Nicotto Town


メルカッツ提督苺


ヤレヤレ、痛い出費><


それがし、熱帯魚に交じって金魚を飼っております。
で、先日水槽の上に置いてあるランプが突然フラッシュ状態になり
昨日新しい蛍光管を買ってきました。
で、点灯してみると(--;)フラッシュ…

どうやら発光装置内部の異常でしたねぇ…
よくよく考えれば、高校の先輩からのお下がりですし
これまで少なくとも10年は使われてきたものですから
仕方ないですね。
今日は早速照明装置を買ってきました。
なんとか共通メーカーでそこそこのものが手に入りましたが
予定外の出費でいささか痛いです><

しかし、飼い主の思いとは別に水の中でちょこちょこと泳ぎ回る姿は
可愛いものです。
これからどこまで大きくなるのかなぁ?

アバター
2010/08/02 22:35
普通の和金でも、30㎝くらいにはなるヨ。
1Mの水槽で十匹以上飼っていた時は、なんかすさまじい事態になったものデス;
そういえば、ミシシッピー亀も簡単に40㎝くらいになるもんねぇ…

いつかは、ちょこちょこなんて言っていられなくなるゾー。
ざっざーん☆(笑)
アバター
2010/08/02 12:54
熱帯魚と金魚って一緒に飼えるんですね!
うちはメダカさんなので、ランプとか必要なくて助かっています^^;
でもずっと熱帯魚に憧れているんですよね~。
シュリンプとかも飼ってみたいです~!
アバター
2010/08/02 00:58
うちのパパが元気になったら何か(魚とは限らないが)飼ってもらおうと思ってます。
私は世話ができないので(汗)
しかし、いつ飼えるようになるのは・・・・・・分かりません・・・
アバター
2010/08/02 00:43
熱帯魚って結構お世話が大変ですよね^^;
昔飼った事ありますが、お水の加減や餌など中々の出費かさみました>A<

でも泳いでる姿は癒されますよね^^
アバター
2010/08/02 00:12
いいですね、熱帯魚!
わたくしはどちらかというと水草のレイアウトに懲りそうなので、出費がかさむことが容易に想像できるので、熱帯魚ともども飼いませんが、いつかは飼ってみたいなって思っていますw
あ、エビとかタニシ系の貝を一緒に飼っておくと、水槽の藻を食べてくれるから、水槽が綺麗になるとか…でも金魚と一緒だとエビさんは食べられてしまうかなw
アバター
2010/08/01 23:09
うちで使ってるのもハードオフで買った中古品だから気をつけないとなぁ(--;)
蛍光管を換える時はグローランプも換えると良いらしいです。
アバター
2010/08/01 22:09
✿おなじく今日痛い出費でした…(●>ω<)ノ゙*✿
✿テレビがっぁあこわれました(((((((((((o_ _)o ドテッ  ∥玄関∥✿
アバター
2010/08/01 22:05
電気製品は10年も使うといろいろガタが出ますよねー^^;




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.