Nicotto Town



第十六話 南インドのカレー (世界半周旅行記)

冒険を夢見るちくちくさんにささげる世界半周旅行記

第十六話 南インドのカレー


(前回までのあらすじ)
カルカッタ(今のコルカタ)のカーリーガート、
ちょっとおどろおどろしい場所でした。
山羊の生け贄が目の前でみられるとは。
しかも、南京虫にで出会うとは。
今日はカルカッタを脱出するぞー



(5月2日)
朝、ようやくナイロビ行きのチケットを手に入れました。気分が良かったので、
その足で東京銀行に行き、トラベラーズチケットを米ドルに替えようとしましたが
断られました。私設の両替屋さんに行っても、やっぱりダメでした。
インドを出発する直前だったら替えれるかもしれないとのこと。
こんなことなら、ドル紙幣を沢山持ってくるんだったと思いました。(※1)
いつものようにGPOに足を運びました。一昨日会った松岡さんは、すでに
GPOに顔を見せていたらしく、自称親日家君が、今日本大使館に行ってるよと
教えてくれました。彼の持っているノートにメッセージを残そうと思ったら、
今日は持ってくるのを忘れてしまったそうで、仕方なく、スワヒリ語で
手紙を書いて、渡してくれるように頼みました。
最後に、バザールで、顔見知りの人からガンジャを買ってしまいました。(※2)
相場が分からなかったので一袋100ルピーで買いましたが、後で聞いたら
一袋50ルピーが相場だそうでした。
夜の10時15分発の汽車に乗る予定でしたが、夜7時くらいから雨が降り出し、
なかなかやみそうにもありませんでした。なので、雨の中を、電車とバスを
使って、駅まで行きました。この時間なのに渋滞で、出発直前に駅に着いて
何とか間に合いました。
2等普通に乗りましたが、荷物棚のところを場所取りしている人が居て、
その人から20ルピーで場所を譲ってもらいました。(※3)
これで寝る場所確保です。

(5月3日)
プーリーというところに着きました。駅に近いところにユースホステルがあり
広くて清潔なドミトリーに、2人しかいないという贅沢な使い方になりました。
しかも一泊10ルピーと、今までの宿の三分の一くらいという格安です。
海のそばなので、心地よい風が吹いてきます。
街は割りと大きくて、日差しが強い中を、うろうろと回ってきました。
そして、街中で食べたミールス、そう、バナナの葉を敷いて、その上に
ライスを山盛りに載せ、さらに、それにマンゴ入りカレーをかけて食べると
とってもおいしく食べることが出来ます。(※4)

(5月4日)
エアコンの効いていない映画館で映画を見ました。
チョコレート色したラッシーがおいしかった。
雨のせいか、ミールスがおいしく感じられなくなりました。

(5月5日)
ミールスに飽きてしまった。
ジュースを沢山飲んで、お腹をごまかすようになってしまいました。



(第十七話につづく)


※1 闇の両替やさんでは、トラベラーズチケットより、ドル紙幣のほうが
   高く替えてくれます。現金強し。
※2 えー、ガンジャというのは、インドのどこでも買えるもので、日本で言うと
   大麻ということになるんでしょうか。インドでも非合法ですが、時々
   公営の店で買うことも出来ます。
   私がこれを使ったかって?そんな訳ないじゃないですか。
※3 列車の荷物置き用の棚にしては、頑丈で広くて、ベッドといわれても
   そう思ってしまうくらい居心地がいいところです。
   一人で長々と寝ることが出来るので、椅子に座るよりはるかに楽です。
※4 北インドのカレーは、チャパティに、辛いカレーをつけて食べるのが
   一般的ですが、南インドのカレーは、ご飯の上に、ドローっとした
   カレーをかけて食べるのが一般的です。
   このカレーが、少し酸っぱくて、なんともおいしくないというか…
   これから一月ほど、このカレーに悩まされます



カルカッタ(今のコルカタ)に、
なんと10日も滞在してしまいました。
チケットも取れてようやく移動開始。
隣町プーリーは、海沿いの町で、
ぼーっとすごすには丁度いい街です。
ただ、ミールスといわれるカレーが口に合わずに…
明日は5000の寺院がある街を観光します


次回、「第十七話 インドの結婚式」をお送りします。
乞うご期待。

アバター
2009/02/07 23:13
カレー最強、マンゴー位じゃ負けない!
酸っぱいってのは何だろう。レモングラスか何か効きまくり、とか?

ついに出たガンジャ話。もう、私の中では、
 網棚でガンジャ
 ドミでガンジャ
 ぼーっとしながらガンジャ
と、こはるさんはガンジャタレのダメダメ人間になってます。(^_^;
アバター
2009/02/07 18:01
カレーにマンゴですか~!
あんまり想像できない・・・。

インドではカレー(スパイス)は日本で言う醤油みたいなもんで
何にでも使うんだよ~と聞いたことがあります。
そうなのかな??
アバター
2009/02/07 03:21
頭の中で(✿‿_‿)。。oO(想像) しながら読んでいます。

大変そうで スリリングで なんとも楽しい (読んでいるだけなので)

やはり旅はいいですねヾ(〃⌒ー⌒〃) 特に知らない世界の旅が。。。
アバター
2009/02/07 00:10
うっわ〜(ー▽ー)
気ままにぶらぶらと旅をしてるって感じが
これまたそそる旅行記やなーーー

アタシの知らないカタカナいっぱいやけど、
ちゃんと復習しておくようにします。
アバター
2009/02/07 00:07
南インドは米の種類も多く美味しいですよね。
バナナの葉に盛ってもらうと、なんだかウキウキします。

列車での寝床ですが、私は3等普通の荷棚に2人並んで寝ているインド人を見たことがあります。
よくもまぁあんな狭いところに2人も寝られるもんだと感心したもんです。
アバター
2009/02/06 23:50
はぁ~~~いいなぁ~~~
海沿いの町でぼーーーっとすごしたい気分・・・
たぶんマンゴォカレー好きだと思うし・・・←考えあまい?



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.