Nicotto Town



最近の芸人さん

最近では、オリエンタルラジオのリズムとノリが好きでした(武勇伝♪ 武勇伝♪♪)。でも最近踊ってくれなくなって、アッちゃんクイズ番組に時々でているのをみているぐらいです。

最近の芸人さんはクイズにでたり、体張ったり、生き残るのも大変だなと感じる今日この頃です。

アバター
2010/06/22 18:32
籠女様
移り変わりが速い時代、芸も笑いだけでは生きていけないんですね。芸人さんも付加価値が必要で、大変です。
社会派芸人っていい表現ですね。
アバター
2010/06/22 18:26
ペンタギンテ様
ピコピコハンマーの使い方は現在検討中です^^。
レッドカードって、いったい何を書いたんでしょうか?。まだ読ませていただいてなかったのに。残念。
アバター
2010/06/21 12:20
若手は勢いと動きのある笑いで人気が出るけど、すぐに飽きられちゃいますよね^^; 今は笑いの才能+アルファが必要な時代なのかも・・・。くりぃむシチューは司会の仕事で腕を上げてるようだし、爆笑問題は大田総理とかNHKの番組で社会派芸人を目指してる(?)みたいだし・・・。そういう意味では彼らには厳しい時代なのかも^^;

アバター
2010/06/20 21:06
僕はピコピコハンマーを説教台(ペン御殿!?)に置いているのだ。たまごさんはどこに置くのか楽しみなのだ。

近々、お部屋訪問するのだ。あと僕のお笑い記事はレッドカードが出たので削除したのだ。
アバター
2010/06/20 19:56
えふあ~る様
そうですね。いいなと思っている芸人さんもすぐいなくなったりします。頑張っているのに残念とおもう時もあります。
アバター
2010/06/20 19:53
LEAFG様
そうですね。お笑いだけでは残っていけない過酷ま世界ですね。
アバター
2010/06/20 19:51
シオリ様
悲しい現実かもしれませんね。
アバター
2010/06/20 19:51
masa彡様
そうですね。入れ替わり激しくて、馴染んだ頃にいなくなる人もいます。
アバター
2010/06/20 18:06
最近の息の長い芸人さんは少ないですね。

人気が出る芸人さんは、芸が濃い人が多いので、すぐに飽きられてしまいますね。
長く生き残るのは、厳しい世界ですね。
アバター
2010/06/20 17:25
最近の芸人さんは
お笑い芸だけでは
生き残れないような・・・

お笑い以外のエンターテイナーとしての
才能も必要なのかも・・・
アバター
2010/06/20 17:00
ブームになった芸人さんはテレビに出過ぎた挙句に
あきられてしまう傾向があるのでは…。
なんだか疲れている感じがします(^_^;)
アバター
2010/06/20 16:50
そうだね~
長く残る人の方が少ないね・・
すぐ消えるから面白くないって訳じゃないと思うけど。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.