Nicotto Town



バレンタインデーの起源

ローマ時代、皇帝によって兵士達は結婚が禁じられていた時代があります。
兵士を恋人にこっそり結婚されていたバレンタイン司祭という人が居ましたが、
後にバレンタイン司祭はその罪を問われ、2月14日に処刑されてしまいます。

その後バレンタイン司祭のおかげで結婚する事が出来たカップル達が、彼の命日に追悼と感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りあうようになったのが起源といわれています。


バレンタインデーは、実はこんな悲しい出来事からきてるんですね。


りんが今使っている日記帳に書いてあったので紹介しました。

アバター
2009/02/16 09:57
今じゃバレンタインは、お遊びの延長のイベントになってきているものね。

ホワイトデーまでできちゃってるしね^^;

起源っていつかは忘れ去られてしまうものなのかしらね・・・

大切なものが商売や遊びに変わって行く。。。そんな時代なのかしらね。
アバター
2009/02/12 23:30
>エマニー

私は、この事を知らなくて。たまたま日記帳に書いてあったのを読んで、ちょっと衝撃的で。
みんなは知っているのかな?なんて気持ちで載せてみたよ。


アバター
2009/02/12 23:06
そういえば・・・・


そんな話し聞いたことある!!!!

そう思うと・・・・

バレンタインって切ないね(´;ω;`)ウゥゥ
アバター
2009/02/11 22:42
>ミナキ

今回は「恋愛」テーマで、みんながバレンタインデーの思い出話を書いてるのを楽しく読ませてもらったけど。
ちょっと違う切り口で私は書いてみたよ。

「バレンタインデー」とか「クリスマス」とか、イベント性ばかり目にいってしまうけど、
本来の意味とか起源とか知ったり、思い返すのも良いかなって思って。

今年のバレンタインデーも、色んな恋の花が咲くのかな(=^0^=)
アバター
2009/02/10 23:06
(。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪

バレンタイン司祭は愛のキューピットだったのにね。。。
それにあやかって、日本のチョコレート業界が目をつけたという。。。

まあ、それで勇気を出せる女性たちがいるのだから。
それも、またアリなのかもね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.