Nicotto Town



映画館にあまり行くことはないけれど



検索機を使って、探してます。

数年前、デュエリストを一人で見に行きました。
家にいたくない時でした。
あんまり人がいなかったです。私的にはヒットでしたが、批判も多く。
よく一人で行ったなと思います。今、観に行こうという気にはなりませんが、カン・ドンウォンが好きなのです。めちゃくちゃおもしろかった。動画でも何度も見ちゃうから、いつかDVDを買おうと思ってます。売れなかったそうで。単純に言うと、テーマは初恋でしょう。違うのかな。私の目がおかしいかも。


ノルウェイの森が、映画になったんですね。こっちの方が興味あります。
七瀬ふたたびとか、昔読んでいた本がどんどん映画になっているんだと思ったら、見たくなります。
これらは、今年の秋とか冬に上映されるんですね。

夏には何やっているのかな。
見つけました。

昆虫物語みつばちハッチ ~勇気のメロディ~

これ、子供の頃はまっててみてました。
絶対泣くと思います。
CM見てても、泣きたくなるのです。
どんだけ好きなんだか。
やはり、一人で見に行きたい、これはこの夏見たい映画です。

アバター
2010/08/01 13:34
ドアラさん>また、遊びに行かせてくださいね。たくさん、釣りでとった魚も見たいです。200名も訪問くださると、どれだけ努力したのかなと思います。すごい。

みこさん>多分、泣けると、思います。ツボですね。

葵さん>本は、前までめちゃくちゃ読んでたので、内容を知っているものが目を引きます。日本の原作って、海外で取り上げられて映画になるものが多々出てますね。そんなに日本のものって、おもしろいんですね。ハチ公は、昔映画で見ました。洋画になるなんて。でも、あの俳優さんなら、雰囲気がぴったし。リチャード・ギア。犬がすきそうです。

葦谷さん>昔の、色がくっきりしたイメージから、だいぶきれいになった感ありますね。ハッチブーム来るでしょうか。
アバター
2010/07/31 20:50
こちらにもこんばんはー。
今日、私もカラオケでCM映像を見かけました。
女王蜂がすごく綺麗‥蜂なんですけど、まるっこいんですけど(笑)
すごく昔のハッチの良いところを残した素敵映像でビックリしました。
私も行きたい映画がひとつできました~あれは見たい。是非みたい。
ハンカチ必須ですねきっと(^-^)
アバター
2010/07/31 20:33
こんばんは。

最近はリメイクや本の原作の映画が本当に多くなりましたよね。
文でしか存在してなかった物語が映像になるってついつい惹かれちゃいますよね。

ハッチは観た事がないのですが、よく歴代の名作アニメの紹介で見かけた覚えがあります。
映画館には行けそうにないので、テレビでやってたら観ようかな♪
アバター
2010/07/31 19:20
訪問者が一番多いい時で、いままでで一日最高249名でした。
アバター
2010/07/31 19:11
今、訪問者を確認したところ初心者に声かけした3分の2は訪問して来てました。
アバター
2010/07/31 16:05
こんにちわ。

オクミさんは、ハッチが観たいんですか?
なんだか、悲しいお話しのような記憶があります。

最近は、こういった物語りが無くなってしまいましたよね。
大体、CGで処理してる感じがします。
言葉に重みがないといぅか・・・。

ハッチを観たら、私も泣いてしまいそうです。。
アバター
2010/07/31 12:03
訪問有難う御座います。サークルには、どれくらいコイン必要なのかな?プレゼントもそろそろ皆さん持って居ると思いますので、初心者1週間くらいの人とかに限定して、そろそろ行こうかなと考えております。目玉は、確保したままで行きます。アドバイス等大変有難う御座いました。感謝です。サークルについては、思案中。
アバター
2010/07/31 11:24
ドアラさん>いらないですよ。目標にしてますので、大丈夫です。それより、出てこないアイテムがほしいでーす。なんて、困った時にちゃんといただいてますので、ほんとうにありがとうございます。私は、第二第三のサークルを作りたくて、コインを貯めてます。あることはあるのです。
ドアラさんは、サークルには興味ないんですか?そういう力が、他のだれよりもありそうですよ。
アバター
2010/07/31 11:24
ぜひ、プレゼントさせて下さい。
アバター
2010/07/31 11:21
今まで、いろいろアドバイスなど下さったお礼にです。プレゼントのコーナーも順調です。なにか、お礼しないと思っていますので。
アバター
2010/07/31 11:19
訪問有難う御座います。ハッピプレゼントしましょうか。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.