Nicotto Town



つりぼりからアカメ

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+63

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
2
3.22cm
アメリカザリガニ
3
6.61cm
ワカサギ
1
14.34cm
アブラハヤ
1
9.09cm
オイカワ
2
16.35cm
ニゴイ
1
39.78cm
ギンブナ
3
25.85cm
ナマズ
1
53.66cm
ブラックバス
1
43.15cm
ニジマス
1
59.13cm
グッピー
1
4.57cm
バケツ
1
29.81cm
アユ
1
26.65cm
タニシ
1
5.17cm
ドジョウ
1
6.60cm
アカメ
1
92.07cm
2010/05/15 21:53

今日はアカメが釣れました。最近、今週のレアには恵まれないので、別のお魚について調べたりしています。
アカメってレアだけどどんな魚だろうと思ってしらべてみました。黒潮に面した西日本の太平洋沿岸域だけに分布する日本の固有種。主な分布域は宮崎県と高知県。肉食性!だそうです。
ニコッとタウンの釣り掘り。もしかして肉食率高い??。

アバター
2010/05/16 19:57
スイ様
肉食みたいです^^。私も傘、中々釣れないのです。二週目に期待しています。
アバター
2010/05/16 19:35
アカメ、ニコッとで初めて知りました~
肉食なのですね@@

釣り堀、落ちちゃうと大変なことになっちゃいますねw

私もまだレア釣れずです><
傘可愛いから欲しいのに…!
あ、欲が強すぎるのでしょうかw
アバター
2010/05/16 19:21
LEAFG様
私も調べて初めて知りました^^。後、高知県で最大記録として、公式な記録として正確に残っているのは、1994年8月10日、四万十川でルアー釣られた137cm、30キロが、現在日本の日本記録だそうです。
よく釣れましたよねー、と、驚いています。
アバター
2010/05/16 18:56
以前、私のブログにコメントしてくれた人が
「アカメは高知県に分布している」と
教えてくれましたが、
宮崎県にもいるんですね^^

大きい魚って基本は肉食なのでしょうね・・・
アバター
2010/05/16 14:52
ジョ~カ~様
私もアカメ、ニコッとの釣りでしりました。他にも初めてしったお魚は色々あります。お魚にも興味が出てきて、楽しんでいます。
アバター
2010/05/16 14:49
旅人様
リアルでは釣り、したことがないので、釣りが珍しく感じて色々調べてしまいます。
これからも何がつれるか楽しみですよね。
アバター
2010/05/16 02:47
アカメという魚がいることをニコッとで知りました^^;
アバター
2010/05/16 00:10
お~たまごさんは随分研究熱心ですね!
いつも参考にさせて頂いてます。

釣堀にはきっとまだ僕の釣ったことが無いお魚さんたちがいるのでしょう。
今度は何が釣れるか楽しみです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.