Nicotto Town



あこがれの事務職

こじんまりとした会社でまったりと。大きくても、弱小すぎてもダメ。

土日祝日休み、その他休日(お盆、年末年始。できれば会社の創立記念日と自分の誕生日も)
有給休暇・特別休暇あり。給与・賞与はそこそこあればいいです。少なすぎるのは嫌ですが。
勤務時間は、9時から5時。残業は〆日前後に少しくらいならOK。
自宅から車通勤。会社駐車場有り。通勤所要時間は30分以内。
仕事は、総務・労務・経理、事務全般。但し、特殊な会計処理がなく、複雑な勤務体系ではないこと。
2人でもやれることを3人でやっているくらいの仕事量で。
いそがしくないときのお茶汲みや雑用は、そういうの好きなので大歓迎。
その他希望すること。
勤務中の飲食可。いつでも自分の席でおやつを食べてもいいこと。
お昼休みに、インターネットを私用利用してもいいこと。
強制参加の忘新年会等会社イベントがないこと。
などなど。

ずっと事務職ですが・・・。
数回転職していて、何度もハローワーク通いもしたけれど、希望条件がそろう仕事って皆無です。


今回のブログイベント「仕事」カテゴリで「一度やってみたい職業」についてブログを書いてみよう~

アバター
2010/05/12 20:32
>ちはやサマ そーなんですよね。大企業の福利厚生、下々からはかなりうらやましいです~。
いい会社だと思っても、必ずいいこともあれば悪いこともありますよね。

>nanatanさま 書籍が2割引なんてすばらしいです~。
IT系の会社に勤めていた時、パソコンやら周辺機器を少しお安く購入できました。

>LEEさま うーん。確かに、公務員さんって定時退社なイメージはありますね。
そうじゃない方も多いんでしょうけど。

>北極猿さま 理想的な職場でのほほーんと働きたいですが、理想は現実にはならないですものね。
アバター
2010/05/12 18:11
理想的すぎです^^
そんな職場で働きたいよぃ♪
アバター
2010/05/12 14:33
なんて理想的な職場&仕事内容なんでしょう!!

・・・・公務員??
公務員的なイメージがあるのですが・・・
ナゼ??
アバター
2010/05/11 23:27
あー、理想的かも。
前職は事務職で、9時5時でほとんど残業がなくて、
当時は人員にも余裕があったから、かなり上の条件に近かったけど
・土曜は月1くらい当番で出勤
・お盆は休み取りやすいけど、全員が休めるわけではない
・ネット? 何それ?(90年代前半ですからしょうがないですが)
なかなかそろわないものですね。

あ、元弊社で一番のポイントは、「書籍が2割引で買える」です。
社内の書籍販売所で昼休みに立ち読みもできます(ほんとはダメですが)
本好きにはパラダイスかも?!
アバター
2010/05/11 22:17
理想ですね~。
こじんまりとまったりと。
しかし、今のパート先のことを思えば
寄らば大樹の陰
大きな会社はきつくても、福利厚生が整ってるんだよねぇ。
肉体労働がんばりますw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.