Nicotto Town



なつかしいものばかり

今は、読まなくなりました。
昔、はまっていたまんがは、たくさんありました。
古本屋で買ったりして、本棚にいっぱい並べて、毎日読んでました。
それらは、いくつかは売って、売り残ったまんがが数冊ほどあります。

雑誌もよく買ってました。
りぼん、ちゃお、ひとみ、なかよし 。
それが、中学になると、ほとんどマーガレットになって、ASUKAも買って。

とくに、マーガレットは、はまりました。
”くらもちふさこ”さんの、”東京のカサノバ”でスイッチが入ったみたいに、過去の作品にも手を出し、レコードもいくつも買ってもらって、今もあります。

単行本を初めて買ったのは、”キャンディキャンディ”なつかしすぎる!

古本屋が出だした時代で、小額で単行本が買えたのは魅力的でした。
そこから、”萩尾望都”にはまって、”ポーの一族”は、毎日読んでました。
どうしてあのような話ができたんだろう?
もう、想像できないような世界です。
”トーマの心臓”とか、今まで思い出しもしなかったけれど、すごく読んでました。
もともと古い本を買うから、薄汚れてたな。

まだ出そうです。
水樹和佳のイティハーサ
渡辺多恵子のファミリー
松苗あけみの純情クレイジーフルーツ
高橋由佳利のプラスティック・ドール
高橋留美子のうる星やつら
岩館真理子の森子物語
まだあるけど、もう忘れちゃってますね。
すごい。
思い出すと、随分見てないなと、感慨深いです。

今出ているマンガで、読んでいると言えば、”ナルト”です。
原作と、アニメを見てます。
それだけです。

アバター
2010/06/27 17:10
葦谷さん、できるなら大人買いしちゃいますwww
今なら、安いんじゃないかな?
アバター
2010/06/27 17:08
ホープさんも、よみましたか!!
34巻もあるんですよね。
一日使って、全館読破してみたくなります。
アバター
2010/06/27 13:51
懐かしいですね!私は少女漫画系を殆ど読んでいなかったのですが
これは知ってる、友達にいくつか貸して貰った、というのばかりですね。
うる星やつら面白かった‥でもラストどうなったんだろう、と今ふと気になりました。
こういう時、大人は古本屋さんで「大人買い」ができるので危険ですね(笑)
アバター
2010/06/27 12:06
高橋留美子さんのうる星やつらは、読んだことあります。
おもしろいですよね。
アバター
2010/06/26 12:33
涼香さん、あなたに会えて本当にうれしかったです。
私の方こそ、最初に勇気を与えてもらい、どんなにかニコットで羽をのばせたか知れません。
複雑な時に、返答もいただき、つらかったことでしょう。
涼香さんの誠実さは、ニコットにもちゃんと反映されるんですね。
また出会えるのを楽しみにしてます。
涼香さん、さようなら。
アバター
2010/06/26 09:26
ごめんなさい
オクミ様へ
私もう一度作り直します
それからもういちどココに戻ってきますね^^
今まで支えてくれてありがとう♪
涼香より
アバター
2010/06/25 10:05
seruさん、コメントありがとうございます。
同じマンガ好きな人に会えて、うれしいです。
今、ブログの出題にあったから思い出せたのですが、今まで全部忘れていました。
懐かしすぎて、胸がいっぱいです。
また、ネットで検索して、まだまだ思い出してみようと思ってます。
seruさんが、ブログで何を書いてるか楽しみです。
アバター
2010/06/25 10:01
管理人様、わざわざありがとうございます。
そちらの伝言板に書きますね。
アバター
2010/06/24 18:56
ステプありがとうございま~す(^^)
私も 少女マンガは 
別冊マーガレットで 育ちましたww
くらもちさん 岩館さん 好きでした~
アバター
2010/06/24 16:45
でも、この季節は暑かったり寒くなったり
気温がわからない季節なのでみなさんあんまりやってくれませんね^^;;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.