Nicotto Town



札幌の風習(日ハムかコンサドーレか編)

札幌がホームのスポーツクラブが3つ有ります。

一つが日本ハム、もう一つがコンサドーレ、そして最後にレラカムイ。

日本ハムは、ヒルマン監督時代から、道民にこよなく愛され、
北海道での試合の時は、テレビやラジオで中継されます。
私も、札幌ドームに何度か足を運んで応援してきました。

一方、コンサドーレは、あのむすっとした顔の岡田武史が監督になってから
疎遠となり、2部に低迷してしまったので、道民からも見放されつつあります。
こちらの方は、1部昇格を賭けた試合に一度だけ応援に行きました。

レラカムイは、プロバスケットボールのチームで、
いつも最下位をうろうろしています。
なので、当然ながら試合の中継もなければ、
そもそも、札幌のスポーツクラブだと言うことを知らない
札幌市民が沢山いると思われます。

道民は、圧倒的に日ハムファンです。

アバター
2010/05/20 20:41
コンサは一部の頃は、興味度も高かったけれど、二部になってからはご無沙汰ですね。

日ハムがこんなに愛されるようになったのは、ヒルマンさんの功績が大ですね。こちらに移転した最初の年は美容室でチケットをただで配布していたぐらい、集客に苦労していたようです。あと、新庄の加入も大きかったですね。

テレビの野球中継をみていると、中高年女性によって支えられているなあ、とつくづく感じます。
アバター
2010/05/19 17:14
日本ハムがスポンサーになっているサッカーチームは
「セレッソ大阪」って知っていますか?(半分はヤンマーがスポンサー)

野球とサッカーでは何の関係もありませんが・・・
アバター
2010/05/18 22:46
どのチームも頑張ってほしいです。さっとんは究極インドア派なのでスポーツ観戦さえ致しませんが。
地下鉄通勤だとドームの客足の影響(ディゲーム帰路が仕事帰りnぶつかる)を受けてしまいますが
今は車通勤なのでたいした影響が無いですww
アバター
2010/05/18 22:37
札幌ドームの近くに住んでいたことがありましたが、
道やバスの混雑具合、道を歩いている人の多さで試合がある日が分かりました^^

サッカーの方は先日こちらで行われたJ2の試合を見に行きました✿
地元の応援よりも熱狂的だったので、一部のファンは熱いのかなって思いました☆
今季はまだ調子が上がってないようですが、コンサが勝ちましたよ^^



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.