Nicotto Town



連ドラといえば朝のアレですな


ゲゲゲ。
面白くて毎日正座して見ちゃってますジイったら。
朝の忙しい時間なので正座して着替えながら(どんなんですか)も多いですw


ドラマ開始から面白いほどド貧乏で、
鬼太郎も悪魔くんもほんとに面白いほど売れなかったのですが、
今週からやーーっと売れ出しましてスカーーーッとしてまいりましたよw

この引っ張りっぷり。
水木氏が売れているという現在を知ってなければ見れませんねw
ジャンプだったらとうに打ち切りになっているところですね。

苦難→苦難→解放! 苦難→苦難・・・ みたいなサイクルを意識して連続ものは作られるそうですが、

苦難→苦難→苦難→苦難→苦難~・・・・・・・wwwwでしたからww

それでも面白かったのは、苦難の中の楽しみというか、
娘のひなまつりが貧乏でできなくても、水木氏が立派なのフスマに描いて貼ったりとか!
そんなのがプチ解放になっていたからですね。よくできたドラマと思います。

原作本読みましたが、ドラマは半分くらいが実話で、
実名表記は変えて、あとは実話をもとにふくらましたような感じでした。
原作だけでも面白かったですね。


朝ドラっていつまででしたっけね?
今から終わるのが惜しいドラマは久し振りですw

アバター
2010/07/25 18:07
>寅お嬢様
そうなんですよ~見ればよかったですよ~。
ところで「栗本薫の軌跡」みたいな本が出ていてグイン創作ノートもちょっと出てましたよー。

>はるるるお嬢様
貸し本屋さんてレンタルビデオみたいなものだったんでしょうかね?
10年前くらいに韓国に行ったのですが、韓国ではまだ現役でした。貸しマンガ屋さん。

>アンジェリークお嬢様
はっはっはwww
成功してきた現在より貧乏編のほうが面白かった気もしますねw

>りゅうお嬢様
面白いですよねー。
ちりとてちんも面白かったようですが、あれは見逃したんでホント久々でございます。

>まかお嬢様
おもしろいですよねっ!w
お嬢様の目から見ればまるきり時代劇なのでしょうか・・・w
チリ紙交換とか、ご存知ないんでしょうね・・・w
アバター
2010/07/20 14:14
おもしろいですよねっ(`・ω・´)
アバター
2010/07/19 11:29
こんにちは~。

私も久しぶりに楽しんでいます~。
本当に終わるのが惜しいです・・・。
アバター
2010/07/18 23:38
毎日スッキリ見てました _ノフ○ グタリ
アバター
2010/07/18 18:08
貸し本屋さんがこんなに大変だったってはじめてしったドラマです!
アバター
2010/07/18 15:45
そうなんだ~観ればよかったな~
アバター
2010/07/18 15:09
ジイは8時半に出れば間に合いますのでギリギリなんですよ!
スミマセンお仕事お疲れ様ですw

おしんよりだいぶ能天気ですねw貧乏神見つけてコノヤローとか言ってますしw
アバター
2010/07/18 15:06
朝は7時半前に出勤なので観てないですわorz
おしんを超える感動がありますかww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.