パンでも作れる甘酒?!
- カテゴリ:日記
- 2010/07/16 10:04:59
今朝はトーストでも焼こうかなぁと、封を切っていない食パンの
袋を開けてみるとなんだか甘いにおい(。。)?ん?
あまり気に留めずトースターに入れようとしたらパンがなかなか
出てこない。
なんでだろぅ?なんでだろぅ?
四苦八苦しながら出してみると甘酒の香り…
よく見るまでもなく白い食パンに白カビ><
つまり、パンが発酵してしまったのです><
甘酒の匂いの犯人はこいつか(--;)
考えてみたらここずっと蒸し暑かったし…
しかし、いつ買ったパンだ?!
賞味期限は?!
いやそんな問題ではない。。。。
早速煮こんで甘酒に…と言うことはいたしません。
まぁ、賞味期限は昨日切れてはいましたが
一晩でここまで発酵するか?
それとも酒蔵を開けと言う天の声か?
いやいや免許がめんどくさいです。はい。
と言うわけで、哀れな食パンは袋ごとゴミ箱へ。
トーストに変身するまでもなく生涯を終えたのでした…
よくよく袋を見たら、コメ粉を使っているではないですか。
確かに甘酒はおコメから作りますからねぇ。
梅雨時は食料品の保存に心を砕くことにこしたことはない。
そんなことを確認したお話でした。
甘酒のレシピかしらん?と やってきたのですが…
(||| ̄△ ̄;)違いましたネェww
賞味期限1日で カビww(хх。)
気を付けなきゃいけませんd(´∀`●)ネッ!!!
とても ためになるブログを (人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ☆彡
普通の食パンしかまだ買った事がないので
その匂い、嗅いでみたいな~って思いました^^(甘酒大好きなんでw(^_^;))
ここ数日、すごい暑かったからね~
夏場は、冷蔵庫or冷凍庫へ必ずレッツゴーですw
次は、甘酒の香りではなくトーストの香りが漂いますように^^
最近米を入れて作るパン焼き器が
世界初で発売されるニュースが出ていたからその話題かと思ったよ~
今の時期は食パンも冷蔵庫か冷凍がいいですよ。
買って1-2日んら冷蔵庫、それよりあとなら冷凍がおすすめです。
冷凍パンも簡単に1枚ずつ取り出せるし、重ねないように室温で5分も置いてからトーストすればばっちしです!!
そのパン、コメ粉を使っていたのですか!
私はまだコメ粉のパンを食べたことがありません。
エアコンの存在しない我が家では、梅雨時期前から既に腐り始めてしまうので
買ってきた物は全て冷蔵庫&冷凍庫行きになりますわ。
もちろん食パンもカビが生えたことがあります、なので一枚ずつラップでくるんで
冷凍庫活き決定を余儀なくされますわ、ただ解答してトーストにするとき少し
水分が含まれてしまうときがあるので要注意ですが(爆)
品質が保証できないらしいとの事なので期限が切れたらすぐ捨てないと食中毒とかのリスクが出てくるとか・・・^^;
白もあるんだねー;;;
底から浸食が始まるので、要注意だよネ;
まあ、ほんの少しなら…毒じゃないしーと。<こら;
お酒造りとかカビとか、最近漫画の影響で興味があるんですけど(※もやしもんという漫画です)
実際生えるとショックです^^;
私はいぐさが敷かれた草履にカビ生やしました!
新品の畳とか、栄養たっぷりでカビが生えやすいらしいですよ。