バッサリンの半分は優しさなの?
- カテゴリ:ショッピング
- 2008/10/24 06:22:20
21時にログインできなかったので、さっき皆さんの所に訪問したさい
目にした「冷蔵庫」とか「観葉植物」などの意味が一瞬わかりませんでした。
誰か一つ献上してください・・・・
いや冗談です。でも、インテリアの個数限定は400にして、21時と午前9時にでもして欲しい。水曜、木曜何も買えなかったよう。゜゜(´O`)°゜ ウワーン!!
話はまったく変わって、(ついてきてね)
バッサリン知っている人がいてちょっとうれしかったり 。。。
でも知らない方が大半のようですね。
これ正確には『バッサリンA』、有効成分が『バッファリンA』とまるっきりいっしょの
お薬です。だから、解熱鎮痛剤だっけかな。
私のよく行くお薬屋さんには並んでおいてあるのです。
関西人の端くれとしては、もちろん値段の安い『バッサリンA』を手にとってしまうわけです。
他に良く買うのは、成分が『太田胃散』とまったく同じ
『薬局の胃散』です。これはさらに格安です。
ところで『バッファリンA』の「半分は優しさ」ですが、最初あのCM見たときは
そんなもの要らないから、安くしろと思ったりもしたのですけど、
よく調べてみると、『胃粘膜保護成分』が半分を占めているということなんですね。
『バッファリン』というのはまた別にあって、『胃粘膜保護成分』をたっぷりつかってるのが、『バッファリンA』だったんですね。
だけどあの錠剤の大きさは別の意味で優しくないような気がするけど。。。。
注:現在記憶のみで書いてますので、ネットなんかで調べて「違うじゃん」と思った方は訂正してください。なのでこの文章に責任は一切取りません(オイ
冗談でなく本当にあるんですよ(笑)
よく探すと、他にもいろいろあるらしいですよ。
エリシスさん☆
もらえるんだったらもらうけどw
出来ないからね、あきらめます。
バファリンは小さくなったですよね。前のは割ってから飲んでたから。
バッサリンにも「小さくなって飲みやすい」って書いてあるよ。
りんさんになら観葉植物あげてもいいよw
バッサリン・・そうゆう物だったんですね~
知らなかったです
バファリンとバファリンAも同じ物だと思い込んでましたよ
今でこそバファリンの錠剤の大きさは多少小さくなりましたけど
前はもっと大きかったですよね?
私大きくて飲めなかった記憶があります
私は薬があるとすぐ飲んじゃいます。
ほんとは飲まないほうがいいんでしょうけどね。
根性無しです。
月菜は出来るだけお薬を飲まずにすませちゃおうとします
ひたすら横になってるんだけどね(笑
でも、休みじゃない日はそうも言ってられなくてバファリンやらイブやら痛み止めが洗面のとこにも
デスクの引き出しにもベッドサイドにもおいてあったりします(´・ω・`)
バッサリン、よく見るとやさしい成分も入ってました。
ご存じなかったですか?
本物よりかなり安いですよ。
効き具合はかわりません。
モコさん☆
お腹の痛みはまた別物ですからね。
入院するなんてバファリンが決定打だったんでしょうか。
お気をつけくださいませ
さて、昔スゴくお腹が痛くなった時に
(胃腸薬では効かない痛みだと思ったので)
2錠飲んだものの効かず、結局4錠飲んで
やっと落ち着いたのですが…。
翌日入院しちゃいました(;^ω^)
あっ、バファリンの話です(バッサリンでもなければAでもありません)
バッサリンは知らなかったです。
バファリンは実家でも現在も常備薬です。
> そんなもの要らないから、安くしろと思ったりもした
私も思っていました。(笑)
そして
> だけどあの錠剤の大きさは別の意味で優しくないような気がするけど
同感です。(笑)
すみません結構朝まで起きてたりします。
集中できるんですよ、夜は。
でもあれから今まで寝てました。
バファリンでしたか。長い間本物を見てないのでバッサリンだからバッファリンかと思いました(笑)
パッケージはおんなじ大きさ、同じ色のそっくりさんです。
あれをみずなしで飲むとは。
根性ありますね。。。。。
アルタルフさん☆
ジェネリックとってかっこいい名前。
いわゆる、「ぱちもん」、「バッタもん」(←方言)です。
昔から長く売ってる商品だといろいろありそうですね。
特に他は買わないのですけど、今度よく見てみます。
「ジェネリック」は膨大な開発費を払ってないので安く上げることができるお得なお薬ですね(^^♪
でも特許権消滅まで売り出せないので、昔から長く売ってるような商品じゃないと見かけないかもかも
曜日限定・時間限定はログインできないかたには優しくないですよね。
えっとー、私も記憶のみで書きますが、バッファリンでなくバファリンではないかと。ウチではそう言っていました。
バッサリンはやはり知らないですね~。
ゾロ薬にありがちな、パッケージが似てたりもするのでしょうか。
バファリン(違ったらごめんなさい)のCMは、「半分は優しさでできています」と言うのに対して、
「じゃああと半分は何からできているんだ」と言うツッコミからか、(痛みに効く成分だろ)
途中から画像は一緒でナレーションが変わったと記憶しています。(←CM好き)
私は偏頭痛も持っているので、あの大きさの錠剤を中学校の頃は学校で水無しで飲んでいました(汗)
確かに優しくなかったです・・・・。