人向けな感じです。
おしゃれレストランがたくさん。ちょっと入ってみたい^^

以前シルク ドゥ ソレイユのサーカス『コルテオ』がこのすぐ近くだったので来た事ありました*
あと美術展もよくあるので それも見に。

そんな堂島クロスウォークの広場で行われてました^^




同時に、演奏している隣でライブペイントも行われていました。
テーマは音楽と光と水と風 (だったと思います…)
ほたるまちが水辺のまちだそうで、きっとそこからきたテーマかと^^
ピアノを弾く姿の男性の絵でした!すてきでしたぁ*

ジャズイベントは14時から19時までだったのですが
私が行けたのは終わりから1時間半前くらいだったかな‥?
最後のクループの演奏は聞けました^^

こんなふうにジャズ演奏生で聞いたのだいぶ久しぶりな気がします!
地元の文化センターでよくコンサートやってて、
昔は母について聞いたりしてたのですが その時はあまり興味なかったので^^;



どうやら関西ジャズ協会なるものがあるらしく、
参加していた方々も年齢の幅も広そうで楽しそうでしたぁ*

うーん音楽っていいですねぇ。。。(≧v≦)

みんな手拍子 足拍子^^*
ずーっと聞いていたかったです♪
またそのリーダー的なおじさんがすてきなんですよ〜
あいだ あいだに曲紹介があるんですが、曲名まちがったり (>v<*) かわいい
でもドラム叩く姿は素敵でした
女性がサックス吹いてる姿にもほれました*


曲に詳しくないもので、名前などほとんどわかりませんでしたが
唯一知っていたのは『A列車でいこう』 英語で言ってましたが英語わからない  笑

これ映画の『スウィングガールズ』で知りました*
サントラ見たので曲名知ってたんです^u^




どうやら今日も高槻でジャズのイベントあるようです^^
さっきラジオで言ってました♪


みなさんもどこか遊びに行かれているでしょうか
残りのGWもよい休日を〜^^/

アバター
2010/05/05 00:09
☆バーディーX2さん
ビール飲みながら芝生で横になってジャズって
すっごいいい状況ですねぇ^^*
ビールは私飲めませんが;
豪華なメンバーだったのでしょうか*
想像するとなんだかとても楽しそうです^^
飲んだり食べたりゆっくりしながら気取らず聞けるって
いい時間が過ごせそうです。
これから暖かい時期ですし、屋外でも催しも多そうですね♪
アバター
2010/05/04 02:48
昔、斑尾高原で夏やっていた
バドワイザーニューポートジャズフェスティバルを
見に(聞きに)行ったことあります
知り合いがホテル経営していて夏や冬に居候させてもらった
縁でちょくちょく遊びに行ってました
たまたま開催時期にチケットもらい野外の芝生に横になり
ビールの見ながら聞いていたんだけれど
凄いメンバーが参加していたんですよ
でも気楽に聞けて心地よかったのです
その中にダイアン・シュアーと言う盲目のピアノシンガーがいて
一発でファンになりました

街中でそんな催ししているのステキですよね
そこに行ったぼっくさんの完成にステプです。。
アバター
2010/05/04 01:56
☆春馬さん
CDでたまにジャズ聞くんですけど、やっぱ生はいいですね♪
音が伝わってきますもんね^^
大道芸が好きになってから、街角だったり ふいに見かけたお祭とか
何かやってる人達に足止めるようになりました。
前まではスルーすることが多かったと思います。。。なんでも興味もつと楽しいですね^^
スルーし続けずに済んでよかった…!
アバター
2010/05/04 01:51
☆Robinさん
あ、takeなんとかって言ってました…!
とりあえず A train だけ聞き取れたので^^笑
ギターですかぁ* この曲は聞き馴染みがあるせいか好きです^^
ジャズっぽい雰囲気好きなんですけど、実際ジャズってなんなのかよくわかってないです^^;
スウィングガールズももっかいちゃんと見てみよう…!
体の中まで響いてくるような音って好きです^^
アバター
2010/05/03 19:39
ジャズの生演奏、いいですねぇ~♪
GWということもあって、いろんなイベントが各地で開催されていますね。
僕もジャズは詳しくありませんが、街角で生演奏を見かけたら、
つい足をとめて、見入ってしまいます。
楽しいGWを過ごしているんですね^^
アバター
2010/05/03 18:57
Take The A Trainだったかな?
昔、忘年会のバンドで、ギターの伴奏させられたことがありました。

ジャズ・ギターはちゃんと弾けるようになりたいんですけど、難しい……。

楽しいライブだったみたいで、よかったですね。
アバター
2010/05/03 14:32
☆Mireeさん
こんにちは!
私も趣味でやってみたいですねぇ…!音楽は全くなんの経験もありませんが;
でも何かやりたいので部屋で鍵盤ハーモニカぴーぷー鳴らしてます^^笑

行けないの残念でしたね><;
でも地域のお祭とかでコンサートけっこう色んな所でありますねぇ^^
もっと探して行ってみたいです*
たしかに!パーカッションの方のパフォーマンスかっこいいですね!
見てるとほんとに心にぐっときます…!(*´∀`*)

コルテオ行って来ました!去年の夏に^^
興奮のあまりレジャーのカテゴリでブログにも長々と綴ってしまいました^^笑

私は友達がペアでチケットとっていて、タイミングよく私も一緒に行かせてもらえることに*
もう最高すぎて色々買ってしまいました♪
サントラとかパンフレットとか。
コルテオのクラウンは独特な雰囲気でしたねぇ テーマのせいもあるでしょうけど*
シルクでの出来事はどれもほんとに魅力的でしたね。。。。。
…なんか思い出してドキドキしてきました( *´艸`)


ヒット商品…! 『アルルカン』フランス語でしょうか…?
道化の名のジュエリー どんなのかとても気になります( ´`*)
WEB制作ですか、すごいなぁ すごいなぁ…私 授業でPCよく使うのに機械が苦手で^^;
でも昨日も図書館でPCの本借りてきて 勉強中です…!^^
アバター
2010/05/03 12:41
ぼっくさん、こんにちわ!

いいですね~ライブ。
趣味で演奏している方は結構多いらしく
先日私も、地域のお祭りに出演した知人のライブを聞いてきました。

本当は昨日も、野外ステージでの
ビッグバンドフェスに行くつもりだったけど
急きょ息子の初節句をすることになって
行けませんでした~。

そういえば地元でもホタル祭りの時にも
ジャズ演奏(青空コンサート)あるんですよ☆

パーカッションの人がカッコよくて
パフォーマンスに見とれてしまいます。


ぼっくさん、コルテオご覧になったんですね?
私は会社の研修で連れて行ってもらいました。

ちょうどそのこと、「コルテオ見たい~」って彼氏(今のダンナ)に
おねだりしていたのですが、
結局私だけ見に行くことになっちゃって(笑)

お土産に買ってきた写真集、私の宝物です。

やっぱりサーカスや道化って不思議な魅力がありますね。



コルテオ見に連れていってくれた会社で
私はジュエリー販売のWEB制作していました。

新作のジュエリーに名前をつける機会があり
「アルルカン」と命名。
記録的なヒット商品になったことが
懐かしいです…。

今はWEB制作チーム自体が解散になっちゃって
別の職場で働いているんですけど…。


なんだか散文的になっちゃってすみません。



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.